(^_-)にしうりはじめです。
中国は広州のスーパーのスナック菓子棚です
まず上の写真のプリングルスは日本でもおなじみのポテチで
アメリカのP&Gが売り出して今はケロッグの商標です
その下の棚及び右端の可比克copicoというのは
ケーキ パン 豆乳類 スナック菓子 清涼・健康飲料を扱う
達利(DALI)食品という中国のグループ企業の一部です
プリングルスの左横の筒状のや、下の写真の真ん中のエビの絵の袋と
その下の「番茄味薯片 Tomato」と書かれた袋の四洲という会社は
四洲集団 Four Seas Mercantile Holdingsという香港を拠点にした食料品企業です
プリングルスの右側のEDO Pack「巨浪大切」というのは
ヘテ해태という韓国の企業グループで
余談ですが
グループ名は伝説上の動物「カイチ(獬豸)」にまつわるそうで
英語ではHaiTaiと書き、韓国語では해태でhae-te(ヘテ)のはずなんですが
なぜかGoogle翻訳で해태を中国語に訳すと海泰となり中国語の発音はhai-taiです
しかし元の社名ヘテの意味が海泰とわかります
下の写真の左手にいくつか見られる「上好佳」というのは
リウェイウェイという会社でOishiというブランドで
フィリピンを拠点とするスナック菓子会社です
このブランド名は明らかに日本語のオイシーですよね
そして最後に下の写真の最上段と二段目右寄りにある「粟一焼」というのが
我らがカルビーの「焼きもろこし」なんですよねー
日本では湖池屋の「スコーン」にそっくりと言われる「焼きもろこし」ですが、スコーンはありませんでした
ちなみにスコーンはコーンを連想させる名前ですが原料は小麦で
「焼きもろこし」はトウモロコシだそうです
「粟」が中国で「トウモロコシ」を意味するとは知りませんでした
Google翻訳で中国語の「粟米」を和訳すると「トウモロコシ」ですが
「トウモロコシ」を中国語に訳すと「玉米」です
殆ど中国の会社かと思いきや
この棚に米国、中国、香港、韓国、フィリピン、日本と揃っているは驚きです
工場は全部中国かもしれませんが
オワリ
中国は広州のスーパーのスナック菓子棚です
まず上の写真のプリングルスは日本でもおなじみのポテチで
アメリカのP&Gが売り出して今はケロッグの商標です
その下の棚及び右端の可比克copicoというのは
ケーキ パン 豆乳類 スナック菓子 清涼・健康飲料を扱う
達利(DALI)食品という中国のグループ企業の一部です
プリングルスの左横の筒状のや、下の写真の真ん中のエビの絵の袋と
その下の「番茄味薯片 Tomato」と書かれた袋の四洲という会社は
四洲集団 Four Seas Mercantile Holdingsという香港を拠点にした食料品企業です
プリングルスの右側のEDO Pack「巨浪大切」というのは
ヘテ해태という韓国の企業グループで
余談ですが
グループ名は伝説上の動物「カイチ(獬豸)」にまつわるそうで
英語ではHaiTaiと書き、韓国語では해태でhae-te(ヘテ)のはずなんですが
なぜかGoogle翻訳で해태を中国語に訳すと海泰となり中国語の発音はhai-taiです
しかし元の社名ヘテの意味が海泰とわかります
下の写真の左手にいくつか見られる「上好佳」というのは
リウェイウェイという会社でOishiというブランドで
フィリピンを拠点とするスナック菓子会社です
このブランド名は明らかに日本語のオイシーですよね
そして最後に下の写真の最上段と二段目右寄りにある「粟一焼」というのが
我らがカルビーの「焼きもろこし」なんですよねー
日本では湖池屋の「スコーン」にそっくりと言われる「焼きもろこし」ですが、スコーンはありませんでした
ちなみにスコーンはコーンを連想させる名前ですが原料は小麦で
「焼きもろこし」はトウモロコシだそうです
「粟」が中国で「トウモロコシ」を意味するとは知りませんでした
Google翻訳で中国語の「粟米」を和訳すると「トウモロコシ」ですが
「トウモロコシ」を中国語に訳すと「玉米」です
殆ど中国の会社かと思いきや
この棚に米国、中国、香港、韓国、フィリピン、日本と揃っているは驚きです
工場は全部中国かもしれませんが
オワリ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます