■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

秋蕪は家族に食わせ! ~捨てるところが見当たらない野菜~

2017年09月22日 21時41分03秒 | 煮込み料理
みんなで力を合わせて「うんとこどっこいしょ!」それでも大きな蕪は抜けません。どんどん蕪を引っこ抜く人数が増えて「やっぱり蕪は抜けません」のオチは、ロシア民謡である。こんなメルヘンの世界とはかけ離れているが、栽培された秋物の蕪(秋蕪)は、出荷される10月~11月に甘みが強い旬を迎える。春蕪もあるが、旨みは秋物に劣るかも知れない。

■蕪と海老の餡かけ。

■蕪葉の糠漬け。


胃腸の働きを活発にする蕪は、酵素が豊富に含まれているので、味覚の秋に無理をさせる胃腸に有効だ。家族の健康を守るっていうのは、こういう食材を選択することだろう。蕪は、葉っぱ・剥いた皮なども有効に利用出来て捨てる部分がない。買ってくると、直ぐさま葉っぱと実を切り離すことから始める。

■蕪皮のキンピラ風。

■唐辛子をきかせて。


葉っぱは「蕪葉の糠漬け」も美味しいが、塩漬けだけでも立派なご飯の友になるし、剥いた皮は細く刻んで「蕪皮のキンピラ風」に仕立てると良い感じだ。肝心要の蕪実は「蕪と海老の餡かけ」にするもよし、べんりで酢に2~3日漬けて「蕪の酢漬け」も美味しいのでお試しあれ‥‥是非!

■べんりで酢に2~3日漬ける。

■蕪の酢漬けに鷹の爪を添えて。




……………<切り取り線>……………


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肉どうふ ~新入社員の頃お... | トップ | タニシの佃煮 ~在来種を捕... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キンピラに葉っぱも混ぜてごま油‥‥ (炎のクリエイター)
2017-09-24 00:29:25
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

Brosaさん
蕪の旬には「春蕪」と「秋蕪」があるんですよ。そのうちでも、これからの蕪は、春には無い「甘み」もあって最高の味なんですよ。蕪の葉っぱは、ワシの場合に限って糠漬け一辺倒ですね。(笑)

くにちゃん
例えば、餡かけの食材である海老に加え、帆立・マッシュルームなども加えると、メインにもなると思いますよ。しかし、そんなのがなかっても、葉っぱの糠漬けで、仰るようにご飯と混ぜ合わせたら、3杯のお替りはかたいですよ。皮キンピラに葉っぱも混ぜてごま油で仕上げても「キンピラ」は最高です。秋を表現した色紙は、芸大生の頃に即興で描いたものなんですが、原本は残っていなくて、プリントから起したんですよ。

しじみちゃん
生のまんま、マヨネーズも思い切った食べ方ですが、新鮮が絶対条件ですよね? そんなブツが手に入るのも逆に羨ましいですよ。餡かけは、干し貝柱でも使うと、お味も見た目も2倍になりますよ。まだまだ「秋蕪」の季節はこれからなんで、充分に試せる機会はありますよ。

まさむらさん
奥様が絵本のお仕事されているんで、有名な「蕪を引っこ抜くお話」なら、お手の物ですよね? そうそう、この「べんりで酢」でつくる酢漬けは、千枚漬けにも匹敵するようなお味なんですよ。見た目は地味ですが、美味しさは最高ですよ。皮を捨てられているようなら、キンピラをお薦めしますが、葉っぱも混ぜてごま油で仕上げる「キンピラ風ご飯の友」も最高ですよ。


皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (まさむら)
2017-09-23 19:28:04
こんばんは~~

 蕪は美味しいですよね。
 煮物にしても味がしみて美味しいし、千枚漬けも旨いし。
 ですが、食するのは専ら白い実の部分だけのような。
 今後は妻と相談してみます。
 「秋蕪は家族に食わせ」ですか。
 初めて聞きました。
 やっぱり「秋茄子は嫁に食わせるな」に対抗しテンポ言い伝えでしょうか。
 蕪は身体を温めるのでしょうか?
 で、冒頭のお話はロシア民話・・・
 かみさんに聞いたら、トルストイが再話したのが有名だとか。
 絵本を見れ確認してきました。 
 
返信する
Unknown (しじみ)
2017-09-23 11:13:49
おはようだす

いいだすよね~ほっこりしまふ♪

蕪大好きだす 無農薬で作った蕪の時は

洗って、そのままマヨ乗せて、そのまま

かぶりつくだす♪

蕪の餡掛けも美味しいだすよね

お酒にも合うし♪葉っぱは刻んで

絶対白ご飯にのっけてだすよね♪

我が家も蕪買って来ようっと♪

ぷっちんだす
返信する
Unknown (くにちゃん)
2017-09-23 05:51:29
おはようございます。
炎クリさん♪

本当、捨てるところないという言葉が生きてる「秋蕪」を
とことん使い尽くしたお菜のどれも美味しそうな事。
地味で、メインとはいかないけど、
端休めにも脇役にも。。そして健康に大いに繋がりますよね!!

餡かけは~もう王子の右に出るものなし(笑
優しい味わいは、見ても、いただいても、ほっとする一品ですね。
キンピラに、葉っぱの糠漬けに至っては、ご飯何杯でもいけちゃいますよね!!
肌白のこの甘酢漬け、夏の日焼け後の美白に繋がりそうです(笑
食べるサプリメント!!

今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
先日の秋の風物を描いた色紙、素晴らしいです。マルチな才能、改めて感心した次第です。
返信する
1番乗りでござる! (brosa)
2017-09-22 21:55:34
蕪は美味しいですよね。
10月が旬とは知りませんでした。
蕪は、糠漬けにしてよく食べます。
糠漬けの具は蕪が一番好きです。(←関係ないか。。)

葉っぱは酵素が豊富に含まれているんですね。
私は、いつもみじん切りにして納豆に入れて食べてます。
クリエイターさんのような食べ方も美味しそうですね。

勉強になりました。o(_ _)oペコッ
返信する

コメントを投稿

煮込み料理」カテゴリの最新記事