
手賀沼親水広場 水の館 天気の良い日は展望台から富士山が見えます。
親水広場は、じゃぶじゃぶ池など広場になっています。水の館は、1階はあびこ農産物直売所「あびこん」で地元野菜とレストランと我孫子の紹介、2階 手賀沼学習コーナー、3階 プラネタリウム・会議や講習会など、4階が展望室です。
水の館に入るとすぐ我孫子市観光PRキャラクターのうなきちさんが迎えてくれます。
一階には展示室とあびこんの売り場
一階から一気にエレベーターで展望台へ上る
ここからの景色は我孫子市鳥の博物館、古墳、フィッシングセンターなど
手賀沼は、千葉県北部、柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる利根川水系の湖沼で面積 6.5 km² 最大水深 3.8 m 周囲長 38.0 kmです。手賀沼自然ふれあい緑道、自然に楽しめるようになっています。
手賀沼とじゃぶじゃぶ池
手賀沼親水広場
手賀沼の親水広場の前の沼岸にはカッパの像が立っています。
河童の像はFRP(繊維強化プラスチック)製で、1体が高さ約2~2.7m、重さ約60㎏あり、時々~どこからか逃走したりしています。
手賀大橋 我孫子市と沼南町を結ぶ全長415メートルの11連アーチ橋で、国道6号線と16号線を結ぶ橋で船取線・・・
大橋の横には道の駅しょうなん
手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯
手賀大橋の方向には、富士山、スカイツリーもみえます。
冠雪の富士山
手賀沼公園、北柏方向
我孫子