▼オープニングのひとこと
“やりすぎたー!”
はい、こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、ラジオネーム;マリアージュさんからいただきました。
紹介しましょう。
えー。
「ついつい、面白かったり好きなことって、やり過ぎちゃいますよね?(ニノ:と。)先日、友人数人でダーツに行った時、テンポよくゲームをしていたら、7ゲームもやっていました。(ニノ:と。7ゲーム!?)軽く見積もっても200近く投げてるんですよね。もちろん翌日は、筋肉痛です。最近、筋肉痛になるくらいなにかやりましたか?」
だって。
7ゲームって、すごいな。
酔っ払ってないと出来ない数字だよね。
St-by
「すごいっすね。」
でも、相葉くんとか、ボーリングとか10ゲームぐらいやるらしいよ。
St-by
「10ゲーム!?」
うん。
St-by
「もう腕がパンパンじゃないですか?」
ね。
でも、それが楽しいつってた。
も、オレには全然理解不能だったけど、言ってたよ。
でも、昔だけどね。
最近、なんか筋肉痛になったこと・・・。
ゲームかな!
St-by
「お!」
やっぱり。
St-by
「相変わらずやってますか?」
(笑)いや、相変わらずやってますかっていう流れじゃないんですよ。
え!ゲームといえばなんですか?みたいな流れで、
僕、CMやってるんですよ、つって。
St-by
「そうです。」
ああ、そうなんですか?つって。
St-by
「っていう流れですよね?すいません、失礼しました。」
相変わらずやってますか、とか言っちゃうの。
St-by
「すいません。」
そりゃ、(笑)相変わらずやってるかもしんないけどさ。
そこを、お!ゲームやってるんですか?っていう入口の方が、イケたのになあ、ホントに。
見ました?
St-by
「見ました!」
ねえ。
St-by
「なんか、出てましたね。」
そうなんですよ、わたし、今・・・。
St-by
「あら。」
CMやってるんです、ゲームの。
St-by
「ね。」
ニュースーパーマリオブラザーズWii。
St-by
「おー!ついに!」
すごいんだよ、これ、マジで。
ね。
12月の3日に発売されるんですよ。
もうすぐじゃん!
これ、なかなかです、ホントに。
やっぱマリオって永遠なんですね。
はあ、すげーなあ。
これが、12月3日に出るからこその、今のCMですよ。
St-by
「なるほど。」
オレ、ゲームは、たぶん、いつまでも出来ると思う。
たぶん、いつの時代でも。
オレ、ホント、やり続けて良かったなって、たぶん、一番思った仕事かもしれない。
ゲームでCMが来るって。
St-by
「ね。いやあ、良かったです、ホントに。」
いや、ホンットに、ホントに、良かったなと思いますよねー。
いやあ、うれしいなあ。
是非ともね、みなさんね、見かけたらね、12月3日、
12月3日に買っていただきたいなあ。
St-by
「はい。」
これ、きますよ、クリスマス激戦区に。
一手を投げうつんだなあ。
任天堂すごいなあ。
是非ともね、やっていただきたいなあと思いますけどもね。
St-byは、なにか?
St-by
「はい?」
(笑)筋肉痛になること?
St-by
「戻りますか?」
最近、なんか筋肉痛になったな、なんてことありますか?
St-by
「いや、筋肉痛、そんなに、あんま記憶にないですけどね。」
・・・。
St-by
「なんか寒―い雰囲気が、なに言ってるか、もう、さっぱりわかんないですけど(笑)。」
残念ながら、St-by、今のところ、まだひとこともしゃべってませんので。
St-by
「はい。」
ね。
St-by
「そうです。」
なんか言った方がいいんじゃないですか?
みなさんに、挨拶の方を(笑)。
St-by
「みなさん、どうも、こんばんは。」
(笑)ということで、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集していますので、詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐さんで、マイガール。
♪マイガール/嵐
お送りした曲は、嵐さんのニューシングル;マイガールでした。
さて、続いてのコーナーは・・・。
いきますか。
まいりましょう。
▼どうか穏便に
St-by
「いやあ、今日もやってまいりましたね。」
(笑)ホントですね。
St-by
「はい。」
今ね、若干、このね、オープニングのタイトル聞いてて、
あれ?と思って。クイズと若干近い・・・。
St-by
「近かった・・・。」
ですね。
St-by
「ですねー。」
これで、もう、いよいよ難しくなって来ますね、
選択肢に入ってませんもんね、この人はね。
どんどん、どんどん惑わせてくなあ。
ペンネーム;逃げ遅れた子さんからいただきましたよ。
えー。
「この前、私の職場で秋の防災訓練があったのですが、今年は、なんと、非常ベルを押すという大役を与えられてしまいました。非常ベルを押すには、まず、外についてるプラスチックの蓋を強く押して割らなければならないのです。しかし、私に勇気が足りなくて、割ることが出来ませんでした。 手で押してダメだったので、ボールペンや近くにあったもので挑戦したら、消防隊員の人が駆けつけて来て、ベルいいから、もう早く避難して、と叱られ、外に出たら、もう完全に逃げ遅れた人みたいな感じに見られました。(ニノ:と。)みなさん、足を引っ張ってごめんなさい。でも、ベストは尽くしました。」
だって。
まあ、こういうのって、火事場のなんとやらがないと、やっぱり、ちょっと押しづらいですよね?
あれ、でも、なんでプラスチックついてんだろうね。
誤作動防止なのかな。
St-by
「まあ、そう・・・。」
でもさ、そっか、みんな日テレのカレー食ってないもんなあ。
日テレのカレーの御飯の形になってるんですよ。
(笑)消防の非常ベルのボタンのバランスとしてね。
ちょっと、盛り上がってるでしょう?
盛り上がってて、真ん中にボタンがあるじゃん?
で、そのボタンはへっこんでるじゃん。
意味わかる?St-by?
St-by
「ちょっと、意味が・・・。」
だから、ドーナツみたいになってるのね。
St-by
「ああ、はい。」
でもさ、真ん中のへっこんだとこにボタンがあるわけじゃん。
それ、どうやって誤作動起こすの?
押しちゃうやつがいる、みたいなこと?
でも、考えて下さいよ。
26歳ですよ。
このペンネーム;逃げ遅れた子、私の職場ですよ。
で、うー!とか言って押すやついるんですかね?
St-by
「まあ、まずないでしょうね。」
あれ、あれ、オレ、ちょっと謎だったんだよな、ちっちゃい頃から。
あれ、怖くて押せないよねー。
割るっていう行為って怖いよね?
St-by
「怖いです。」
ね。
ペンネーム;今年はサンタクロース来ますようにさんからいただきました。
「先日、友達に数学の宿題の提出日を聞かれ、1日遅く間違えて教えてしまいました。(ニノ:だって。)私は、たまたま終わらせていたのですが、その子も私が間違えて教えてしまったため、ほかの子にも間違えて教えてしまい、それが続き、なんとクラスのみんなに、間違えた提出日が回ってしまいました。先生には、たまたまやってあった私だけ褒められ、みんなにとても申し訳なかったです。(ニノ:(笑))今度からは、間違えないようにします。ごめんなさい。」
だって。
これ、なかなかの。
これ、なかなかですよ。
なんで途中で、言えなかったんでしょうね、これね(笑)。
わあ。
でも、自分だけ1人で出来てるっていうのも、まあ、ちょっと、逆に、
あれ?わたしは、あなたから聞いたけど!
みたいな、空気になっちゃいますよねえ。
悪気はない。
悪気はないだけに、辛いね、こういうのって。
St-byとかって、期限がある仕事ってあるんですか?
St-by
「ありますよ。っていうか、逆に多いですね。」
へえ。
St-by
「期限の、いついつまでに、なになにを納品しなければいけないとか。
結構、わりと期限で、こう、縛られてますよ。」
納品ってなに?
CDとかってこと(笑)?
St-by
「広告だったりとか?」
ああ。
St-by
「まあ、今、duetさんとかでねやってますけど、素材を・・・。」
え?St-byってなんなんですか?
St-by
「はい?」
役職で言うと?
普通の会社(で)たとえるなら?
St-by
「ま、営業・・・、営業ですね、営業宣伝、営業ですよ。」
の?なんなんですか?
St-by
「なん、なんですか・・・。」
平社員ってこと?
St-by
「平社員です。」
課長とか、そういうことじゃなくて?
St-by
「はい・・・。」
あ。
St-by
「いや、なんでもないです。」
なんか、なんかあるな?これ?
St-by
「(笑)なんでもないです。」
役職もらってるぞ!
St-by
「そんなことないです。」
どうりで。
St-by
「え?」
長袖のネルシャツを着てると思ったら。
St-by
「いや、もう、これ、これ、もう、5年、5年前から、ずーっと愛用してる・・・。」
5年前から役職ついてるぞ、こいつ。
St-by
「いや、ついてません(笑)。」
うわー、初めて知った。
ま、偉くなっていくんだなあ、人ってなあ。
St-by
「ないです。」
ホント。
次いこっかな。
ペンネーム;姉妹でラジオ聞いていますさんからいただきましたよ。
えー。
「私が3歳の時、親に市民ブールに連れてってもらった時の帰りの話です。そこのプールには入口に下駄箱があるのですが、なぜか、私は下駄箱に入っている好きな靴を選んでいいと勘違いして、自分のではなく、全然知らない人の靴を履いて、家まで帰ってしまいました。(ニノ:と。)今思い出しても、顔から火が出るほど恥ずかしい思い出です。靴の持ち主の方、ホントにごめんなさい。」
だって。
(笑)顔から火が出るほど恥ずかしい思い出ではないよね?これね(笑)?
これ、もう、返しに行くべきだったよね?
うわあ。
でも、銭湯とかって、下駄箱じゃん。
あの、カード失くしそうになりますよね?
あの、木の札。
St-by
「あー。」
あれ、なんで木札なんだろう?
St-by
「あれ、なんででしょうね?」
下駄を入れてたから、下駄箱なんでしょう?絶対。
なんで、あれ、なんで、あそこだけ進化しないんでしょうね?
だってさ、中に入るとさ、あの、輪ゴムがついて、こう、手首に輪ゴム挟んでさ。
St-by
「ああ、はい。」
あたんだよね、あれね。
頭洗ってる時、カチカチカチカチね、頭に。
でも、なるじゃん?
St-by
「はい。」
プールとかもそうじゃん。
St-by
「そうですね、鍵は。」
なんか、時計みたいになっててさ、その時計んとこ、こう、回すと。
St-by
「あー、あの。」
シュって鍵が出てくるみたいなやつじゃん。
でも、なんで、下駄箱だけ、あんなに進化しないもんなんでしょうね。
St-by
「ああ。」
銭湯だけに。
St-by
「風情。」
なの?
まあ、そうだよね。
そんなこと考えたら、じゃあ、なんで富士山があるの?って話だけど。
銭湯行ったなあ。
最近、銭湯少なくなりましたね。
St-by
「なりましたよ、ホントに。」
ね。
最近、スーパー銭湯みたいの出てくるでしょう?
St-by
「そうです。そうです。そうです。そうです。」
あれ、なんですか?
St-by
「まあ、色んな、あれ、あのー、あれなんじゃないですか?
お風呂、打たせ湯とか、なんか・・・。」
あー、なるほど、なるほど(笑)。
まあまあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーでは、みなさんのごめんなさいエピソ-ドを募集してますので、
是非ともみなさん送って来ていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
中島美嘉ちゃんで、流れ星。
♪流れ星/中島美嘉
(笑)お送りした曲は、中島美嘉ちゃんの、流れ星でした。
St-by
「はい。」
(笑)さて。
続いてのコーナーにまいりましょうか。
St-by
「はい。」
じゃ、お願いします。
▼裏嵐
のコーナー!
(笑)さあ!まずは、ペンネーム;父のバンドも結成10周年(ニノ:おっ!すっげー。)さんからいただきました。
「こないだ、新しいとんがりコーンのCMを見たのですが、テレビで、大野くんがUFOに吸い込まれそうになるのをほかのメンバーたちが止めてるシーンで笑ってしまいました。(ニノ:と。)そして質問なのですが、あのシーンは、どうやって撮影したのですか?大野くんの吸い込まれる感じが、リアルだったので気になります。」
と。
なるほど。
実際に、だから、UFO呼びまして、金星の方から。
連絡したら、その時間空いてるっていうんで。
じゃあ、ちょっと1回吸い込んでもらっていいですか、つって。
したら、まあ、ちょっと、やってみようか、って話になって。
で、やりました。
St-by
「で、楽しかったですか?」
(爆笑)楽しかったですよ。
St-by
「楽しかった。ああ、なるほど。」
実際、宇宙人にも会ってしゃべれたし。
うん。
St-by
「とんがりコーンの、その、食べ方的な、宇宙人に?」
とんがりコーンの食べ方的な宇宙人に?
St-by
「あの、なんか、こう、指にね、挿して食べる人とか、積み上げて食べる人とか、
なんか色々いますよね?
いや、UFOに会ったって話なんで、今回。
でも、とんがりコーン的なUFOで来てくれてたら、
全然いいよってつってくれたんで、ホントに。
これから、やっぱ仲良くしてかなきゃいけないなって、異文化交流も大事ですし。
いつまでもね、ひとつの観点でものを見ずにね、その、このラジオ聞いてる子たちも、
14歳?だから、是非ね、ものの見方が広くなるし、
人になって欲しいなって、思います。
決して、ワイヤーとか使ってないんで。
UFOに、ホントに来てもらったってことですね。
さ、続きまして。
ペンネーム;嵐デビュー10周年おめでとう(ニノ:と。)これからも応援してるよさんからいただきましたよ。
「クリップ集見ました。」
ありがとうございます。でしょう?
St-by
「ありがとうございます。」
なにうなづいてるの?普通に。
St-by
「すいません。」
えー。
St-by
「ありがとうございます。」
「とても見ごたえのある約4時間で、マイガールのPVも楽しみです。(ニノ:と。)SUNRISE日本のPVで、ニノちゃんが黒くてお父さんと書いてあるTシャツを着てたんですが、なぜ・・・。(ニノ:あ。)とうさんと書いてあるTシャツを着てたんですが、なぜ、とうさんなのですか?9年前のことで、忘れてるかもしれませんが、良かったら教えて下さい。P.S.St-byさん、最近休まないし、遅刻もしなくなりましたね。」
ということで。
St-by
「・・・はい。ああ!はい、はい。
ありがとうございます。気使っていただいて、すいません。」
そう。
そういう謙虚な姿勢忘れないでー!
St-by
「はい。」
ただのネルシャツ着たおじさんなんだからさあ、やめてよ、ホントに。
St-by
「すいません。」
えー、全然覚えてない。
しかもPVで着てるんだった衣装じゃないの?
オレ、まだ見てないんすよ、クリップ集。
St-by
「見れる時に、見ていただければ。」
でも、あれは見たよ、新しく撮り直したとこは。
それは見た。
見てないんだよなあ、PVは。
でも、見たら絶対楽しいと思うよ。
特に、親とかは楽しくてたまんないと思う、5人の親は。
St-by
「ああ、成長ぶりが、こう。」
見れるんだから。
St-by
「見れるわけですからね。」
うん。
絶対、そうだって。
だから、おふくろとかに、すぐ渡したけど。
ああ、だから、見てないのかな?
そんなわけないか、2枚ぐらいもらったもんね?
でも、本人が2枚ですよ、このご時世。
びっくりしちゃいますよね?
親に渡して、自分の分で、それで終わりですわ。
St-by
「あらま。いや、いや、あの、追加で(笑)。」
追加で?
何枚目から、有料になるんでしたっけ?
St-by
「(笑)」
(笑)J-Storm、何枚目?え?なんかありましたよね?
大丈夫なんですか?
St-by
「だあい・・・。あの、あれですわ。」
だあい、ってなんです?
St-by
「もう、是非御購入いただいて(笑)。」
でも、ホントに、いろんな方が見てくれたんじゃないんですか?
St-by
「いやあ、ホントそうですね。」
そこは感謝ですよ、ホンットに。
St-by
「感謝しております、ホントに。」
いや、僕の方が、全然感謝しておりますよ。
St-by
「・・・。」
いや、これ、どんどんどんどん、こう、積み重なってくパターンじゃないの?
St-by
「私がお金払う的な、なんか、そういう、あれですよね?」
え?え?どういうこと?
怖い、怖い、怖い、怖い、怖い、怖い。
St-by
「いや、レジとかで、こう、あるじゃないですか?
いやあ、いやあ、今日は僕が払いますから、いやあ、いやあ、僕が払いますから、とか。」
(笑)
St-by
「次いきますか。」
さ!
続いてですけども。
ペンネーム;さんま&二宮で、ゴールデンに期待度抜群さんからいただきました。
えー。
「10周年ツアーのソロで御使用のギターは自前の物だそうですが、現在は何本ギターをお持ちですか?赤いストラトはまだありますか?アコギは、ずっとギブソンですか?」
と。
アコギと、そうですね、ストラトと、テレキャスなんで、3本。
で、ベースは、ミュージックバン、ジローに憧れてね。
初期のジローに憧れて、オレ、初めて、ベース、ミュージクバン。
と、かな?
楽器で言ったら、キーボードでしょう。
あと、ハープでしょう。
あと、ドラム。
最近買った!ローランドのVドラム。
出ました!
いいよ!
St-by
「やってますか。」
やってる。
やっぱ、すごいね、Vドラムって。
え?
どうすごいの?
それは、買ってよ。
オレだって、買ったんだから、一生懸命お金出して(笑)。
それは買って。
いやあ、これ、すごいですよ、ホントに。
あのねえ、それ、楽器屋さんに行けば、その、物はないと思うの、たぶん。
あ、でもサンプルで置いてあるのかな?叩けるように、一応。
あるかもしんないけど、でも、人前で叩くのって恥ずかしいじゃん。
St-by
「はい。」
じゃん。
で、そういう時は、カタログと一緒にサンプルみたいのもらえるの、DVDの。
それで、オマーハキムが叩いてるんですよ。
St-by
「はい。有名な方が叩いてる。」
いや、もう有名とか言わずして。
・・・あれ?
St-by
「すごい人、ですよね?」
ドラムの神様知らないですか?オマーハキム。
St-by
「すいません。」
うわ。怖い、怖い。
嵐さんも叩いてもらってるのに。
が、叩いてるんですよ。
それ、見るだけでも楽しいかもしれない。
あれ、楽しいんだなあ。
オレずっと叩いてるよ、3時間ぐらい。
適当に叩いてるからさ、やったことないから、ドラムなんて。
もう楽しくてしょうがないんだよ、今。
ペンネーム;今度こそステッカー当たってさんからいただきました。
「私は、今、京都に修学旅行に来ていて、お寺や神社をまわったり、夜遅くまでこっそりしゃべったりして、思い出をたくさん作っています。(ニノ:と。)そこで、ニノは、京都になにか思い出はありますか?」
わたし、中学校から高校に関しての6年間の行事は、全部出てないので。
修学旅行で京都に行くとかっての思い出は、特にはないんです。
が、昔、シアター1200という、ジャニーズ事務所がやっていた、京都の駅前にある、舞台かな、
に、どれぐらいやったんだ?3年ぐらいしたのかな?あれね?
うちのリーダー、2年ぐらい毎日出てたんだけど。
そこに、夏休みとか春休みとか、東京のジュニアたちが、行ったりするんですね、
その舞台を、出に。
その思い出はあります。
だから、ジャニーズジュニアが、まだ、横浜アリーナとか、大阪城ホールとかで、コンサートをやる前だよね。
やってたのかなあ?当時どうだったのかな?
やってたかなあ?
って、いうぐらいの時に、その劇場で、ジュニアのショータイムみたのやらしてもらったりとか、
するので行ってたかな。
あとは、剛くんが1人でやる、バックで行ったりとか、
健くんがソロでやる時の、バックで行ったりとか、
とかで、その劇場に行ってたぐらいかな。
民宿に泊まってたな、みんなで。
タッキーとか、そういう人たちと民宿泊まってたな。
その劇場の、なんか、その長い通路で、リーダーとずーっとバトミントンしてたのは覚えてますよ。
ホンットに友達いなかったんだろうなあー、2人とも。
オレ、3年ぐらい違うからね、だってリーダーと。
懐っかしいー。
これ、もう10年以上だもんな。
でも、京都の思い出ってそれぐらいしかないな。
寺とかは行くんだなあ。
ま、今日はここまでございますけどもね。
是非とも、みなさん、えー、嵐だったり、僕に関する個人的な質問を大募集してますので、
是非とも送って来ていただきたいと思います。
それでは1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、時計じかけのアンブレラ。
♪時計じかけのアンブレラ/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、時計じかけのアンブレラでした。
はい。
えー、今日の大賞は、ペンネーム;逃げ遅れた子さんにボリュームスリーを。
そして、ペンネーム大賞は、父のバンドも結成10周年に、St-byのTシャツをあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、それぞれのコーナーへのメールも、お待ちしております。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpから、BAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックして下さい。
ということで、お別れの時間なのです、St-by。
St-by
「はい。またね、あの、来週聞いていただければ。」
それ、先週も言ってましたよ。
St-by
「はい。」
いや、いや、ちゃう、ここ別にSt-byの感想聞いてんじゃなくて、
嵐のコアな情報を教えてくれ、St-byしか見てない情報を教えてくれっていうコーナーなんで。
St-by
「なーるほどね。
あ!シングル、マイガール出ましたね。発売されました。
(笑)みなさん、もうすでにチェックされましたよね?
ありがとうございます。」
ということで、お相手は、嵐の二宮和也でした。
また来週。
“やりすぎたー!”
はい、こんばんは、嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、ラジオネーム;マリアージュさんからいただきました。
紹介しましょう。
えー。
「ついつい、面白かったり好きなことって、やり過ぎちゃいますよね?(ニノ:と。)先日、友人数人でダーツに行った時、テンポよくゲームをしていたら、7ゲームもやっていました。(ニノ:と。7ゲーム!?)軽く見積もっても200近く投げてるんですよね。もちろん翌日は、筋肉痛です。最近、筋肉痛になるくらいなにかやりましたか?」
だって。
7ゲームって、すごいな。
酔っ払ってないと出来ない数字だよね。
St-by
「すごいっすね。」
でも、相葉くんとか、ボーリングとか10ゲームぐらいやるらしいよ。
St-by
「10ゲーム!?」
うん。
St-by
「もう腕がパンパンじゃないですか?」
ね。
でも、それが楽しいつってた。
も、オレには全然理解不能だったけど、言ってたよ。
でも、昔だけどね。
最近、なんか筋肉痛になったこと・・・。
ゲームかな!
St-by
「お!」
やっぱり。
St-by
「相変わらずやってますか?」
(笑)いや、相変わらずやってますかっていう流れじゃないんですよ。
え!ゲームといえばなんですか?みたいな流れで、
僕、CMやってるんですよ、つって。
St-by
「そうです。」
ああ、そうなんですか?つって。
St-by
「っていう流れですよね?すいません、失礼しました。」
相変わらずやってますか、とか言っちゃうの。
St-by
「すいません。」
そりゃ、(笑)相変わらずやってるかもしんないけどさ。
そこを、お!ゲームやってるんですか?っていう入口の方が、イケたのになあ、ホントに。
見ました?
St-by
「見ました!」
ねえ。
St-by
「なんか、出てましたね。」
そうなんですよ、わたし、今・・・。
St-by
「あら。」
CMやってるんです、ゲームの。
St-by
「ね。」
ニュースーパーマリオブラザーズWii。
St-by
「おー!ついに!」
すごいんだよ、これ、マジで。
ね。
12月の3日に発売されるんですよ。
もうすぐじゃん!
これ、なかなかです、ホントに。
やっぱマリオって永遠なんですね。
はあ、すげーなあ。
これが、12月3日に出るからこその、今のCMですよ。
St-by
「なるほど。」
オレ、ゲームは、たぶん、いつまでも出来ると思う。
たぶん、いつの時代でも。
オレ、ホント、やり続けて良かったなって、たぶん、一番思った仕事かもしれない。
ゲームでCMが来るって。
St-by
「ね。いやあ、良かったです、ホントに。」
いや、ホンットに、ホントに、良かったなと思いますよねー。
いやあ、うれしいなあ。
是非ともね、みなさんね、見かけたらね、12月3日、
12月3日に買っていただきたいなあ。
St-by
「はい。」
これ、きますよ、クリスマス激戦区に。
一手を投げうつんだなあ。
任天堂すごいなあ。
是非ともね、やっていただきたいなあと思いますけどもね。
St-byは、なにか?
St-by
「はい?」
(笑)筋肉痛になること?
St-by
「戻りますか?」
最近、なんか筋肉痛になったな、なんてことありますか?
St-by
「いや、筋肉痛、そんなに、あんま記憶にないですけどね。」
・・・。
St-by
「なんか寒―い雰囲気が、なに言ってるか、もう、さっぱりわかんないですけど(笑)。」
残念ながら、St-by、今のところ、まだひとこともしゃべってませんので。
St-by
「はい。」
ね。
St-by
「そうです。」
なんか言った方がいいんじゃないですか?
みなさんに、挨拶の方を(笑)。
St-by
「みなさん、どうも、こんばんは。」
(笑)ということで、まだまだオープニングで僕が叫ぶひとことを、
みなさんから募集していますので、詳しいエピソードつきで送って来ていただきたいと思います。
それでは、Kazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐さんで、マイガール。
♪マイガール/嵐
お送りした曲は、嵐さんのニューシングル;マイガールでした。
さて、続いてのコーナーは・・・。
いきますか。
まいりましょう。
▼どうか穏便に
St-by
「いやあ、今日もやってまいりましたね。」
(笑)ホントですね。
St-by
「はい。」
今ね、若干、このね、オープニングのタイトル聞いてて、
あれ?と思って。クイズと若干近い・・・。
St-by
「近かった・・・。」
ですね。
St-by
「ですねー。」
これで、もう、いよいよ難しくなって来ますね、
選択肢に入ってませんもんね、この人はね。
どんどん、どんどん惑わせてくなあ。
ペンネーム;逃げ遅れた子さんからいただきましたよ。
えー。
「この前、私の職場で秋の防災訓練があったのですが、今年は、なんと、非常ベルを押すという大役を与えられてしまいました。非常ベルを押すには、まず、外についてるプラスチックの蓋を強く押して割らなければならないのです。しかし、私に勇気が足りなくて、割ることが出来ませんでした。 手で押してダメだったので、ボールペンや近くにあったもので挑戦したら、消防隊員の人が駆けつけて来て、ベルいいから、もう早く避難して、と叱られ、外に出たら、もう完全に逃げ遅れた人みたいな感じに見られました。(ニノ:と。)みなさん、足を引っ張ってごめんなさい。でも、ベストは尽くしました。」
だって。
まあ、こういうのって、火事場のなんとやらがないと、やっぱり、ちょっと押しづらいですよね?
あれ、でも、なんでプラスチックついてんだろうね。
誤作動防止なのかな。
St-by
「まあ、そう・・・。」
でもさ、そっか、みんな日テレのカレー食ってないもんなあ。
日テレのカレーの御飯の形になってるんですよ。
(笑)消防の非常ベルのボタンのバランスとしてね。
ちょっと、盛り上がってるでしょう?
盛り上がってて、真ん中にボタンがあるじゃん?
で、そのボタンはへっこんでるじゃん。
意味わかる?St-by?
St-by
「ちょっと、意味が・・・。」
だから、ドーナツみたいになってるのね。
St-by
「ああ、はい。」
でもさ、真ん中のへっこんだとこにボタンがあるわけじゃん。
それ、どうやって誤作動起こすの?
押しちゃうやつがいる、みたいなこと?
でも、考えて下さいよ。
26歳ですよ。
このペンネーム;逃げ遅れた子、私の職場ですよ。
で、うー!とか言って押すやついるんですかね?
St-by
「まあ、まずないでしょうね。」
あれ、あれ、オレ、ちょっと謎だったんだよな、ちっちゃい頃から。
あれ、怖くて押せないよねー。
割るっていう行為って怖いよね?
St-by
「怖いです。」
ね。
ペンネーム;今年はサンタクロース来ますようにさんからいただきました。
「先日、友達に数学の宿題の提出日を聞かれ、1日遅く間違えて教えてしまいました。(ニノ:だって。)私は、たまたま終わらせていたのですが、その子も私が間違えて教えてしまったため、ほかの子にも間違えて教えてしまい、それが続き、なんとクラスのみんなに、間違えた提出日が回ってしまいました。先生には、たまたまやってあった私だけ褒められ、みんなにとても申し訳なかったです。(ニノ:(笑))今度からは、間違えないようにします。ごめんなさい。」
だって。
これ、なかなかの。
これ、なかなかですよ。
なんで途中で、言えなかったんでしょうね、これね(笑)。
わあ。
でも、自分だけ1人で出来てるっていうのも、まあ、ちょっと、逆に、
あれ?わたしは、あなたから聞いたけど!
みたいな、空気になっちゃいますよねえ。
悪気はない。
悪気はないだけに、辛いね、こういうのって。
St-byとかって、期限がある仕事ってあるんですか?
St-by
「ありますよ。っていうか、逆に多いですね。」
へえ。
St-by
「期限の、いついつまでに、なになにを納品しなければいけないとか。
結構、わりと期限で、こう、縛られてますよ。」
納品ってなに?
CDとかってこと(笑)?
St-by
「広告だったりとか?」
ああ。
St-by
「まあ、今、duetさんとかでねやってますけど、素材を・・・。」
え?St-byってなんなんですか?
St-by
「はい?」
役職で言うと?
普通の会社(で)たとえるなら?
St-by
「ま、営業・・・、営業ですね、営業宣伝、営業ですよ。」
の?なんなんですか?
St-by
「なん、なんですか・・・。」
平社員ってこと?
St-by
「平社員です。」
課長とか、そういうことじゃなくて?
St-by
「はい・・・。」
あ。
St-by
「いや、なんでもないです。」
なんか、なんかあるな?これ?
St-by
「(笑)なんでもないです。」
役職もらってるぞ!
St-by
「そんなことないです。」
どうりで。
St-by
「え?」
長袖のネルシャツを着てると思ったら。
St-by
「いや、もう、これ、これ、もう、5年、5年前から、ずーっと愛用してる・・・。」
5年前から役職ついてるぞ、こいつ。
St-by
「いや、ついてません(笑)。」
うわー、初めて知った。
ま、偉くなっていくんだなあ、人ってなあ。
St-by
「ないです。」
ホント。
次いこっかな。
ペンネーム;姉妹でラジオ聞いていますさんからいただきましたよ。
えー。
「私が3歳の時、親に市民ブールに連れてってもらった時の帰りの話です。そこのプールには入口に下駄箱があるのですが、なぜか、私は下駄箱に入っている好きな靴を選んでいいと勘違いして、自分のではなく、全然知らない人の靴を履いて、家まで帰ってしまいました。(ニノ:と。)今思い出しても、顔から火が出るほど恥ずかしい思い出です。靴の持ち主の方、ホントにごめんなさい。」
だって。
(笑)顔から火が出るほど恥ずかしい思い出ではないよね?これね(笑)?
これ、もう、返しに行くべきだったよね?
うわあ。
でも、銭湯とかって、下駄箱じゃん。
あの、カード失くしそうになりますよね?
あの、木の札。
St-by
「あー。」
あれ、なんで木札なんだろう?
St-by
「あれ、なんででしょうね?」
下駄を入れてたから、下駄箱なんでしょう?絶対。
なんで、あれ、なんで、あそこだけ進化しないんでしょうね?
だってさ、中に入るとさ、あの、輪ゴムがついて、こう、手首に輪ゴム挟んでさ。
St-by
「ああ、はい。」
あたんだよね、あれね。
頭洗ってる時、カチカチカチカチね、頭に。
でも、なるじゃん?
St-by
「はい。」
プールとかもそうじゃん。
St-by
「そうですね、鍵は。」
なんか、時計みたいになっててさ、その時計んとこ、こう、回すと。
St-by
「あー、あの。」
シュって鍵が出てくるみたいなやつじゃん。
でも、なんで、下駄箱だけ、あんなに進化しないもんなんでしょうね。
St-by
「ああ。」
銭湯だけに。
St-by
「風情。」
なの?
まあ、そうだよね。
そんなこと考えたら、じゃあ、なんで富士山があるの?って話だけど。
銭湯行ったなあ。
最近、銭湯少なくなりましたね。
St-by
「なりましたよ、ホントに。」
ね。
最近、スーパー銭湯みたいの出てくるでしょう?
St-by
「そうです。そうです。そうです。そうです。」
あれ、なんですか?
St-by
「まあ、色んな、あれ、あのー、あれなんじゃないですか?
お風呂、打たせ湯とか、なんか・・・。」
あー、なるほど、なるほど(笑)。
まあまあ、今日はここまででございますけども、
このどうか穏便にのコーナーでは、みなさんのごめんなさいエピソ-ドを募集してますので、
是非ともみなさん送って来ていただきたいと思います。
それでは、ここで1曲聞いていただきましょう。
中島美嘉ちゃんで、流れ星。
♪流れ星/中島美嘉
(笑)お送りした曲は、中島美嘉ちゃんの、流れ星でした。
St-by
「はい。」
(笑)さて。
続いてのコーナーにまいりましょうか。
St-by
「はい。」
じゃ、お願いします。
▼裏嵐
のコーナー!
(笑)さあ!まずは、ペンネーム;父のバンドも結成10周年(ニノ:おっ!すっげー。)さんからいただきました。
「こないだ、新しいとんがりコーンのCMを見たのですが、テレビで、大野くんがUFOに吸い込まれそうになるのをほかのメンバーたちが止めてるシーンで笑ってしまいました。(ニノ:と。)そして質問なのですが、あのシーンは、どうやって撮影したのですか?大野くんの吸い込まれる感じが、リアルだったので気になります。」
と。
なるほど。
実際に、だから、UFO呼びまして、金星の方から。
連絡したら、その時間空いてるっていうんで。
じゃあ、ちょっと1回吸い込んでもらっていいですか、つって。
したら、まあ、ちょっと、やってみようか、って話になって。
で、やりました。
St-by
「で、楽しかったですか?」
(爆笑)楽しかったですよ。
St-by
「楽しかった。ああ、なるほど。」
実際、宇宙人にも会ってしゃべれたし。
うん。
St-by
「とんがりコーンの、その、食べ方的な、宇宙人に?」
とんがりコーンの食べ方的な宇宙人に?
St-by
「あの、なんか、こう、指にね、挿して食べる人とか、積み上げて食べる人とか、
なんか色々いますよね?
いや、UFOに会ったって話なんで、今回。
でも、とんがりコーン的なUFOで来てくれてたら、
全然いいよってつってくれたんで、ホントに。
これから、やっぱ仲良くしてかなきゃいけないなって、異文化交流も大事ですし。
いつまでもね、ひとつの観点でものを見ずにね、その、このラジオ聞いてる子たちも、
14歳?だから、是非ね、ものの見方が広くなるし、
人になって欲しいなって、思います。
決して、ワイヤーとか使ってないんで。
UFOに、ホントに来てもらったってことですね。
さ、続きまして。
ペンネーム;嵐デビュー10周年おめでとう(ニノ:と。)これからも応援してるよさんからいただきましたよ。
「クリップ集見ました。」
ありがとうございます。でしょう?
St-by
「ありがとうございます。」
なにうなづいてるの?普通に。
St-by
「すいません。」
えー。
St-by
「ありがとうございます。」
「とても見ごたえのある約4時間で、マイガールのPVも楽しみです。(ニノ:と。)SUNRISE日本のPVで、ニノちゃんが黒くてお父さんと書いてあるTシャツを着てたんですが、なぜ・・・。(ニノ:あ。)とうさんと書いてあるTシャツを着てたんですが、なぜ、とうさんなのですか?9年前のことで、忘れてるかもしれませんが、良かったら教えて下さい。P.S.St-byさん、最近休まないし、遅刻もしなくなりましたね。」
ということで。
St-by
「・・・はい。ああ!はい、はい。
ありがとうございます。気使っていただいて、すいません。」
そう。
そういう謙虚な姿勢忘れないでー!
St-by
「はい。」
ただのネルシャツ着たおじさんなんだからさあ、やめてよ、ホントに。
St-by
「すいません。」
えー、全然覚えてない。
しかもPVで着てるんだった衣装じゃないの?
オレ、まだ見てないんすよ、クリップ集。
St-by
「見れる時に、見ていただければ。」
でも、あれは見たよ、新しく撮り直したとこは。
それは見た。
見てないんだよなあ、PVは。
でも、見たら絶対楽しいと思うよ。
特に、親とかは楽しくてたまんないと思う、5人の親は。
St-by
「ああ、成長ぶりが、こう。」
見れるんだから。
St-by
「見れるわけですからね。」
うん。
絶対、そうだって。
だから、おふくろとかに、すぐ渡したけど。
ああ、だから、見てないのかな?
そんなわけないか、2枚ぐらいもらったもんね?
でも、本人が2枚ですよ、このご時世。
びっくりしちゃいますよね?
親に渡して、自分の分で、それで終わりですわ。
St-by
「あらま。いや、いや、あの、追加で(笑)。」
追加で?
何枚目から、有料になるんでしたっけ?
St-by
「(笑)」
(笑)J-Storm、何枚目?え?なんかありましたよね?
大丈夫なんですか?
St-by
「だあい・・・。あの、あれですわ。」
だあい、ってなんです?
St-by
「もう、是非御購入いただいて(笑)。」
でも、ホントに、いろんな方が見てくれたんじゃないんですか?
St-by
「いやあ、ホントそうですね。」
そこは感謝ですよ、ホンットに。
St-by
「感謝しております、ホントに。」
いや、僕の方が、全然感謝しておりますよ。
St-by
「・・・。」
いや、これ、どんどんどんどん、こう、積み重なってくパターンじゃないの?
St-by
「私がお金払う的な、なんか、そういう、あれですよね?」
え?え?どういうこと?
怖い、怖い、怖い、怖い、怖い、怖い。
St-by
「いや、レジとかで、こう、あるじゃないですか?
いやあ、いやあ、今日は僕が払いますから、いやあ、いやあ、僕が払いますから、とか。」
(笑)
St-by
「次いきますか。」
さ!
続いてですけども。
ペンネーム;さんま&二宮で、ゴールデンに期待度抜群さんからいただきました。
えー。
「10周年ツアーのソロで御使用のギターは自前の物だそうですが、現在は何本ギターをお持ちですか?赤いストラトはまだありますか?アコギは、ずっとギブソンですか?」
と。
アコギと、そうですね、ストラトと、テレキャスなんで、3本。
で、ベースは、ミュージックバン、ジローに憧れてね。
初期のジローに憧れて、オレ、初めて、ベース、ミュージクバン。
と、かな?
楽器で言ったら、キーボードでしょう。
あと、ハープでしょう。
あと、ドラム。
最近買った!ローランドのVドラム。
出ました!
いいよ!
St-by
「やってますか。」
やってる。
やっぱ、すごいね、Vドラムって。
え?
どうすごいの?
それは、買ってよ。
オレだって、買ったんだから、一生懸命お金出して(笑)。
それは買って。
いやあ、これ、すごいですよ、ホントに。
あのねえ、それ、楽器屋さんに行けば、その、物はないと思うの、たぶん。
あ、でもサンプルで置いてあるのかな?叩けるように、一応。
あるかもしんないけど、でも、人前で叩くのって恥ずかしいじゃん。
St-by
「はい。」
じゃん。
で、そういう時は、カタログと一緒にサンプルみたいのもらえるの、DVDの。
それで、オマーハキムが叩いてるんですよ。
St-by
「はい。有名な方が叩いてる。」
いや、もう有名とか言わずして。
・・・あれ?
St-by
「すごい人、ですよね?」
ドラムの神様知らないですか?オマーハキム。
St-by
「すいません。」
うわ。怖い、怖い。
嵐さんも叩いてもらってるのに。
が、叩いてるんですよ。
それ、見るだけでも楽しいかもしれない。
あれ、楽しいんだなあ。
オレずっと叩いてるよ、3時間ぐらい。
適当に叩いてるからさ、やったことないから、ドラムなんて。
もう楽しくてしょうがないんだよ、今。
ペンネーム;今度こそステッカー当たってさんからいただきました。
「私は、今、京都に修学旅行に来ていて、お寺や神社をまわったり、夜遅くまでこっそりしゃべったりして、思い出をたくさん作っています。(ニノ:と。)そこで、ニノは、京都になにか思い出はありますか?」
わたし、中学校から高校に関しての6年間の行事は、全部出てないので。
修学旅行で京都に行くとかっての思い出は、特にはないんです。
が、昔、シアター1200という、ジャニーズ事務所がやっていた、京都の駅前にある、舞台かな、
に、どれぐらいやったんだ?3年ぐらいしたのかな?あれね?
うちのリーダー、2年ぐらい毎日出てたんだけど。
そこに、夏休みとか春休みとか、東京のジュニアたちが、行ったりするんですね、
その舞台を、出に。
その思い出はあります。
だから、ジャニーズジュニアが、まだ、横浜アリーナとか、大阪城ホールとかで、コンサートをやる前だよね。
やってたのかなあ?当時どうだったのかな?
やってたかなあ?
って、いうぐらいの時に、その劇場で、ジュニアのショータイムみたのやらしてもらったりとか、
するので行ってたかな。
あとは、剛くんが1人でやる、バックで行ったりとか、
健くんがソロでやる時の、バックで行ったりとか、
とかで、その劇場に行ってたぐらいかな。
民宿に泊まってたな、みんなで。
タッキーとか、そういう人たちと民宿泊まってたな。
その劇場の、なんか、その長い通路で、リーダーとずーっとバトミントンしてたのは覚えてますよ。
ホンットに友達いなかったんだろうなあー、2人とも。
オレ、3年ぐらい違うからね、だってリーダーと。
懐っかしいー。
これ、もう10年以上だもんな。
でも、京都の思い出ってそれぐらいしかないな。
寺とかは行くんだなあ。
ま、今日はここまでございますけどもね。
是非とも、みなさん、えー、嵐だったり、僕に関する個人的な質問を大募集してますので、
是非とも送って来ていただきたいと思います。
それでは1曲聞いていただきましょう。
嵐さんで、時計じかけのアンブレラ。
♪時計じかけのアンブレラ/嵐
お送りした曲は、嵐さんで、時計じかけのアンブレラでした。
はい。
えー、今日の大賞は、ペンネーム;逃げ遅れた子さんにボリュームスリーを。
そして、ペンネーム大賞は、父のバンドも結成10周年に、St-byのTシャツをあげたいと思います。
大事にして下さい。
そして、それぞれのコーナーへのメールも、お待ちしております。
パソコンの方は、www.bayfm.co.jpから、BAY STORMにアクセスして下さい。
携帯電話からは、bayFMの公式サイトにアクセスして、
番組一覧からBAY STORMをクリックして下さい。
ということで、お別れの時間なのです、St-by。
St-by
「はい。またね、あの、来週聞いていただければ。」
それ、先週も言ってましたよ。
St-by
「はい。」
いや、いや、ちゃう、ここ別にSt-byの感想聞いてんじゃなくて、
嵐のコアな情報を教えてくれ、St-byしか見てない情報を教えてくれっていうコーナーなんで。
St-by
「なーるほどね。
あ!シングル、マイガール出ましたね。発売されました。
(笑)みなさん、もうすでにチェックされましたよね?
ありがとうございます。」
ということで、お相手は、嵐の二宮和也でした。
また来週。