goo blog サービス終了のお知らせ 

写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介
HP「四季旅遊の館」の管理しています。

遅咲きの牡丹は変わった花が多く楽しみだ・・・上野東照宮ぼたん苑

2017年04月30日 09時07分41秒 | 季節の花 春~初夏

東京での春ぼたんを楽しむには上野東照宮ぼたん苑です。
上野のぼたん苑は1980年(昭和55年)に日中友好を記念して開苑。
回遊式の日本庭園では日本のぼたんと中国政府から友好記念として贈呈された
希少な中国のぼたんを合わせて250品種・3,200株の日中洋の牡丹があでやかに咲き誇ります。

今春 三度目ですが・・・遅咲きの牡丹を見にきて良かった。
今まで見た事がない牡丹が多く楽しむ事が出来ました。
 
ぼたん苑の入場料(700円)は少し高いですが、手入れが行き届いていて、
広々とした牡丹苑でゆっくり見る事が出来ます。
 
ぼたん苑には、モミジ、ツツジ、石楠花なども咲いています。
 
春の牡丹は大きく鮮やかです。
牡丹・・・花王
牡丹・・・百花撰
初めて見る花で・・・・
 
よく見る事が出来る牡丹「島錦」です。
 
牡丹・・・八重桜
 
牡丹・・・赤銅の輝き
 牡丹・・・マリモ
 
牡丹・・・ジパンク
 
牡丹・・・豆緑
牡丹・・・オーロラ
牡丹・・・リナウン
ケマンソウ (タイツリソウ)
牡丹・・・
牡丹・・・
牡丹・・・
 
最後まで見て頂き有難う御座います。


上野東照宮ぼたん苑
東京都台東区上野公園9-88 JR
上野駅から徒歩5分 上野動物園のとなり
開苑期間:4月中旬~5月中旬開苑時間:午前9時~午後5時(入苑締切)
拝観料 :大人700円

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。