旧古河庭園 春のバラフェスティバル 洋館と薔薇
旧古河庭園は、武蔵野台地の地形を巧みに利用した大正初期を代表する貴重な庭園です。旧帝国博物館や鹿鳴館を設計した英国人・ジョサイア・コンドル博士によるゴシック様式の洋館、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/ad8950996423788bd1e243f8e4008cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/f85c2bf501ced10bcd2e7e52a020b5ac.jpg)
台地から傾斜地にかけては四季折々の花が咲き乱れる洋風庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/7572caa234d50dcec6093d29731c3ac8.jpg)
ー旧古河庭園の園内に植えられた春バラが、見ごろを迎えていました。園内には約90種180株のバラが植えられており、鮮やかな花の色彩と芳醇な香りを競い合っている。ミスター・リンカーン、クレオパトラなど女優や歴史上の人物の名が付いたもの、プリンセス・ミチコ、ロイヤル・プリンセス、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ、ブルー・ムーンなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/5c23cd4366f151e4ba68c5b76b67e640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/d7a3501f624117d56024fd6b76d30b2a.jpg)
花と名前を見比べるのも楽しみの一つです。庭園を訪れた人たちは「このバラがきれい」「いい匂い」とカメラや携帯電話を構え熱心にバラの写真を撮ったり、バラに顔を近づけ香りを楽しんでいました。
そして都電沿いのバラを見に行ってきました。
東京都内で唯一残っている都電荒川線の始発・終着停留場でもある三ノ輪橋停留場。 駅前広場には約40種類のバラが植えられている。
三ノ輪橋停留場は関東の駅100選の一つで、昭和30年頃をイメージにしたレトロ調のデザインの停留所で、バラの花の季節には様々な色のバラが咲き誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/21fc80967b478b72f3e781906c70d357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/bee93a7314147a987e4ada32f4bcc737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/5368130146e478a17f397010f6bd334a.jpg)
今週は三社祭、 渋谷でおはら祭り そしてこれから湯島天神の例大祭、南千住の天王祭と続きます。
見て頂き有難う御座いました。
旧古河庭園は、武蔵野台地の地形を巧みに利用した大正初期を代表する貴重な庭園です。旧帝国博物館や鹿鳴館を設計した英国人・ジョサイア・コンドル博士によるゴシック様式の洋館、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/ad8950996423788bd1e243f8e4008cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/f85c2bf501ced10bcd2e7e52a020b5ac.jpg)
台地から傾斜地にかけては四季折々の花が咲き乱れる洋風庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/7572caa234d50dcec6093d29731c3ac8.jpg)
ー旧古河庭園の園内に植えられた春バラが、見ごろを迎えていました。園内には約90種180株のバラが植えられており、鮮やかな花の色彩と芳醇な香りを競い合っている。ミスター・リンカーン、クレオパトラなど女優や歴史上の人物の名が付いたもの、プリンセス・ミチコ、ロイヤル・プリンセス、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ、ブルー・ムーンなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/5c23cd4366f151e4ba68c5b76b67e640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/d7a3501f624117d56024fd6b76d30b2a.jpg)
花と名前を見比べるのも楽しみの一つです。庭園を訪れた人たちは「このバラがきれい」「いい匂い」とカメラや携帯電話を構え熱心にバラの写真を撮ったり、バラに顔を近づけ香りを楽しんでいました。
そして都電沿いのバラを見に行ってきました。
東京都内で唯一残っている都電荒川線の始発・終着停留場でもある三ノ輪橋停留場。 駅前広場には約40種類のバラが植えられている。
三ノ輪橋停留場は関東の駅100選の一つで、昭和30年頃をイメージにしたレトロ調のデザインの停留所で、バラの花の季節には様々な色のバラが咲き誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/21fc80967b478b72f3e781906c70d357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/bee93a7314147a987e4ada32f4bcc737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/5368130146e478a17f397010f6bd334a.jpg)
今週は三社祭、 渋谷でおはら祭り そしてこれから湯島天神の例大祭、南千住の天王祭と続きます。
見て頂き有難う御座いました。