■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

炭火焼ハンバーグ ~オニオンソースと目玉焼き乗っけ~

2022年02月25日 14時45分08秒 | 肉料理
京都で働いている頃に、上司が「ステーキのあさくま」へご飯に連れて行ってくれた。好きなものを注文しても構わないと、先に聞かれたので当然店名にもはいっているステーキが食べたく「リブロースステーキ」を注文すると、少し遅れて上司はハンバーグを注文していた。一瞬のうちに凍り付くような居心地が悪い状況となった。



お給料が出てから自分一人でお店へ行って聞くと、そのお店はハンバーグに力を入れているとのことだった。従ってワシは大きなミスを犯してしまったようで、その後半年くらいはその上司から誘われなくなった。九州では「ケツの穴の小さか男ばい」と言い放つのだろうか? しかし一般的にはあのステーキのチョイスは間違いだったようで、その塩ょっぱい失敗の味を再現することに。



整形したハンバーグをフライパンで軽く焼き、バーベキューの残り炭で焦げ目をつける程度七輪で炙って作る炭火焼ハンバーグのオニオンソース仕立てをご紹介。当初焼いたフライパンに、下に明記してある材料でオニオンソース作りをしてハンバーグに絡めたところ、炭火で炙った遠赤外線効果だろうか? 香ばしさ超漂う想い出ハンバーグが出来あがった‥‥‥目玉焼きを乗っけ!



■オニオンソースの材料
・トマト
・玉ネギ ※すりおろす
・白ワイン
・米酢
・ケチャップ
・生姜 ※すりおろす
・ブイヨン
・ニンニク ※すりおろす
・オリーブオイル
・ウスターソース
・昆布だし
・ローリエ
・塩・黒コショー





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。




コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かに道楽 ~かに御膳という... | トップ | 干し芋 ~身体に良い健康食... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2022-02-25 15:27:24
こんにちは。

苦い思いでのハンバーグですね。(笑)

よく何でも注文していいよって有りますが
決まって此処は何々が美味しいからって付け足されます。(笑)

ハンバーグは玉子かチーズのせるのと豪華に成りますね
ビールでもワインでも美味しく頂けます。
返信する
Unknown (くにちゃん)
2022-02-25 15:31:12
こんにちは^^
炎クリさん♪

わぁ~「ステーキのあさくま」🥩
懐かしいでーーす!!
名古屋に住んでた頃、何度となく行ったかな~
そっ!!ここの売りは「ハンバーグ」(笑
それも「学生ステーキ」🥩といって
わらじのようにでっかい「ハンバーグ」です。ネーミングは「ステーキ」なのにね(笑
鉄板に乗って運ばれてくるんだけど(どこもそっか)熱々に焼けた石が必ずついてて、それで好みの焼き加減にして、食べるハンバーグ。。
今じゃ、ごくごく普通だけど、40年前に入った頃は、これがね~もうアタシには、、衝撃的でして(笑。キャーキャー言いながら食べたなぁ~「学生ステーキ」🥩(笑
ごめんね~前置きというか~お話、脱線しちゃいました(笑
「あさくま」と聞いて、急に当時を思い出した。
そっか~炎クリさんには、、苦い想い出が(笑
上司の方、入店する前に。。さりげなく仰って下さればいいのにね~(笑。。意地悪??(笑

炎クリさんのリベンジ「炭火焼オニオンソースハンバーグ」
アタシこれ注文したいです!!
ハンバーグも炭火で。。香ばしさが加わり、これ美味しいでしょうね。
そしてこのオニオンソース!!バッチリ!!贅沢にかけて、、目玉焼きを絡めながら、もうね~たまりません!!
漫画盛りライスで(笑。どっかーーんと食べたいです(笑

炎クリさん♪ごちそうさまーー
美味しいこのソースは、玉ねぎ1個くらい使うんですか?いろんなスパイスや具材が入って、ほんと本格的ですね
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2022-02-25 16:08:09
こんにちは。

お値段的にどうだったのかわかりませんが、上司の方も「ここはハンバーグが美味しいんだ」
の一言くらいあってもいいのに。

あさくまといえば、愛知県発祥、小さい時にはたくさん行った気がしますが、
ドレッシングやスープが販売されるようになったものの、店舗はファミレスに押され、
激減したイメージです。
ここ何十年も行っていませんね~。
そんな味を再現できちゃうなんて、すごいですね~。
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-02-25 16:42:12
こんにちは(^_^)
今日も大変お疲れ様です。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊

炭火焼きハンバーグ〜♬
美味しそうですね(^-^)
孫の大好物〜春休みに帰省したら
専門店に連れて行こうかしら。

遂に〜我が町内にも札幌市の
大規模除排雪作業が入りました。
地響き立ててブルドーザー、ダンプカー
が雪の壁を次々に運んでいます。

いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
今日もどうぞ暖かくして
ゆっくりお過ごし下さい。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ )
2022-02-25 17:49:38
こんばんは。

静岡だといつの間にか「さわやか」のハンバーグが定番になっています。
ハンバーグっていうよりオニオンソースが美味しいかもですが。

オニオンソースも作っちゃうんですね。
そのオニオンソースでごはん一杯いけるかもです(笑)
返信する
Unknown (+隆三のブログ)
2022-02-25 18:16:36
炎のクリエイターさん今晩は。
炭火焼きハンバーグにオニオンソースが相性がいいですね。オニオンソースが味を引き立てているようです。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-02-25 20:12:20
今晩は〜。

私、記事を読ませていただいて、思い出したんですが、昔、大阪で、接客業をしていた頃の先輩(女性)が、色〜んなところへ連れて行って下さったんです・・・。

すごく親切で、「好きなものを頼んでいいよ」と言うより、私を引っ張ってくださるような形で、「これが美味しいのよ〜。」って、教えて下さったものです〜💖
・・・そこは、男女の、感覚の違いってのが、あるのかな・・・😊

ハンバーグも、オニオンソースも、美味しそう〜!
オニオンソースは、多種の素材や調味料が、使われているのですね・・・。

食や香りって、パッと当時の記憶とリンクしますね・・・💖

私の記事の、ホットドッグ屋さんも、その1つですね・・・(笑)


素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜♪
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-02-26 00:50:30
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ぜひ、食べたくなりましたよ。
ご紹介、ありがとうございました。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
経験は貴重なお勉強で‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-02-26 02:43:50
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

Sinjyusaiさん
苦い想い出のハンバーグだったんですが、それ以後の自分の人生で、後輩や部下を連れて行く場合は、この時のことを考えて行動出来ましたので、経験は貴重なお勉強となりました。何でも注文と切り出してくれるなら、ステーキも想定内にしておいて欲しかったです。

くにちゃん
ステーキのあさくまは、ご存じなんですね? ワシは京都が本店だと思っていましたが、名古屋に本拠地があったようですね? やっぱりこのお店の売りはハンバーグだったようで、学生ステーキとして「ハンバーグ」なんですか? そんな解りにくいのってないですよね? くにちゃんのお話だとタルタルステーキっぽいですね。あさくまと聞いたら、若い頃のワシには酷なお話でしたが、今だったら動じないんですけどね? 競走馬で言うズブくなったって‥‥‥人間でもズブイって言いますね?(笑) 意地悪と言うか、その上司は次に食べ放題の焼肉屋さんに連れて行ってくれました。向こうも学習しているし! 炭火焼までやってのオニオンソースハンバーグですから、注文頂いても時間がかかりますよ。ハンバーグ2個で大きな玉ねぎ半分使いました。

りんこさん。copelonmaruちゃん
お値段的にはワシの圧勝ですよ。えっへん! 今更ながら気が付いたんですが、ハンバーグステーキとこの忌まわしいメニューにも「ステーキ」とつくんですよ。凍り付いた瞬間にワシも注文を変更した方が良かったですかね?(笑) あさくまは愛知発祥だったんですね? いえいえ、自分だけが「サイゲン大介」もどきの気になっているだけで、本当に再現できているかは微妙ですよ。

楽描堂さん
お疲れさんです。ドカ雪にはお見舞い申し上げると共に、何時もリアクションも含めてありがとうです。「炭火焼き」のハンバーグって解釈から、エラク面倒な備長炭に火をつける作業は大変でした。お孫さんもハンバーグが大好きなんですね? 春休みにご実家に帰られたら「牛肉」は必須ですからね。大規模除排雪作業も、捗らないってニュースで流れていましたが、今はブルドーザーが活躍しているようですね。一刻も早く道路状況が良くなりますように。

おおばかめぐみさん
静岡では「炭焼きレストランさわやか」のハンバーグが定番なんですね? オニオンソースも良い効果でしたが、炭焼きするのに時間を1時間余分に使いましたよ。美味しいかもですが。ご飯一杯いくならオニオンソースドリアまで発想を飛ばしたいですね。(笑)

隆三のブログさん
炭火焼きのひと手間で、遠赤外線効果でかなり美味しくなりましたよ。玉ネギは今の時期は美味しいので、オニオンソースも玉ネギの持ち味で自然とお肉の旨みもアップした感じです。ソースはクックドゥのソースを使っても良かったんですけどね。

ビオラさん
ビオラさんも色々なご経験をお持ちですね? 居酒屋さんレベルなら、オーダー時にそろりとスジ煮込みくらいで様子を見れるんですけどね。ステーキ屋さんはイキナリのメイン料理なんで、上司も連れて行くとこ間違っていますよ。男女の違いではなく人間性というか懐の深さの問題ですよ。ハンバーグの炭火焼には、炭に火がつかなくって苦戦をしましたよ。ソースはだいたいが、多種の素材や調味料を使ってますし、あさくまのステーキソースが790円でネット販売していましたよ。ただし内容物は、玉ネギ・醤油・みりん・ぶどう糖・砂糖・食塩・香辛料・旨み調味料・アルコール・カラメル色素などでした。

Siawasekunさん
いつも応援いただいて感謝です。ハンバーグはオニオンソースで、美味しく出来上がりました。一度作ってみてくださると、調理のタイミングが判りそうですね? ハンバーグも捏ねる・整形・焼くと、三段階に分けて考えますと大変な作業ですね。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (しじみ)
2022-02-26 08:37:09
おはようだす

男子が肉といったら

やっぱりステーキだすよね

ハンバーグと言ったら

お子っぽいって

思う人もいるかも?

だんなはこのごろハンバーグ

食べるようになっただすが、それまでは

いらないと言ってただす💦

それにしてもオニオンソースの

レシピみただけで美味しさが

伝わってきまふ

今度これで作ってみたいだす

ありがとうだす

ぷっちんだす
返信する

コメントを投稿

肉料理」カテゴリの最新記事