■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

干し芋 ~身体に良い健康食品のご紹介~

2022年02月26日 15時00分01秒 | 手づくり
身体へのヘルシー効果など「へ」の字も考えず考案された干し芋は、今から200年前(年号は文政)に静岡で誕生した。当時は食糧難から保存食としての意味合いが大きく、現在のような健康食品のイメージはまるでなかったが、時を超えてこの優れものを放っておく手はない。



これ以上なく簡単な干し芋づくりをご紹介する。さつま芋をクッキングペーパーに包んでラップでも包み、レンチンで仕上げるもよし。または炊飯器に水を入れ水に浸からないようにザルをセットして、芋を乗っけ蒸すのもレンチンより早く仕上がるようだ。出来具合の確認は、さつま芋を竹串で刺すとほぼ判る。





ホクホクになったさつま芋を、厚さは8ミリくらいのお好みにスライスし、100均乾燥ネットやザルで天日干しすると3日~4日くらいで干し芋が出来上がるが、日々の裏返し作業は必要だ。干し芋のまたの名は乾燥芋とも呼び、栄養価などは知らずとも先人の知恵で作られていたのが、毎度のことながら感心する。食べる直前にチョイ炙っても美味しい。



干し芋は、さつま芋の持ち味以上に甘味が凝縮され「蜜」の味となる。食感はシットリして、食物繊維・ビタミン・カリウムなどが豊富に含まれ、便秘の解消を始め消化の働きを助ける優れ者だ。さらに血液中のコレステロールを低下させる効果もあるが、全部ひっくるめて「美味しいから作る」のひと言に尽きる。





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炭火焼ハンバーグ ~オニオ... | トップ | チーズケーキ ~ふわふわ・... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2022-02-26 15:29:18
こんにちは(^-^)
今日も大変お疲れ様です。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊

干し芋🍠🍠🍠🍠🍠
美味しいですね(^-^)
軽く炙っても〜〜♬
大雪続きだった札幌。
雪かきに明け暮れて気付けば如月の暮れ。
美味しいモノを作る気力も
無かったような(;_;)
おかげさまで3回目ワクチン接種
無事終了〜ホッとしました(^-^)

いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
今日もどうぞ暖かくして
ゆっくりお過ごしくださいね。
返信する
Unknown (まさむら)
2022-02-26 15:38:43
こんにちは。
 
 干し芋と云うんですか。耳にしたことはありますが、お写真は初めてだと思います。干し芋と云いながら蒸かすかレンチン。これで基本的に食べられる状態なんですね。それをわざわざ干す? 先人に知恵なんでしょうか。甘みが増すとは。すごいですね。出来上がりを拝見するといい色つや。光線の関係、それともなんかを塗ってる??
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-02-26 15:48:07
こんにちは。

干し芋はよく買ってましたが
当たり外れで固いのや甘味の無いものが有りますね

自分で出来るんですね、次回娘に作らせてみます。
殆ど娘が食べるので(笑)
返信する
Unknown (くにちゃん)
2022-02-26 16:05:35
こんにちは^^
炎クリさん♪
おやつ時🕒
いもおばさんお邪魔に来ましたよ~(笑

干し大根に次ぐ
さつまいも🍠の天日干し。お日様にあたって、甘味も増して、美味しいばかりか、栄養素もばっちり!!
自然食品と極まりですよね~
子供の頃、おばあちゃんが、せっせと干して作ってくれて。
これと、かき餅が、冬のおやつの定番でした。
藁がくっいてて(笑
七輪で炙って、食べさせてくれたな~
アタシ、生半の柔らかいのが好きで、干し上がり硬くなるまでに、次から次と食べちゃうもんだから、おばあちゃん、苦笑いしてたわっ(笑

炎クリさんの、切干し大根に端を発して(笑
この冬。アタシも、はまってます(笑
さつまいも🍠も、やってみたいーー
明日、、日曜市だから。。買ってきて挑戦です(笑
上手く出来たら、嬉しいなぁ~
蒸さなくても、レンチンでもOKなのね??

炎クリさん♪為になる記事をありがとうございます。
「美味しいから作る」の精神ね。。よしゃーー(笑
返信する
Unknown (八丁堀)
2022-02-26 18:54:09
こんばんは。

たまに食べますけど、美味しいですよね♪
生産者によって、微妙に色合いも味も違うので
いいなあと思った生産者さんの名前を憶えておいて、
買う事にしています。

因みにこちらでは「乾燥芋」って、言ってます。
母の世代の方の言い方の様ですが。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-02-26 22:02:08
今晩は〜。

手作りの干し芋は、それはそれは、美味しい事と思います〜💖

私は、さつまいもが大好きで・・・、よく食卓に登場します・・・。
今夜は、お味噌汁に、登場です〜✨
甘みとお味噌の相性も良くって、とても美味しいし、食べ応えもありますし・・・。

干し芋となると、さつまいもを普通に食べる以上に、甘味が増すのですね・・・!

今回は、干し芋作りに、さつまいもは、いくつ、使われましたか〜?
返信する
Unknown (おおばかめぐみ )
2022-02-26 22:02:23
こんばんは。

干し芋は静岡発祥なんですか?
知らなかったです。
むかしはストーブの上で焼きましたよ。
お正月、お店はやってないのでこればかり食べていた覚えがあります。
やせてる土地でも育つさつまいもは食糧不足に最適ですよね。
おまけに身体にもよいなんてすごいです。
返信する
Unknown (k3kumikooo)
2022-02-27 01:16:09
こんばんは♪
美味しそう〜❣️sugichanさんは、なんでも手作りしちゃうのね。すごいなぁ😍

毎年ある干し芋の届け物が、こんなご時世でなくなってしまったしね。外で買うと高いしね。最近は、種類が豊富になってどれを選ぶか迷うしね。。。
自分で作れるのですね👍全然考えなかった💦
茨城県民としては、暖かくなる前に頑張って作らないといけませんねー💪
返信する
先人の知恵って素晴らしく‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-02-27 01:53:22
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

楽描堂さん
お疲れさんです。やっと積雪除去を始めてくれた札幌市ですが良かったですね? 何時もリアクションも含めてありがとうです。干し芋はなんでこんなに甘いんでしょうね? 当時は食料飢饉を随分救ったお芋だと聞きますが、先人の知恵って素晴らしいですね? 3回目のワクチン接種を、無事終えられたんで良かったですね。お教室も問題なく再開できると良いですね。

まさむらさん
一般的には「干し芋」ですが、地方には色々と呼び名があるようですよ。まさむらさんは、食べものにそんなに拘りが無いので、割り切っておられて楽チンですね? 干し芋と云いながら蒸かすかレンチン。蒸かしたお芋を何で干すのかは、干し芋を食ったら納得できますよ。超あまくて美味しいんで。光沢は自然なもので何も塗っていませんよ。

Sinjyusaiさん
干し芋は買うと結構なお値段しますよね? 自分で作ってもベストな出来映えのときと、そうでない時とがありますよ。ちょっとした干し加減で変わるし天候によっても変化するんで、なかなか面白いものですよ。お嬢さんはお料理がお得意なんですね、頑張って作ってください。

くにちゃん
おやつ時には、干し芋なんか出すとあっという間になくなってしまいますよ。モンちゃんも一度食べてから離れないですもん。切り干し大根とはジャンルが違いますが、お芋さんもなかなかのもんですよ。天日干しの科学的物質の変化、それを食べた時の人体への好影響や甘さ倍増など、お日様の恵みって凄いですよね。おばあちゃんが、干し芋を作られていたんですね、かき餅も懐かしいですよ。先日コメントありましたが「むしろ」は充分知っていますよ。七輪でハンバーグを焼いた後で干し芋を乗っけてみました。日曜市でさつま芋を買って挑戦してみてくださいな。レンチンはレンジにもよりますが時間がかかるのを覚悟してくださいね。

八丁堀さん
道の駅などで、生産者の判る商品ですと、名前を覚えておくことが出来ますから、一番賢い買い方ですよね? ワシも柚子の時には生産者を覚えていますので、毎年同じ均一のお味を得ることが出来ますよ。乾燥芋ってのは、オーブンでぬるい温度で焼くと、乾燥して同じようなお味になりますので、干したものも総称しているんでしょうね。

ビオラさん
干し芋は完成度を見ながらつくれますので、白い糖分が薄っすら浮き出てくるくらいがべストなんですよ。干すことで超甘くなって、しかも便秘に効くとなるとご婦人方は目の色が変わってきますよ。さつま芋をお味噌汁に使うのは、大阪では「さつま汁」と呼んでましたが、ほくほくと身体があったまる目的は確実に果たせますから、みそ汁の具材としても適しているってことですよ。干し芋を安納芋などで作ると、甘味が最高レベルに達してしまいそうです。何本使ったでしょうね‥‥‥干し芋が出来る前にも食べて様子を見ていますので7~8本くらいはあった気がします。

おおばかめぐみさん
干し芋は静岡発祥ですから、お子さんの時はよく食べられたと思います。お正月に焼いて食べるってのは、まだまだ保存食の役割もはたしていそうですね? 薩摩藩が飢饉のときは、幾度となくさつま芋が救っていると聞いたことがありますよ。当時の薩摩島津藩では「唐芋(からいも)」と呼ばれていたらしいですけどね。

K3kumikoooさん
干し芋は何回か作っているんですが、100均の乾燥ネットを購入してからは、上手に作れるようになりました。全然ザルでも干して作れるんですけどね。これって完成品を買うと意外と高価なんですよね。道の駅なんかで素人さんが作ったものは美味しいのがありますよ。美味しく甘いのが出来ますから一度挑戦してみてください‥‥‥是非!

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (maraika310)
2022-02-28 17:32:59
干し芋を自分で作るなんて、考えた事も無かった~💦
なんか意外と簡単なんですね😍
ちょいとザル買ってきてやってみようかな⁉️

カラスの餌食になりそうな気もしないでもないけど~^^;

みっちゃん☆
返信する

コメントを投稿

手づくり」カテゴリの最新記事