☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量が多いので、PC版で見るのをオススメします。

JUN STYLE 2009/10/3

2009年10月03日 10時50分00秒 | ジャニーズ
おはようございます。
10月3日土曜日の朝いかがお過ごしですか?松本潤です。
さあ、10月に入りました。
えー、10月の5日で、この嵐・JUN STYLE、満6年です。
聴いてくださってるみなさんホントにありがとうございます!
これからもこんなテンションですが、続けていけたらと思っているので、
よろしくお願いいたします。
では、約30分間僕松本潤とおつきあいください。


♪Celebration/Madonna 

 
改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
オープニングは、マドンナで、セレブレイション聴いてもらってます。
えー、マドンナが今年、デビュー25年だということで、
初になるんですね、
初のオールタイムベストアルバムということで。
今日はマドンナを、嵐の10周年をとりあえず、
ま、1回置いときーの、マドンナの25周年を祝って、
マドンナ特集でいきたいと思っております。
はい。
えー、先ほども少し話しましたが、
このJUN STYLEが、10月で6年を迎えるということで、
JUN STYLEざっくり振り返ってみたいと思いますが。
松本潤の思い出カウントダウンベスト3、というのがあるんですが、
今、さっと考えて浮かんできたのが、まあ3つあったので、ちょうど。
ベスト3の第 3位としましては、あのもう始まった当初ですよね。
まだ、こう、スタジオとかでやるとかじゃなくて、
唐崎さんの部屋で、部屋っつーか会社で録ってたんだよね、最初。
いっちばん最初に録ったのは、たしか銀座のスタジオなんですよ。
で、そこで録ってたのはすごい覚えていて。
曲選ぶのに、ものすごい時間かかった記憶あるんですけど。
で、そっから少ししてから、その、(笑)松見坂のね、
渋谷区の松見坂の会社で録ってたんですけど。
そこで、あの、料理をよくやってた記憶がありますね、僕は。
なんか簡易コンロみたいのを使って料理を作ったり、
ホットプレートでなんかを作ってみたり、
ジャムに肉をつけて、(※肉にジャムをつけての言い間違いかと。)
どのジャムの味が一番いいかみたいなことをやったりとか。
そんなことやってたら、ラジオ聴いてくださってる方から、
くちゃくちゃくちゃくちゃうるせえ、って言って、
食い方が汚ねえって文句を言われ、やめてみたり(笑)。
あとはその近くにあるカフェに行って。
なんだっけ?なんか頼んだんだよね。
メレンゲができないって言って、
メレンゲってどうやったら角が立つのかみたいなことをやったら、
機械貸してくれたんだよね、たしか。
泡立て器みたいなのを。
で、(角を)立ててくれて。
みたいなこともあったり。
っていうのを覚えてますね。
料理をやってたってのが、あそこ、すごい、いろんなことやったね。
映画を観たりとか。
映画の、なんか、こう、タイムを計って、
オレのお薦めのシーンは何分何秒だみたいなことを言う、
なんかコーナーがあったりとか、色んなことやってましたね。
で、2位は、あのね、駒沢公園にドライブに行ったことがあるんですよ。
それ、すっごい覚えてて。
なんか今日天気いいから、ちょっとどっか行くか、みたいな(笑)空気になって、
じゃあ行くかって言って行ったんですよ、たしか。
なんかそれも、なんてフットワークの軽い番組なんだろうっていう。
あとねカラオケに行ったりとかもしたんですよね。
カラオケに行って、なぜかオレが曲を歌わずに普段歌ってる曲を、
伴奏だけ流すっていう、BGがひたすら流れてるっていう時とかもありましたね。
そうだから、ラジオなのに外でやってるっていう感じも、すごい印象的ですね。
そして1位はやっぱり、
僕は坂本龍一さんがラジオ終わりで会社にいきなり入ってきた瞬間に、
なんでいるんだろう?って思ったことですね。
2004年か5年ですね。
そうだから、それが、あれすごいことですよね。
オレがやってるこのラジオで坂本龍一さんの曲をかけていたら、
それをその当時、ワーナーだよね、たしかね。
ワーナーのスタッフの方が聴いてて、その話を教授にしたら、
ちょっと聴いてみよう、って話になって、
その同録をニューヨークに送って聴いてもらったのがキッカケで、
なんか、こう、ボイスメール的な伝言みたいなのを、
こう、やり取りしてたんですよね、このラジオで。
で、そこから始まって、DVDを送ったりとか、みたいなことがあって。
たまたま日本に帰ってきたタイミングが僕の誕生日に近かったことで、
現場に来て下さったんですよね。
そのあと、御飯に連れて行っていただいた記憶がありますね。
いやあ、すごいことですよ。
今なお、曲は聴き続けてますね。
こないだ、だから今年の・・・、あれいつだろうな、スマイルとかやってた頃かな、
にメールをやり取りさせてもらっていて、
ニューヨークにいると思って、
あの、はなまるマーケットに出た時に、
坂本龍一さんがコメントをくださったんですよ、FAXかなにか。
メールかな?なんかで、いただいたんですけど、
今ニューヨークにいるのに、って言ったら、
普通に日本にいたっていう(笑)。
スケジュール全く把握してなかった。
その日ちょうどコンサートで、どこだっけなあ、
富山かな、なんか東京じゃないところでコンサートがあって、
すいません、わざわざありがとうございます、
って言ったら、
めちゃめちゃ日本でコンサートやってます、
みたいなメールが返ってきて。
申し訳ありません、っていう感じだったんですけど。
はい。
っていうのを思い出しますね。
はい。
まあ、6年やってるとホントに色んなことがありますけども、
これからも頑張っていきたいと思っております。
では、ここで1曲。
マドンナです。
僕はこの曲、やっぱりライブに行った時のイメージですかね。
Conffessions on a Dance floorということで、
マドンナで、Hung up。


♪Hung Up/Madonna


マドンナで、Hung Up聴いてもらいました。


松本潤がお送りしている嵐・JUN STYLE。
ここからは、秋からゴールデンになるVS嵐と勝手にコラボします。
バトルの嵐に届いたメールを御紹介させていただきます。
第1回目御紹介するのはこの方、横浜市のあやかさん。


「私は今、嵐とバトルしてます。私は色んな嵐のPV&DVDなどを見て嵐のダンスを踊っています。いつもテレビとにらめっこです。でも、嵐のダンス難しいです。まあ、簡単に踊っちゃっても困っちゃいますけど。色んなダンスをできる嵐はすごいと思います。」


というメールをいただきました。
ありがとうございます。
そうなんですよ。
そんなみなさんに朗報です。
なんと、10月28日にクリップ集が出ると(笑)。
そこにつなげんのか!っていう話なんですけど。
でも、ホントに、あの、まあ、5×5っていうのを5年前に出したんですけど、
そんときの初回盤だけかな?には、
その当時 5年分のプロモーションビデオをつけたバージョンとかもあったんですが、
それ以外は、まとめたクリップ集っていうのが僕らないので、
まあ、この10周年のタイミングで一気に全部見せてしまおうということで、
10年分のPVをまとめて、5×10 All the BEST!CLIPSというのを出すので、
まあ、そうすると チェックしやすいんじゃないかなと思いますけど。
ホントはさ、あれなんだよね、その、オレのフリビデオみたいのがさ、
そのまんま、ね、クリップ集じゃないけど、
DVDとして発売できればいいんですけど、
人に見せられるようなものでは、全くもってないので、
絶対に出さないと思いますけど。
そう。
それで僕らはいっつもフリ起こしをするんですね。
昔の曲とか、全然覚えてないのとかもあるから。
そういうのはそれを見て。
だから、今回、そのツアーで回ってるじゃないですか。
で、それこそ、昔のシングルとか昔の曲とかフリ起こししてるんですよ。
それこそ、やんなくなった曲とかもフリ起こししたし、
だからそれはまったく覚えてないんで、
見て、ああ、こうだった、こうだった、って言って、
思い出したりしてますね。
こないだ相葉くんが1人でフリを思い起こししてたんですけど、
フリ起こししてたんですけど、
よく、素人、というか、普通、慣れてない人がよくやるパターンなんですけど、
テレビ画面見てるから、全部フリを逆に覚えるっていう・・・。
相葉くん全部それ逆だよ、って言ったんですけど。
さすがに、なんかどっちに動いてたかぐらいは、
ちょっと見れば多分思い出すと思うんですけど、
相葉くんにはそういう脳がないらしく、
相葉くん真逆で覚えてましたね、フリを。
はい。
ということで、ま、これを機にというか、クリップ集も出るので、
もしよかったら、そちらのほう参考にして覚えてもらいたいと思っております。
ということで、バトルの嵐へのメール募集しております。
今、戦っていることや昔の武勇伝、
好きなバトルゲームやライバルとのエピソードなど、
広い意味でいいのでバトル送ってきてください。
あなたからのバトルの嵐、バトルメールお待ちしております。
では、ここで1曲。
続いて、マドンナで、Vogue。


♪Vogue/Madonna


マドンナで、Vogue聴いてもらいました。
さあ、松本潤がお送りしているJUN STYLEです。
さて、ここは、じゃあ、2分ぐらいですか。
2分ぐらいなにしようかな。
ただ今、わたくし松本、ドラマを撮ってまして。
えー、なんのドラマかと申しますと、フジテレビ系列のドラマで、
フジテレビが開局50周年だということで、
その企画で、わが家の歴史というのをですね、
撮ってるんですね。
三谷幸喜さんが脚本で。
来年の春放送予定なんですが、すーごい豪華です。
あの、話がですね、昭和なんですよ。
その、要するに内容的なことを言うと、
ひとつの家族の話なんですけど、
その家族が、それこそ戦争、戦前・戦中・戦後東京オリンピックの年まで描いてるんですけど、
まあ、その家族の話でありながら、
昭和史をふりかえるという内容なんですけど。
まあ、出てる人が豪華だし。
それこそ、だから、時代が今、現代の場所で撮れるわけではないので、
まあ、そのロケ地もすごく厳選されたところでやってるし、
やっぱセットとか作り物とかが、すごい密に作られているので、
そのなんか世界観というのがやっぱり、ワクワクドキドキしますね。
共演者の方々もものすごい芸達者で、
すばらしい俳優さん女優さんたちなので、面白いですねー、現場は。
面白いっていうか、いっぱいいっぱいですけど。
ええ。
もう早く内容的なこととか色んなことが話せるといいなと思いますけど。
現在撮影中でございます。
そのために髪も久々に切って。
なんか、新鮮ですね。
襟足がない自分っていうのが。
もう何年も、襟足の長さだけで言ったら多分、
中学生以来とかそんな感じじゃないですかね、
それぐらい後ろは短くしました。
たまにさ、コンサートとかやっててさ、
自分が画面に抜かれてるんだけど 
後ろ姿になってる瞬間とかあるじゃないですか。
要するに自分がステージのほうに歩いてってる時とか。
パっと見ると自分の後ろの頭がなんか見えるんだけど、
短っ!と思って(笑)たりします。
はい。
そんな感じです。
楽しみにしてて欲しいと思います。
わが家の歴史。
はい。
では、ここで1曲聴いてください。
マドンナで、Like A Virgin。


♪Like A Virgin/Madonna


マドンナで、Like A Virgin聴いてもらいました。


♪Holiday/Madonna


今回のJUN STYLE はいかがだったでしょうか。
エンディングは、マドンナで、Holiday聴いてもらってます。
10月28日、5×10 All the BEST!CLIPS 1999-2009発売されます。
嵐のデビュー曲A・RA・SHIから、CDと同じですね、
Crazy Moon~キミ・ハ・ムテキ~までの全PVを収録し、
プラス、アルバムの曲なんですけど、Lucky ManのPV、
プラス特典映像が盛り込まれると思いますが。
はい。
楽しみにしてて欲しいと思います。
そして、来週ですね。
来週から相葉くん主演のドラマが始まりますが、
来週の金曜日からマイガール始まるんですが、
その主題歌を僕ら歌わせていただくことになりました。
来週のJUN STYLEで、それをかけられると思うので、
楽しみにしててください。
はい。
マイガール、マイガール、相葉くん主演のマイガール。
相葉くん初主演ですからね。
はい。
是非とも時間ある方は見てみてください。
よろしくお願いします。
そしてこの番組ではみなさんからの参加も待っています。
今日からスタートしたバトルの嵐へのメール、まだまだお待ちしています。
宛先いきます。
お便りの場合は、〒330-8579 Nack5、
ファックス番号は、048-650-0300、
メールアドレスは、arashi@nack5.co.jp、
すべて嵐・JUN STYLEの係で送ってきてください。
待ってます。
このあとのNackK5は、CMをはさんでエキサイティングサタデーです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
堀江さん、エキサイティングスタッフのみなさん、お世話になってます。
JUN STYLE、始まった時から堀江さんは僕の前後で番組をやられていて。
6年間言い続けましたね、堀江さんの名前を。
堀江さんそろそろ名前とか変えないんですか?
もし変えるようだったら、相談してください。
なんかいい名前、募集します(笑)。
勝手に募集すんでしょ。
はい。
今後もよろしくお願いいたします。
はい。
では、また来週聴いていただきたいと思います。
お相手は嵐の松本潤でした。
バイバイ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする