ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

サンドブラストで可愛いエストレリータオリジナルグラス製作!

2012年01月13日 | 芸術家 作家  写真家
サンドブラストってご存知ですか? 
エストレリータでは、ブログでもご紹介しているガラス工房うずの藤巻晶子さんの工房で、吹きガラスやサンドブラスのご紹介をさせて頂いています。
上質のハーフロックグラス(サントリー蒸留所オリジナル)に冬の清里高原とクリスマスペンションエストレリータのイメージで可愛いお洒落なデザインを藤巻さんにしていただいて、エストレリータで作成しました。
昨年は、エストレリータ開業20周年の記念に、ブック型のペーパーウェイトを作りました。
まず、ガラスに白い専用のビニールを張ります。デザインをビニールに写し取ります。丁寧にデザインの部分をカッターで切っていきます。

    

全部切り終わったら、サンドブラスト用の機会にいれると、切り取った部分に細かい砂が当たって、すりガラスのようになります。(画像は昨年、エストレリータで見本を作製中の藤巻さん)

今年は、カップで製作です。手法は分かったのですが、1つのカップを切り取るにはかなりの集中力と時間、丁寧さが要求されます。
   

そして出来上がったのが・・・



可愛いでしょ? 冬のコタツの中でも出来るちょっと楽しいクラフトでした。
ご宿泊のお客様には、ガラス工房うずでお楽しみいただけます。こんなに細かいデザイン出なければ、カッターさえ使えるお子様でしたら、簡単に出来ますので、オリジナルのグラスやお皿を作ってみませんか?

じゃ、またね。

話題の万能調味料、塩麹を作ってみました!

2012年01月12日 | ホームメード
今、話題の塩麹を作ってみました。塩麹は、塩糀とも書くそうです。塩、麹、水だけで出来て、美味しいので、市販されているものもあるようですが、簡単ですので是非作ってみては?



魚やイカなど和食にあうように思いますが、焼肉やハンバーグに入れてもとっても美味しいです。
麹もスーパーなので安くで販売されています。

作り方は

麹 200g 塩 60g 水 300cc

ボールなどに入れた麹を手でほぐします。
麹に塩を手で握るようにまぜる。
金属以外の大きめの密閉容器に移しかえる。
ヒタヒタになるぐらいの水を入れます。ゆるく蓋をして常温で保存します。
翌日には麹が水を吸っているので、またヒタヒタになるぐらい水を足しかき混ぜておきます。
冬は10日間、夏は1週間、常温で熟成
糠床のように、一日一回くらいは混ぜて空気をいれてください。
麹がつまんでつぶれれるくらいになって、とろとろとしてきたら出来上がり!
出来上がったら冷蔵庫で半年位保存できます。
そのまま食べてもとっても美味しいので、調味料として使うと、他の調味料を使わないのでいいですよ。




今日は、お正月に頂いた新巻を切り身にして漬けてみました。
次回は、豚肉につけてみたり、カルパッチョに使ってみたいです。

お豆腐に付けてたべてもおいしいですよ。

では、またね。

マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回定期演奏会  2012年3月4日

2012年01月11日 | 音楽
新しい年を迎えると・・・・フェニックスがやってきます・・・ 


 毎年楽しみにしているマンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第7回定期演奏会 コンサートのご案内を指揮者の河野様より頂戴いたしておりますのでご紹介させて頂きますね。


(昨年2月20日の演奏会 ブログ マンドリン・グランド・オーケストラ オルケスタ・フェニックス 第6回定期演奏会

 

今年は3月の演奏会・・・寒い冬が終わって一足早い春を感じる演奏会に今年も友人達と伺いたいと思います。
毎年、素敵な演奏と楽しい演出を楽しみにしています。今年はどんな楽器が登場するのかしら? どんな演出かしら?って・・

ステラからの御礼
オルフェ通信で河野様がステラの琥珀エビスのCMをご紹介くださいました。恥ずかしいですが、とてもうれしかったです。
ありがとうございました。

キュレーターズ・アイ ー青刻ー 小川リエ展  山梨県立美術館  ギャラリー・エコー 

2012年01月10日 | 芸術家 作家  写真家
ステラブログにいつもご登場くださっている友人の画家小川リエさんからご案内が届きましたのでご紹介しますね。



山梨県立美術館のエントランス・ホール、ギャラリー・エコーで開催されます山梨県ゆかりの作家を紹介する展覧会キュレーターズ・アイ ー青刻ー 小川リエ展です。



小川リヱ展山梨市在住の画家・小川リヱをご紹介いたします。小川は、西洋絵画や写真作品のモティーフを引用し、それらを組み合わせることで独自の肉体表現を追求しています。モティーフに留まらず、過去の名画の技法を徹底して研究、応用することで、人間の肉体がどのように描写されてきたかを辿ってもいます。
新作を含めた近年のモノクロームの作品を是非ご覧ください。 (山梨県立美術館情報より)

会 期 2012年1月24日(火)~2月26日(日)

会 場 ギャラリー・エコー(美術館エントランス)

主 催 山梨県立美術館

観覧料  無料



エストレリータの館内にもリエさんの絵画は飾らせていただいて降りますので、お客様はよくご存知だと思います。また、ステラブログでも展覧会のご案内模させていただいております。また、お食事にエストレリータへご来館くださったり、展覧会の折にはご登場くださっている素敵な方です。
是非、県立美術館でリエさんの作品をご覧くださいませね。

ステラも久しぶりにリエさんにお目にかかりたいので伺いたいと思っておりますので、またブログでご紹介させて頂きますね。

明石市立天文科学館からオリジナルカレンダー到着! 2012年最大の天体ショー 金環日食!

2012年01月09日 | 
兵庫県明石の時と宇宙の博物館 明石市立天文科学館からオリジナルカレンダーをお送りいただきました。・2012年に明石で観測できる金環日食・金星の太陽面通過等の天文現象や月齢、二十四節気など暦を記載した楽しいカレンダーです。

  

カレンダーに、目指せ!三金王!とあります・・・

まず、最初は、今年最大の天体ショー!金環日食ですね。
(以下の内容は、明石市立天文科学館のカレンダーより)

5月21日 金環日食・部分日食
金環日食は月と太陽が重なり太陽がリングのようになる大変珍しい天体現象です。日本国内では沖縄で観測されて以来25年ぶり。次回は北海道で18年後に観測できます。 なお明石では前回は282年前で、次回は300年後です。

 

6月6日 金星の太陽面通過
太陽の前面を金星が黒い点となって動いていく様子が観測できます。こちらもたいへんまれな現象で8年、122年、8年、105年という周期で繰り返し起こります。
金星の太陽面通過は、前回は2004年6月8日にありました。次回は2117年12月11日です。



8月14日 金星食(未明 月が金星を隠します。大変美しい現象

以上が今年三つとも見れたら三金王!というわけですね。

真ん中に大きく写っているのは・・・この星の平和と時間を護る 軌道星隊 シゴセンジャー!
真ん中がブラック星博士、両サイドがシゴセンジャーレッドとブルーです。

今年も大勢の方が夜空の星を眺めてくださる事を願っております。

明石市立天文科学館様、ありがとうございました。

金環日食に関してはエストレリータのHPまたは、アストロアーツのHPをご覧くださいね。


ステラのご当地レンジャー
どこでもご当地レンジャーが大活躍のようですね。
山梨では、甲州戦記サクライザーが活躍中です。貴方の街のレンジャーは?

シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳 & 明野太陽館 温泉! エストレリータ スキープラン!

2012年01月07日 | スキー・スノーシュー
スキーシーズン真っ盛り! 今日はシャトレーゼスキーリゾート八ケ岳へ行ってきました。とてもよいお天気で野辺山までの道から美しい八ケ岳がみえています。

 

エストレリータから車で15分ほど走るとスキー場が見えてきました。約20分ほどで到着です。



スキー場も連休の土曜日ということもあってにぎわっていますね。

 


      

ちょっと遅めのお昼! レストランは制限時間が60分・・・カレーバイキングも60分であるようです。シャトレーゼのスキー場なので、スウィーツのバイキングもあります。

    

どれも混んでいるし、時間制限もあるようなので、下の階でのんびりとお蕎麦かうどんにケーキセットにする事にしました。今日は七草なので、七草うどん、蕎麦を注文したのですが・・遅めのお昼だったので終わっていましたので、てんぷら蕎麦とラーメンに!

 

今年、スキー場に行って、特に感じたのは・・・小さなお子様にスキーを教えておられるパパや家族でランチやケーキを食べながら寝てしまったお子様に寄り添っておられるママ、子育てが終わってご夫妻でのんびりとスキーの合間にゆっくりとお茶をしながら楽しそうにはなしておられるお二人・・・スキーを楽しむのはもちろんですが、そんな家族の絆をスキーって作ってくれているんだなあーって思いました。

  

スキーの後は、明野の太陽館で温泉に! 初めて行った温泉は、夜でしたので景色はみれませんでしたが、とても泉質が良くてお肌がつるつるになりました。お天気の良い日中だと、富士山、南アルプス、八ケ岳を温泉に入りながら楽しめる景観の良い温泉です。

 

スキーにと温泉にご一緒してくださったchristineさんご夫妻のお宅が温泉からすぐなので、帰りにおじゃまして・・・とっても美味しいラーメンとデザートをご馳走になりました。お料理がお得意とあって、あっという間に本格ラーメンの出来上がり!

   

ベランダの干し柿をお土産に頂戴しました。

 

エストレリータのスキープラン
エストレリータでは、スキープランをご用意してお待ち申し上げております。スキーだけでなく、星空観測や温泉、ゆったりおんびりバス・トイレ・天窓付のお部屋でペンションライフを!

6箇所のスキー場をご用意しておりますので、詳しくはこちらからHPをご覧くださいね。

ステラのお年賀情報
christineさんから美味しいお年賀頂戴しました。

  


八ケ岳オーロラ伝説! 今年初積雪の雪のエストレリータ! 

2012年01月05日 | 清里ペンションエストレリータ
昨日から振り出した雪が今朝は積もりました。2日の日もほんの少し雪が舞いましたが、エストレリータ周辺では、今年初めての積雪です。

   

都会にいる頃には、めったに見ない雪が少し舞ってもとってもうれしかったし、雪がうっすらでも積もったら、大切に大事にそっと集めて、手の中で解けていく雪を、寂しく見ていたのを思い出します。

とても綺麗な雪ですが、やっぱり寒いのと、これ以上降ったら雪かきが・・・とか車の運転が・・・って思ってしまします。

自然のお恵みはとても美しく綺麗ですが、時としては、危険な事もあります。スキーに、山に、準備と安全運転で、楽しい美しい山々と星空の冬の高原を楽しみにいらしてくださいね。静かなお二人だけのひと時を暖かいお部屋で流れ星と美味しいワインを傾けながら・・・

ステラの八ケ岳オーロラ伝説情報!

緯度の高い北極などで見られるオーロラ! エストレリータのリビングの天井でオーロラビジョンで投影するのをごらんになられたお客様もおられる事でしょうね。また、エストレリータの2階の廊下にあります牛山俊男さんの写真中にも美しいオーロラの写真があります。長野でもオーロラが撮影されたり、2003年に北杜市でも観測されたそうです。




そんな美しいオーロラを八ケ岳上空に人工的にレーザー光線で作り出すイベントが今年も開催されますので、ご紹介させていただきましょう!

山梨会場
    日時 2012年1月21日~24日   20:30~21:00  丘の公園 清里ゴルフコース

長野会場
    日時 2012年1月26日~29日   20:30~21:00  富士見高原スノーリゾート
  
入場料 両会場 \1500










新しい年もお野菜いっぱいのサブウェイのサンドイッチ! 山梨 イオンモール甲府昭和店

2012年01月04日 | ファンサイト
お正月三が日もあっという間に過ぎて、今日は1月4日、今日からお仕事が始まった方も大勢いらっしゃる事でしょうね。
おせち料理にお雑煮・・の三が日だったので、お野菜いっぱいのサンドイッチが食べたくなって、サブウェイへ行ってきました。

野菜のサブウェイ


 

得サブは、\290!お得な日替わりサブウェイ!  昨年12月1日にリニューアルされたので、また毎日違うお味が楽しめます。
今日は水曜日なので、ターキーブレスト!
サンドイッチカード(昨年11月22日で新規発行は終了しましたが、手持ちのカードは5月31日まで使用できます)もいっぱいになったのでお得にサンドウィッチが!

 野菜のサブウェイ メール会員募集中!!

でも、今日はお勧めのアボカドべジーとBLT(BACON LETTUCE TOMATO)にしましょう!
スープの種類は少ないのですが、定番のコーンチャウダーと先日も飲んでとっても美味しかった季節限定のオマール海老のトマトビスクをセットにしました。250円のスープもサンドイッチとセットにすると230円になってお得!

 

昨年作ったサブクラブカードでお支払いも簡単でチャージするたびにお得!
メニューが決まったら、パンを選んで、トーストもOK、トッピング、ドレッシングもお好みで選べます。
ステラはいつもおまかせでお願いしています。アボカドべジーには、わさび醤油ドレッシング、BLTにはシーザードレッシング!

   

手際よく、お野菜がパンの中にいっぱい! 撮影もいつも快くオーケーしてくださいます。 


   

アボカドとわさび醤油のドレッシングの相性が最高!フワッと甘いアボカドにピリッと辛いわさびが絶妙!最後はかなりピリッとくるので、大人の味ですね。癖になる美味しさです。合わないようですが、ハニーオーツのちょっと甘いパンを選ぶと辛さと甘さが混ざり合った面白い?お味になりますよ。コーンチャウダーのほんのり甘いやさしい味がぴったり!

人気№2のBLTは、カリカリベーコンとチーズの大好きな2つが入ったお気に入りの味! セサミのパンにぴったり!香ばしい胡麻の味、ベーコンの塩味とやさしいチーズ、シーザードレッシングのトロッとした味わいがお野菜たちとの相性がピッタリ!
これは、色々なドレッシングで味わいですね。次回は是非、チリトマトで!

今度、我が家でパーティーをする時には、パーティートレイ(好きなサンド フットロング×3)で楽しみたいなあって思っています。

野菜のサブウェイファンサイトファンサイト応援中

突然の雪の小淵沢アウトレット! 冬の高原へは、タイヤ交換をして!

2012年01月02日 | 清里高原
1月2日午後、とてもよいお天気です! 清里高原は雪もなく、日差しもちょっぴり暖かいような気がします。
小淵沢の八ケ岳リゾートアウトレットへ、ちょっと行ってみようかしら?って軽い気持ちで出かけたのですが・・・エストレリータからアウトレットまで、車で約30分ほどですけれど、15分ほど走ったあたりから雪道になってきて、小淵沢のほうでは少し積もって雪もチラチラ舞っています。

  

アウトレットの駐車場は、ぐるぐると坂道が多いので、私達が到着する頃には夕方で凍ってくるのもあって、閉鎖されて、少し離れたスケート場の駐車場に止めることになりました。
そこから、林の中を歩いて・・・雪道を滑りそうになりながら10分ほど歩いて、アウトレットへ到着!



せっかく来たのでぐるりと一回りしましたが、あの歩いて来た道が真っ暗になって、しかも滑ったらと思うと・・急いでまた来た道をもどりました。
途中、駐車してある車のタイヤがノーマルが多いのにびっくり! しかも道路は雪が積もって、凍ってきているのに・・・レッカー車が何台も駐車場から車を運んで、パトカーも何台か・・・

きっと、突然の雪でびっくりなさった方や困られた方が大勢いらしたことと思います。
この時期は、特に朝夕は、雪がふっていなくても、道路が凍結したいます。また、突然雪が降ってくる事もあります。車でちょっと移動するだけでも、雪が積もっていることもあります。

帰り道、また車で15分ほど走ると雪もなく、清里高原も、今日は雪が積もっていませんでした。

是非、高原へお出かけの際には、タイヤを交換していらしてくださいね。寒いので、今日は、久しぶりに大泉温泉へ寄って帰ることにしましょう!
じゃ、またね。


11回目のご来館は年末年始を親子三代仲良し家族でスキーに!新年を祝って庭に雉!

2012年01月02日 | ペンションエストレリータのお客様
可愛いカップルだったお二人が・・もう可愛いお子様3人のパパとママ! エストレリータオープン以来11回目のご来館です!
10回目のご来館は、今年は震災の計画停電の中、どこにいても電気は消えるし、エストレリータに元気を!ってご家族貸切でいらしてくださったのが、今年3月20日、ブログ(家族の絆! 地元の食材で! 自然がやさしくお出迎え!)でご紹介しました。
そのときに、年末年始をご家族でエストレリータでっておっしゃってくださっていました。
あっという間に月日が流れて、ご予定通りに貸切で2泊で31日から年末、年始をエストレリータでお過ごしくださいました。

 

エストレリータもとっても楽しいあったかいお正月を迎えることができました。ありがとうございます。
さて、それではお正月スキーを楽しまれた仲良しご家族のご紹介です!

31日、大晦日

ママのおすそ分けに「あーん」パパもうれしそう!



 

おばあちゃんとお父さんに見守られて、今年春から夢に向かってまっしぐら!来年もがんばって!

   

仲良し従兄弟同士!兄弟みたい・・ね。

 

今日のデザートは、チョコレートケーキ一台! おばあちゃんに分けていただいて・・・どうぞ!
一番大きいのはどれかな?  パパとピース! 

   

スキーだって何だってかっこよくこなしてしまうパパは、難しいパズルに一生懸命挑戦中!
一番下の3個のハリネズミの上にこんなにたくさん落とさず積み上げる・・・出来た!

  

みんなで、エストレリータとステラが出演した琥珀エビスのCMを見てくださっています。



それでは、年越し蕎麦をご一緒に頂いて・・・来年が良い年になりますように!






2012年 元旦  あけましておめでとうございます

  

エストレリータのお庭に雉が・・・新年のご挨拶に・・・





今日はとってよいお天気!スキーには最高! では、シャトレーゼお菓子のスキー場へいってらっしゃい!

 

新年早々、縁起がいいですねえ・・・スキーの帰りに寄られた天女の湯で・・・
温泉の抽選会で、プールと温泉の券が当選!



今年最初のディナー
オードブルは牡蠣のコキール!クラムチャウダー・金目鯛のケッパーソース・若鶏の高原ホワイトソース

  
  
 


 

今回もとっても可愛いお絵かきをたくさんありがとうございます。

    

いつも、エストレリータに元気を下さって本当に感謝しております。
12回目のご来館を心よりお待ち申し上げております。
どうぞ、ご家族お一人お一人にとりまして、よき年になりますように・・・お祈り申し上げております


ステラの美味しいお土産情報

静岡からいらしたご家族・・・いえいえ・・ドライブインで大好きなうなぎパイを見つけた奥様が、ご自分のとステラのと2つ買っ来てくださったんです・・・なんてうれしい!ステラもこれだーいすき!



いつもお土産に頂くたまご!
今年もこんなにたくさん美味しいたまご頂きました!

  

バームクーヘンも美味しかった!

 



フジフイルム【シャッフルプリント無料クーポン】年末年始は、家族で写真を撮ろう! ←参加中

2012年 辰年   心満福    今年も絆を大切に  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

2012年01月01日 | 清里ペンションエストレリータ

新しい年を迎えて、今年はよき年になりますようにと願うばかりです。

お年賀状に思いを込めてみました。絆を大切に今年もがんばりたいと思います。
本年もどうぞよろしくおねがいもうしあげます。


 

 


 


 


 

それでは、エストレリータで年末年始を2泊でお過ごしくださいましたご常連のご家族をご紹介しましょう!
楽しいご家族に元気と希望をいっぱい頂いて、素敵な大晦日とお正月を迎えられたエストレリータです!
今年最初のお客様のご紹介!


C1000と楽しもう!2012年はどんな年にしたいですか? ←参加中