■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

自然薯とろろ丼 ~元気がなくなった時の特効薬~

2021年09月16日 14時34分30秒 | ご飯もの
和食でのヤマノイモは、平安時代から「自然薯」と呼ばれ、貴族階級の間でも高級食材として扱われていた。また日本古来の山岳信仰は、山籠もりをして悟りを得る修験道(しゅげんどう)で、厳しい修行中に食料までも山で調達するなか、自然薯が一番のご馳走だったと聞く。



自然薯は健康食品を通り越して、山薬と呼ばれるくらい疲労回復効果虚弱体質の改善に優れている。タンパク質を始め、カルシウム・鉄分・リンなどのミネラル、ビタミン類の栄養価が豊富で、食物繊維などは長芋の2倍を含んでいるようだ。



自然薯の美味しい食べ方と言えば「麦とろ」が一番だと思い浮かべる人が多いが、パラパラした麦が白ご飯に勝てるわけがない。従って「自然薯とろろ丼」のご紹介。丼しゃりには炊きたての白ご飯を抜擢し、濃いめの鰹出汁でのばした自然薯のすりおろしをぶっ掛け、青さ海苔をパラパラやってからの卵黄ポトリ!



余談だが、長嶋一茂がファンから、見るからに立派なサイズ1m20㎝の自然薯を貰った時に、ボストンバッグに入るようにと、そのファンの目の前で3つになるようポキポキ折ったそうだ。ちなみに自然薯堀りは、長いサイズのまま掘り起こすために、テクニックの総てを使う神経質かつ忍耐の名人技だそうだ。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。




コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茗荷の酢味噌和え ~茗荷を... | トップ | 牛肉串焼き ~牛肉は厚さと... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2021-09-16 17:13:55
こんにちは~。

ワタシの知り合いにも、掘り名人がいて、夏か秋?に目印をつけておいて、斜面に生えているものを、コツコツ掘るそうです。
頑丈に包んで、大事に、持ってきてくださいます。
目の前でポキリ・・・(´;ω;`)ウゥゥ。 

麻布十番に「山芋の多い料理店」というお店があって、3種のとろろが突き出しで出てきたり、3種の揚げ芋があったり、色々味わえます。

気兼ねなく行ける世の中になってほしいです。
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2021-09-16 17:17:27
こんばんは(^-^)
今日も大変お疲れ様でした!
自然薯〜とろろ芋〜しばらく
口にしてません。
子供の頃を過ごした新潟の里山では
大きなすり鉢で自然薯をすりおろし
だし汁をいれて伸ばして
食卓に並んで居ました(^-^)
今は殆ど食べなくなって居ます。
明日は久しぶりに食べて見ようかな(^-^)

いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
季節の変わり目ですね。
くれぐれもご自愛されますように!
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-16 22:30:48
今晩は~。

麦飯~、自然薯のとろろと相性抜群な気がしてます・・・が、白いご飯も良しで~、
最終的には、個人のお好みですね・・・💗

自然薯~、旬は、秋から冬って事で、丁度これからが、美味しい時期でしょうか~?(^-^)♬

山に自生する天然の自然薯は、それ自体も、希少ですし、それを、掘り起こす人も、希少なんでしょうかね~?(^-^)♬

ご紹介の自然薯とろろ丼~、
シンプルですが、絶対美味しい~~~と、
思います~(^O^)/
返信する
事故につながるような‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-09-17 00:00:52
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

りんこさん。copelonmaruちゃん
自然薯掘り名人さんは、ムカゴの存在とかを上手に探し当てられるようですね? 斜面に生えているものは、仰るように狙い目ですが、真下へ掘り進むときは自分が出られないような事故につながるようなんで怖いと聞きます。コツコツ神経注いで掘ったものを目の前でポキッとはキツイですね? へぇ~麻布十番の「山芋の多い料理店」ですね? メモメモ。

楽描堂さん
お疲れさんです。自然薯とろろはお薬と思ってたまに食べられたら良いと思いますよ。こういう季節の贈り物が、健康を手助けしてくれるのが、四季のある日本の良いところでもあります。そうそう、大きなすり鉢の側面のギザギザで、自然薯をすりおろすのが、一番まろやかに出来あがるんですよね。お出汁の濃いのが美味しさを演出してくれますよね。

ビオラさん
ビオラさんは、麦飯派なんですね? 自然薯のとろろがパラパラした麦飯をくっつけてくれるんでしょうか? いやいや、吉野家さんでもち麦を白米に替えて欲しいと言えば、差額はお返し出来ないですけどと言われたんですが、麦の方がお高い? 需要と供給の法則でしょうね。自然薯の旬は、秋から冬ってことは、これからなんですね? そうそう、ワシが使っているのは養殖‥‥‥って言うの? 無菌ルームで育てられたものですよ。天然の自然薯は、さらに希少で高価ですからね。修験道の方が好んで食べられたって言うのは、信憑性のある体験談でしょうね。自然薯とろろ丼は下手に変なものは入れない方が良い感じでした。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (しじみ)
2021-09-17 09:00:35
おはようだす

自然薯とろろ丼美味しそうだすね

お出汁でトロロをのばして

ご飯にかけていくだすね

実家ではよく食べていただす

栄養価も高いし久しぶりに

食べたくなっただす

ぷっちんだす
返信する
のど越し飲みもの‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-09-17 11:06:08
しじみちゃん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

山薬と呼ばれるくらい昔からの言い伝えで、食すると元気になれると言うんですから、間違いないですよね? 100%自然薯のところへ、濃い鰹出汁・卵がくわってさらに滋養強壮食品となっています。しじみちゃんも疲れた時はヤマトイモでも美味しいですからね、ツルツルとのど越し飲みものですから食欲不振の時に良さそうです。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (maraika310)
2021-09-17 17:12:05
sugichanさん、こんにちは~✋

長芋と自然薯は違ったんだ^^;
おととい、ねばり芋っての買ってとろろにしたけど、これまた違うのかな~⁉️^^;

山薬ってくらい栄養有るんですね😍
慢性疲労の母親にたべさせなきゃ💦

みっちゃん☆
返信する
立派! (Brosa)
2021-09-17 17:16:10
見事な自然薯ですね。
なかなかこの長さのは手にはいらないです。

うちの娘もこれでとろろご飯を作ると喜んでおかわりしてました。。小さい頃は。。。(笑)
返信する
慢性疲労には鰻とヤマイモ‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-09-17 23:24:22
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

みっちゃん☆
長芋と自然薯は違って、ボール型のヤマトイモと、バカボンのパパの鼻のようなイチョウ芋など、ひっくるめてヤマノイモと言いますが、それぞれランクがあって、長芋は最安値のものです。ねばり芋は、長芋に近いものですが、各地でも呼び名が違うので、一概にどうだ!って言えないんですよ。高価なものになるほど、ねばりも濃厚になって行きます。慢性疲労でしたら鰻とヤマイモを食べさせてあげると良いですよ。

Brosaさん
無菌栽培の自然薯で、天然ではないのですが、ねばりは天然とほぼ変わらないくらいありますよ。我が家も子供が独立する前は、超大きいボウルに2杯作っていた記憶がありますよ。飲むようにお替りしてくれるんで、有難い反面は少々迷惑でした。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

ご飯もの」カテゴリの最新記事