クラシックギターの弦はアコギ(クラシックギター以外)に比べて、ナイロン弦が主流だ。 スチール弦との差は歴然としている。 その音色は全く異なっていると言っても良いだろう。
でも、そのナイロン弦でも、アコギのような硬い音を奏でる弦も多々あり、特にSAVAREZの弦はアコギに近い感触だと言っても良いかも知れない。
特に低音に関してはアコギの音色に似ていて、ダダリリオのような柔らかさとは明らかに違って居る印象がある。
このSAVAREZを愛用しているプロのギタリストは世界でも最多だろうと思う。
ただし、私が使用している感触からすると、テンションが高め(ダダリオに比較すると)で、押弦は少し力も掛かるし、初心者には向いていない傾向だろうと思う。
さらに言えば、ギターへの負荷からすると、やはりテンションが低い弦の方がギターへのダメージも少ないだろうと予想するのである。
特に、スチール弦のようにテンションが高い弦を張り続けていると、どうしてギターのブリッジやヒンジ、ネックへの負担は相当な物で、これがネックの変形やブリッジの浮きの原因の一つだろうと思うのである。
実際に、クラシックギターを2本所有しているので、1本は杉の単板にはダダリオのノーマル弦を張っている。
もう1本はCórdobaのギターにSAVAREZの弦を張っているけど、SAVAREZの弦の1,2弦の押指は相当にキツイ。
まっ、プロならこの程度のテンションは当然だろうけど、練習で弾くにはちょっとキツイ。 それでも、音質自体は切れも良いし、単音がはっきりと明瞭な点はこの弦の特長だろう。 この辺は好みの問題もあるし、ギターの特性との相性だろうと思う。
特に杉のような柔らかい音質のギターには、逆にSAVAREZの弦のはっきりとした弦を組み合わせる方が良い気もする。
逆に、ギターの音色が低音、高音でも切れのある音色なら、ダダリオのような柔らかい弦を使用する方がバランスは良いと思う。
ギターは生き物で、弦との相性は相当に難しい。 演奏する曲にもよるけど、クラシックギターの曲はどちらかと言うと、奥行きがあり、柔らかい印象があるので、その点を考慮して、ギターとのマッチングを決めるのは意外と難し。
私も、新調したギターに合う弦を見つけたいと思う。
これはとても重要な物で、ギターは弦無しでは成立しない楽器だし、その弦がどのような効果を持っているのかを知ることは重要だ。