考えようによっては、逃げる小魚などを追いかけて、抱きつくように捕食するイカは、獰猛な性質を持っている。イカの祖先を遡ると寡黙な貝からの進化系だと言うのが信じられないくらいだ。イカの旨みを引き出すヤリイカの「イカ飯」の手順を、従来のレシピを覆してご紹介する。
イカ飯の煮汁(下記の分量)で、内臓を外したイカを煮込んで煮詰めて冷ます。その煮汁のみを使って、もち米・うるち米の2合を炊いていくが、煮汁の濃さは昆布出汁で頃合いまで薄め、イカのエキスたっぷりの味ご飯を、炊き込みご飯モードで炊飯する。ゲソは微塵切りしてご飯に入れるのもアリだが、ワシの場合はお酒のおつまみに。
さてお味が沁みたイカの煮ものと、イカの風味たっぷりのイカおこわが完成した。これらを合体する時にこそ細心の注意を払い、ロケット弾的な格好の握り飯を、イカの胴体に差し込んでいくが、決して無理することなく整形し調整したもので勝負をかけるのがポイント。
■いか飯の煮汁
・鰹出汁顆粒:小匙1杯
・砂糖:大匙1
・味醂:大匙2
・酒:大匙2
・水:200cc
・醤油:大匙5
■いか飯材料
・いか:2杯
・もち米・うるち米:各1合
・生姜:1片 ※微塵切り・千切りでお米に混ぜるもOK、生姜汁だけ入れるもOK。
※ゲソは微塵切りして入れるも可だが、ワシの場合はおつまみに。
イカ飯の煮汁(下記の分量)で、内臓を外したイカを煮込んで煮詰めて冷ます。その煮汁のみを使って、もち米・うるち米の2合を炊いていくが、煮汁の濃さは昆布出汁で頃合いまで薄め、イカのエキスたっぷりの味ご飯を、炊き込みご飯モードで炊飯する。ゲソは微塵切りしてご飯に入れるのもアリだが、ワシの場合はお酒のおつまみに。
さてお味が沁みたイカの煮ものと、イカの風味たっぷりのイカおこわが完成した。これらを合体する時にこそ細心の注意を払い、ロケット弾的な格好の握り飯を、イカの胴体に差し込んでいくが、決して無理することなく整形し調整したもので勝負をかけるのがポイント。
■いか飯の煮汁
・鰹出汁顆粒:小匙1杯
・砂糖:大匙1
・味醂:大匙2
・酒:大匙2
・水:200cc
・醤油:大匙5
■いか飯材料
・いか:2杯
・もち米・うるち米:各1合
・生姜:1片 ※微塵切り・千切りでお米に混ぜるもOK、生姜汁だけ入れるもOK。
※ゲソは微塵切りして入れるも可だが、ワシの場合はおつまみに。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
炎クリさん♪
うわぁ~いかめしだいっ!!
アタシ、駅弁フェアーで
人気の森駅「いかめし」1度食べただけかな~
ちびっこいのが2つ(笑
炎クリさん♪お手製のは、そっか~
最初にいかさんを煮て
旨味がにじみ出た出汁で、ご飯を炊くんですね!!
そして~
ここからが凄い!!いかの胴体に詰めるて。。簡単合体と仰るけど。。。
切り分ける時、相当に包丁の切れも良くないと。。こんな綺麗に仕上がらない!!さすが炎クリさん♪職人技!!
お料理も一流ですが、それ以上に手入れも素晴らしいて事ですよね!!あっぱれ(笑
いかの照り具合からして、もう美味しいの分かります~この手前のゲソも(笑
でーー炎クリさん♪山葵も、忘れない(笑。。涙でそうだっ(笑
炎クリさん♪ごちそうさま~
いかて、前世は貝だったとは~
下から読めば「いか」「かい」だもんね(笑
海苔もそうだよ~~(笑
「山本山」(笑
イカめし たまらんね~😄
自分では作らないかも😅
またパルシステムに載ってたら頼むかな(笑)
北海道で〜いか飯と言えば
函館が有名です。
自分でも何度か作っています。
昨今は、イカの🦑🦑🦑不漁が続き
高値で取り引きーなかなか口に入りません(;_;)
夏場はヤリイカ釣りを数回は予定しているので、イカ飯のレシピ参考にさせて頂きます🦑^ ^ 基本的には、冷凍庫に保存して色んな料理(天ぷら、煮つけが主です^^)で使っています(^.^)
1品増えて助かります😃
いかめしい顔。なんちって。
…すんません。😓
イカ飯は、作った事ありません。
・・・タコ飯なら、ありますが〜(苦笑)
レシピ、ご丁寧に、ありがとうございます〜。
これって、もしかして・・・、
味付けしたイカに、ご飯を詰め込むのが、
一番難しいのでしょうか〜?
ゲソは、私も、お酒のおつまみにしたいし、
イカの部分の中で、好きの上位に位置しています(笑)〜♪
イカ飯が最高に仕上がりましたね。
見てよし・味よし・食べてよし・ですね。
つやっつやのイカ・・・いい香りが漂ってきそうです。
炊いたご飯を詰めるのですね~。
お米を詰めて炊くのだと思っていました~。
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
いか飯なんですが、駅弁とかのイカの中に生米を摘めて作る本格派ではないんですけどね。一度、デパート大丸の郷土料理フェアで食べたくらいで、今回初めてイカとお米とを別々に炊いて、セパレートに炊くってことですが、合体仕上げなんですよ。くにちゃんの想像通り、詰めるのが最難関なんですが、お寿司屋さんの懐石料理作りにお手伝いをしていたので、僅かに慣れているのもありますよ。包丁の切れは、一回ずつ濡れ布巾で包丁を毎度拭くと奇麗に切れるんですよ。仕上げにタレが馴染むようにフライパンで再度仕上げをしました。
aikataさん
イカ飯はもち米半々にしましたので、 おこわの扱いになってましたので、余ったご飯だけでも美味しかったですよ。生協の宅配パルシステムってことですね? ワシも生協にはお世話になっています。
楽描堂さん
北海道函館を考えたら、ワシのイカなんてチンケなものですよ。日本海でのイカ不漁は、大事な「大和瀬」で北朝鮮が獲っていますからね、逆に日本の漁師が近付けないってどういうことなんでしょうね? 早くイカ漁の復活をきたしたいです。
tomooka6さん
釣り名人の太公望さんですね? イカ釣りって特殊な器具が必要で難しいと聞きます。イカ釣り船の景気は知りませんが、沿岸から釣るのも全然ダメなようですね? 本格的にイカの数が多ければ、基本通り生イカに生米を少なめに詰め込んで、爪楊枝で止めて煮込む方が良いですよ。ワシのはナンチャッテ「いか飯」ですから。(笑)
mirapapaさん
奈良天理に住む友人も、駄洒落が得意です。「いかめしい」顔ではなくて、美味しければ自然と顔がほころびますよ。期待外れですんません。
ビオラさん
タコ飯も美味しいですよね? 明石へ行った時に食べましたが、あの辺りのタコは天下一品ですよ。ワシのレシピは、ナンチャッテ「いか飯」なんで、気を付けてくださいね。ご飯を詰めるのが出来あがってからですから、簡単合体と書いていますが、仰るとおり入れ過ぎると一発OUTで、かなり難しいですよ。ゲソは、おつまみが良いですが、少しでも刻んで、椎茸・ニンジンも放り込むと、炊飯するご飯の中にいれるとクオリティがアップします。
隆三のブログさん
生のイカに生米を詰め込んで作ると、仕上がりが裂けて一巻の終わりになる時もありますよ。多少の手間がかかりますが、アト詰めのほうがそれなりに格好がつく場合が多いです。
りんこさん。copelonmaruちゃん
煮あがる前に、味醂でテカリを付けると仕上がりも見栄えが良いですね。なま米を詰めて炊くのが本当ですが、少しでもお米を詰めすぎると、イカが裂けて大失敗に終わるんで、失敗しても小失敗に終わるように、アト詰めのレシピを考えました。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
むかし漫画の「らんぽう」でイカ飯のことを「いかぽっぽ」って言っていたので、当たり前に「いかぽっぽ」って言っていたのが間違いだと大人になってわかりました(笑)
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
金髪の「らんぽう」ですね? イカ飯を「いかぽっぽ」ね? 面白いからワシもそう言おうかなと一瞬思いましたが、皆さんに通じないですもんね? イカするめのお銚子なんかも「いかぽっぽ」らしいネーミングも通用しそうだと思いますね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
で、北海道の物産展とか駅弁フェアとかで😜
若い頃の北海道での思いがあるみたいで、パーは見かけるとほしがる👀
ウチで作りたてが食べられれば
ひと味違うだろうけどねぇ😁
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
本当は生のイカに生米を少なめに詰めて、煮込むんですよ。慣れたら本来のレシピでも上手に出来ますけど、イカ自体が高価で手に入れられるる機会が少なくなってきましたよ。物産展や駅弁フェアは、更にお高いでしょうから、今回の安易なイカ飯作りを開発しようと思ったんですが、逆に少し難しかったかもです。
いつもありがとうです。(^_-)-☆