summer diary

日記らしきページ

2013年 新年の始まり

2013年01月01日 | Weblog

 2013年1月1日新年の始まり。 年末の紅白は結局見ることもなくベッドへ入った。 家族ですき焼きを食べて、ビールを飲んで、焼酎を飲んで、そのまま眠くなって7時には寝てしまった。 
子供たちはNHKの紅白を見るつもりもなく、ガキ使を見ると言っていたので、結局観ることが出来なかっただろうけどね。
去年も早々に夕御飯を食べて寝てしまってNHKの紅白は見ることもなくなてしまったけどね。

今年の目標は無駄使いをやめること。 出来るだけ必要だと思わない物を買わないようにしたい。 特に服などはショップなどに見る機会があると気に入った服は欲しくなって、価格が手頃だと買ってしまったりする。 もちろん、必要ならそれでいいけど。 その点は気をつけることにしようと思う。 もう一つはお酒の量を減らすこと。 最近は昼から飲むことも少なくなってきたけど、それでも夕方から飲んで・・・。 
これはもちろん土日の休日の話だけど。 休日の過ごし方を変えることにしようと思う。 結局、特にすることもなく過ごしていると、どうしても昼ご飯からTVを見てビールを飲んで昼寝して、夕食時にまたビール、焼酎を飲んでというパターンになってしまう。 これからはバイクを乗ることにして、出かけるようにしようと考えてるけど、それも冬の寒い時にはちょっとどうかな・・。無理かな。

英語の勉強をすることも考えているのだけども、これもなかなか続かないね。 もちろん、NHKラジオ英会話は欠かさずにネットで録音して聴いている。 それでも、実際にはほとんど身についていないのも事実だ。 もちろん、これでペラペラと英語が話せるようになるとは考えていないし、そんな簡単に話せるようになる教材もあるはずはない。 これまでも色々と試してみたけど、結局は英語を日常で使うことをしていないと絶対に身につくものではない。 英文を理解したり、ある程度の単語は覚えることが出来る。でも、会話は実践でしか身につかないと実感した。 だから、期待して続けているつもりもなく、ただ、この英語の番組は確かに楽しいと感じているので続けることができている。

今年は上の息子が大学を卒業して就職(本当に就職できるのだろうかね?)する。 今のところ仕事は順調だし、体調も完璧だ。 
バイクもあるし、それなりに楽しみも増えた。 できれば、年に1度ぐらいは何処かへ旅行に行きたいけど・・・。 まっ、それはその内に出来る時が来たらそうしよう。 定年してからバイクで遠乗りしてもいいし・・・。

さて、いよいよまた一年が始まった。 年が変わっても何も変化することもないけど、気持ちだけでも一度リセットして、気持ちを入れ替えることも大切だ。 今年はどんな事が待っているのか・・・。 未来が見えない分だけ、楽しいと感じる余裕が必要だと感じる。
まっ、取り返しがつかないような事件や事故だけは起って欲しくはないけど。