写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

雨の中でしたが、日比谷公園へ

2021年07月02日 07時14分46秒 | 東京散歩

7月1日 定期検診の為に大塚へ診察は体調の報告( 体重71kg 血圧 75~128 順調 )と検診、処方箋を貰ってから、大雨でしたが歩きが消化できないので・・・病院の帰り大塚~有楽町で降りて日比谷公園を目指して
日比谷公園に残る貴重な江戸時代の遺構で、大名の屋敷、江戸城に登城する為の日比谷御門の一部です。日比谷見附は野面積みの石垣で、江戸時代初期の築造で、石垣の周囲は濠になっていましたが、その一部を明治36年に残し「心字池」です。

洋風花壇の第一花壇 シンボル的な、ペリカン噴水 テレビドラマなどに背景として登場する事が多いです。

日比谷公園 あちこちに薔薇の花壇が多いです。薔薇は少し見頃を過ぎていました・・・

鮮やかなブル―の「アガパンサス」夏らしさを感じる花です。真っ直ぐに伸びた茎も美しく、鈴のような花が1輪1輪 四方に向かっています。

薔薇花壇には必ずある像

洋風花壇には丸の内ビル街をバックにオリンピック五輪マーク
オリンピックがコロナを拡大するのが怖いです・・・日本のコロナ開催と中国のオリンピック 何かの因縁・・・

日比谷公会堂 大正9年(1920)に東京市長に就任後、東京市政のための中正独立の調査機関設置を構想した後藤新平は、大正11年(1922)に東京市政調査会を設立

薔薇花壇も・・・

ユリ花壇 ユリは28種、約1万2600個の球根がオリンピックの為に植えられ、白やピンク、オレンジなど見頃になっていました。

ユリ、雨の中でしたが綺麗でした。
あとで少しユリの花を紹介したいと思っています。

日比谷公園 雲形池 鶴の噴水は、都市公園の噴水としてはわが国で三番目に古いとされている。

日比谷公園の後 上野公園散策・・・
西郷どん

7月1日は 大雨 東京(病院)~日比谷公園~アメ横~上野公園~買い物 雨がやんでいたので家庭菜園へ胡瓜 大玉トマトの初収穫 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。