サンドブラストってご存知ですか?
エストレリータでは、ブログでもご紹介しているガラス工房うずの藤巻晶子さんの工房で、吹きガラスやサンドブラスのご紹介をさせて頂いています。
上質のハーフロックグラス(サントリー蒸留所オリジナル)に冬の清里高原とクリスマスペンションエストレリータのイメージで可愛いお洒落なデザインを藤巻さんにしていただいて、エストレリータで作成しました。
昨年は、エストレリータ開業20周年の記念に、ブック型のペーパーウェイトを作りました。
まず、ガラスに白い専用のビニールを張ります。デザインをビニールに写し取ります。丁寧にデザインの部分をカッターで切っていきます。

全部切り終わったら、サンドブラスト用の機会にいれると、切り取った部分に細かい砂が当たって、すりガラスのようになります。(画像は昨年、エストレリータで見本を作製中の藤巻さん)
今年は、カップで製作です。手法は分かったのですが、1つのカップを切り取るにはかなりの集中力と時間、丁寧さが要求されます。


そして出来上がったのが・・・



可愛いでしょ? 冬のコタツの中でも出来るちょっと楽しいクラフトでした。
ご宿泊のお客様には、ガラス工房うずでお楽しみいただけます。こんなに細かいデザイン出なければ、カッターさえ使えるお子様でしたら、簡単に出来ますので、オリジナルのグラスやお皿を作ってみませんか?
じゃ、またね。
エストレリータでは、ブログでもご紹介しているガラス工房うずの藤巻晶子さんの工房で、吹きガラスやサンドブラスのご紹介をさせて頂いています。
上質のハーフロックグラス(サントリー蒸留所オリジナル)に冬の清里高原とクリスマスペンションエストレリータのイメージで可愛いお洒落なデザインを藤巻さんにしていただいて、エストレリータで作成しました。
昨年は、エストレリータ開業20周年の記念に、ブック型のペーパーウェイトを作りました。
まず、ガラスに白い専用のビニールを張ります。デザインをビニールに写し取ります。丁寧にデザインの部分をカッターで切っていきます。





全部切り終わったら、サンドブラスト用の機会にいれると、切り取った部分に細かい砂が当たって、すりガラスのようになります。(画像は昨年、エストレリータで見本を作製中の藤巻さん)
今年は、カップで製作です。手法は分かったのですが、1つのカップを切り取るにはかなりの集中力と時間、丁寧さが要求されます。





そして出来上がったのが・・・



可愛いでしょ? 冬のコタツの中でも出来るちょっと楽しいクラフトでした。
ご宿泊のお客様には、ガラス工房うずでお楽しみいただけます。こんなに細かいデザイン出なければ、カッターさえ使えるお子様でしたら、簡単に出来ますので、オリジナルのグラスやお皿を作ってみませんか?
じゃ、またね。