題名は新しい映画のタイトルではなく、6月最後の3日間を使って行った家族旅行での訪問先です。
砂=鳥取砂丘、神=出雲大社、城=松江城です。
山陰というと北陸からはなかなか行きにくい場所、土日プラス1日のスケジュールが取れ、親の希望、また47都道府県踏破を狙う私の野望(?)にもかなうため、トントン拍子に話が決まりました。
3日間もあって、たった3つしか訪問先がないのは、JRを使ったので移動の時間が多い旅だったからです。
ちなみにこの切符はすでに販売期間を過ぎていますが、旅行が早くに実現したのは販売期間(7/5までだった)も多分に影響しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/9e443b104a1ce26955d0ee9f9f1d3226.jpg)
条件として60歳以上の人間が1人はいなくてはなりませんが両親の年齢から問題はなく、しかし道中は相当に長いため少しでも楽をしてもらうためにグリーン車用にしたわけです。
普通車用と1人4,000円しか変わらなかったので、こちらにしたのは正解だったと思います。
文字ばかり書いても旅の雰囲気が伝わりませんので、手っ取り早く画像だけ並べます。
*鳥取砂丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/b5b6b53eb292d9110ddde21247c5a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/ec100afa03cb94dda83c99b1dd9e7f0a.jpg)
*出雲大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/20830e6282b334bb307fc7e982d03b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/78e25b1f2a03562235d5b3ab4c0be6dc.jpg)
*松江城(2枚目は天守から宍道湖方向)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/c7bb7a1bd44ba55e03a9d8f5c9225640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/b1f918ef24d0e7f3394cb1e495571912.jpg)
両親には、けっこう無理の多い日程に協力してくれたことに感謝したいと思います。
もう2人ともとっくに高齢者、足腰の丈夫なうちにいろいろとまた旅がしたいです。
口には出しませんが、出雲大社では私の良縁を私以上にお願いしたかもしれません。(笑)
これについては今後の本人のがんばり次第となります。
個人的には、未訪問の県が2つ(鳥取・島根)減って、あと7県となりました。
初日の砂丘以外は天気にも恵まれ、予定にもほぼ狂いがなかったことにも満足しています。
2014年の前半の締めくくりが大変いいものになりましたので、後半もさらにアクティブに動いていきたいと思います。
後半のスタートである7月もなかなか面白く過ぎていますが、そのあたりは次回にします。
砂=鳥取砂丘、神=出雲大社、城=松江城です。
山陰というと北陸からはなかなか行きにくい場所、土日プラス1日のスケジュールが取れ、親の希望、また47都道府県踏破を狙う私の野望(?)にもかなうため、トントン拍子に話が決まりました。
3日間もあって、たった3つしか訪問先がないのは、JRを使ったので移動の時間が多い旅だったからです。
ちなみにこの切符はすでに販売期間を過ぎていますが、旅行が早くに実現したのは販売期間(7/5までだった)も多分に影響しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/9e443b104a1ce26955d0ee9f9f1d3226.jpg)
条件として60歳以上の人間が1人はいなくてはなりませんが両親の年齢から問題はなく、しかし道中は相当に長いため少しでも楽をしてもらうためにグリーン車用にしたわけです。
普通車用と1人4,000円しか変わらなかったので、こちらにしたのは正解だったと思います。
文字ばかり書いても旅の雰囲気が伝わりませんので、手っ取り早く画像だけ並べます。
*鳥取砂丘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fb/b5b6b53eb292d9110ddde21247c5a635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/ec100afa03cb94dda83c99b1dd9e7f0a.jpg)
*出雲大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/20830e6282b334bb307fc7e982d03b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/78e25b1f2a03562235d5b3ab4c0be6dc.jpg)
*松江城(2枚目は天守から宍道湖方向)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/36/c7bb7a1bd44ba55e03a9d8f5c9225640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/b1f918ef24d0e7f3394cb1e495571912.jpg)
両親には、けっこう無理の多い日程に協力してくれたことに感謝したいと思います。
もう2人ともとっくに高齢者、足腰の丈夫なうちにいろいろとまた旅がしたいです。
口には出しませんが、出雲大社では私の良縁を私以上にお願いしたかもしれません。(笑)
これについては今後の本人のがんばり次第となります。
個人的には、未訪問の県が2つ(鳥取・島根)減って、あと7県となりました。
初日の砂丘以外は天気にも恵まれ、予定にもほぼ狂いがなかったことにも満足しています。
2014年の前半の締めくくりが大変いいものになりましたので、後半もさらにアクティブに動いていきたいと思います。
後半のスタートである7月もなかなか面白く過ぎていますが、そのあたりは次回にします。