小さい頃はオバアが作った「お揚げさんの炊いたん」は超美味しかった。ところが砂糖を僅かしか使ってないのに、程よい甘みが充分に沁み込んでいる。そんな*炊き方をリスペクトしつつ、熱湯にくぐらせ油抜きしたお厚揚げさんを食べやすい大きさに切って、鰹だし汁・酒・砂糖だけで、出汁・甘みを沁み込ませるべく中火で15分くらい炊いていく。*関西では煮込むことを炊くということが多い。
甘みと書いて「うまみ」とも読めるくらい甘みは大事な要素で、醤油が染み込めば甘味は入らないので、その後の仕上げに醤油を使えば済むことだ。最近は料理番組も初心者さん向けに、煮汁として当初から醤油を入れているが、ワシには大いに引っ掛かる工程となっている。甘みが馴染んだら醤油で薄めに味付けし、キッチンペーパーの真ん中に切り込みを入れて落し蓋にして、煮詰めていくこと弱火で10分煮汁が減るまで。
シンプルに旨みを出すためには、調味料を入れる順とタイミングが大事なことだ。煮詰まったら出来あがりだが、先ほど薄めに味付けしたのは、煮詰まると少々お味が濃くなるからで、少し醤油が足りないと判断したら、ひと摘まみの「塩」を足すことで、お味は絶好になるし料理として「喝!」がはいりお揚げさんの炊いたんが超美味しくなる。大根葉の糠漬けを刻んで菜めしとともに。
甘みと書いて「うまみ」とも読めるくらい甘みは大事な要素で、醤油が染み込めば甘味は入らないので、その後の仕上げに醤油を使えば済むことだ。最近は料理番組も初心者さん向けに、煮汁として当初から醤油を入れているが、ワシには大いに引っ掛かる工程となっている。甘みが馴染んだら醤油で薄めに味付けし、キッチンペーパーの真ん中に切り込みを入れて落し蓋にして、煮詰めていくこと弱火で10分煮汁が減るまで。
シンプルに旨みを出すためには、調味料を入れる順とタイミングが大事なことだ。煮詰まったら出来あがりだが、先ほど薄めに味付けしたのは、煮詰まると少々お味が濃くなるからで、少し醤油が足りないと判断したら、ひと摘まみの「塩」を足すことで、お味は絶好になるし料理として「喝!」がはいりお揚げさんの炊いたんが超美味しくなる。大根葉の糠漬けを刻んで菜めしとともに。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後16:30の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
炎クリさん♪
大大大好き~~お揚げさん♪
我が家の、これも必ず切らしちゃ~いけない食材!!
そうそう~炊いたんが、じゅっわーと甘味や旨味が口の中を満たしてくれる!!
おうどんにも、そうそう白ご飯にも1枚のっけて食べると「あ~~幸せ~~」こんこん(笑
この厚揚げもね~焼いて食べても美味しいけど、やっぱ冬の時に、あったかいの食べるとホッとするしね~
なるほど~そっか「甘味」=「旨味」ね!!
最初からお醤油だぼだぼ、入れると、煮つまるとお味修正きかないもんね、様子見つつ、塩を足せばいいのね!!
大根菜の新鮮で、立派な事!!まるで生きてるみたいよ~~
で~ぬか床に大切に保管(笑。。して
更に美味しくビタミンアップで、、白ご飯も更にアップと相成りまする~~(笑
今夜もごちそうさま~こんこん(笑
ひたすら、1枚目からのお写真に唾ごっくんこんこん(笑。。でーーす!!ありがとうございます!!
名前はどうでも、ホックリ滋味豊かなお揚げさんの一品ですね~~ 美味しそうです!!
カーつ 入れたんですか。すごいなあ
単独で 煮たことはありません
何かと一緒 チイママみたいな存在でした
実家から持って帰った葉付の大根をお隣の奥さんが とても喜ばれます
お漬物にするっておっしゃいます
さすがとしか言えないだす
『砂糖は僅かにしか使ってない
のに程よい甘みが充分に沁み込んでいる』
これをしっかりわかってる炎クリさん
だすから舌のセンサー繊細だし
それをベースにその後を
考えられるのがやっぱり
お料理上手になる素質があるん
だすよね♪
決して贅沢な素材じゃないのに
割烹料理屋で出されても
納得の美味しさのハズだす♪
食べたいだす
ぷっちんだす
厚揚げの たいたん美味しそうです
砂糖の甘味が似合いますね
愛媛県の南予地方に、硬豆腐があり、紐で結んでも下げられそうな(笑い)
ジャコをタップリ入れて、甘めに炊くのを頂いた(食べた)事があり、住まう所では探してもその豆腐はありません
厚い❔
厚揚げなんね~😲
焼くのも煮るのもおいしいね~👌
炎くりさんやってるの見て、
初めて冬にもぬか漬け始めたよ~😋
きのうは、キュウリとダイコン❗
やっぱ母なんかは喜ぶわ!
葉っぱもぬかみそに入れちゃうの?
お試ししてみようかなぁ😁
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
関西では、すき焼きにお揚げさんを入れるご家庭もあるとかないとかで‥‥‥甘みを沁み込ますのがポイントになるんですよ。うどんにもって、これ厚揚げですよ。(笑) 最初から醤油を入れると、甘味を沁み込ますのに砂糖がたくさん必要なんですよ。醤油の追加はいつでも出来るんで、薄味に仕上げて煮詰める方向で挑戦してみてください。糠漬けはビタミンが10倍増するんで、口内炎などが出来なくなりますし、塩分過多以上にアミノ酸やミネラルが摂取できるんで、健康足し算引き算した後でも身体に良いということです。
のりさん
関西でも「厚揚げ」は普通に言いますが、特に京都では頭に「お」とか、最後に「さん」をくっつけることが多いです。長い期間京都が職場だったんで、そう言うのが沁みついているんですよ。例えば清水さんとかね‥‥‥うす揚げもお揚げさんですよ。甘みを先に沁み込ませる「さしすせそ」順方式なら、砂糖も少なくて甘みを沁み込ますことが出来ます。
モンモンrose-tkyさん
ひと摘まみの「塩」加減が、昔から塩梅(あんばい)って言うように、繊細な旨みを出してくれるんで「喝!」と表現してみました。
しまそだちさん
単独で煮込むときは、いつぞやの牛肉のお出汁や、豚肉のお出汁を再利用することが多いです。割烹で煮方をやっていたこともありますので、巻き寿司に使う干瓢や高野豆腐や乾燥椎茸んど、きつねうどんの薄揚げも炊いて冷ます‥‥‥お味を沁み込ますコツも覚えると便利ですよ。大根は、根っこの本体よりも葉っぱの方が栄養素が多いから喜ばれるんですよ。
しじみちゃん
塩分を先に沁み込ますと、甘味が沁み込みにくいので、砂糖が大量に必要ってとこです。褒めて頂いたんですが、たまには失敗してエライ目に合う場合もありますよ。お魚でも甘味から先に沁み込ませるように煮込むと美味しいですが、身が崩れやすいので裏技の梅干しとかに頼って、崩れないように煮魚を煮込むんですよ。砂糖とお酒で煮込む場合は煮崩れに要注意ですよ。キッチンペーパーの落としブタもポイントかも知れないですよ。
607080abcha10さん
鰹出汁で炊いても、厚揚げは何か違うお出汁を直に盛っているかのように、鰹以外の旨みを感じてしまうんですよ。愛媛県の硬豆腐って言うんですか‥‥‥よく似た豆腐に、沖縄の「ゆし豆腐」ってありますが、あれもチャンプルに炒めても、崩れないので硬いと思いますよ。
チーママさん
薄揚げ・厚揚げは、双方ともにお揚げさんですよ。(笑) そうそうシンプルに焼くとか、素揚げして生姜醤油も美味しいです。ぬか漬け始められたんですね? 大根は根っこの本体よりも、葉っぱの方が栄養的に上なんで、くるりんと巻いて漬けるとコンパクトに出来ますよ。漬けないのなら、かつお節とかと細かく切って脂で炒めると胡麻も混ぜてご飯の友になりますよ。糠漬けはビタミンが10倍増するんで優秀食品ですよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
最近、お揚げさんよく料理してます。
今度炊いてみます😊
お勉強になりました。
ありがとうございます😊
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
さ・し・す・せ・そ‥‥‥その順に調味料を使っていくと、美味しく味付けできたり、効率よくお味を沁み込ませることが出来ます。ただし、お魚の場合は身が崩れやすくなるんで要注意ですよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆