シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

堂島ロール

2007年11月23日 | 映画
久し振りに映画を見に行った。
ポール・グリーングラス監督、マット・デイモン主演の「ボーン・アルルティメイタム」。
息もつかせぬ追跡劇で一級のアクション映画だった。

見終ると12時前だったが、空腹感もないので、かねてから買ってみようと思っていた「堂島ロール」なるロールケーキを買い求めて堂島川のほとりにあるケーキ屋のモンシュシュまで行った。
到着するとすでに長蛇の列だった。
普段ならその列を見て購入を諦める所なのだが、意を決して来たのだし、今日は天気も良かったので本を読みながら並ぶ事にした。
並ぶ事30分。おかげで小説の一章を読むことが出来た。
噂の堂島ロールは1,050円で、フルーツ入りも所望すると、それはすでに売切れだった。
遅くまでやっている店なのに12時で売り切れ?
いつだったら買えるのかと聞くと、「10時に来ていただければ」とのこと。
そりゃそうだ。10時開店だもの。
あの売れ行きだと堂島ロールは1時か2時には売り切れになるのではないかと思った。
30分並んだ甲斐があって遂に噂の堂島ロールをゲットできた。

モンシュシュの紙袋を下げて新梅田シティに向かった。
ここには「シネリーブル」「ガーデンシネマ」があるので、映画チラシを頂きに行ったのだが、11/23は牡蠣の日ということで、広島のカキとか兵庫のカキとかの幟を立て、ビルの裏手の広場でカキの無料配布をやっていた。
回ってみると運良く焼きカキの列は出来ていなかったのでそれを頂いた。
貝殻を開いて目の前で焼いてくれたカキを2個、爪楊枝と共に紙皿に乗せてくれた。
うまーい!
チラシを集め終ってて帰ろうとすると、まだすぐに食べれますとの呼び込みをやっていた。
覗くとこんどは佃煮、味噌汁のコースが無人状態。
これはラッキーとコーナーに行くと、佃煮のカキが3個乗った紙皿が並べられていて、カキ入りの味噌汁が配布されていた。
味噌汁にはカキが3,4個入っていて体も暖まった。
更に並ぶとカキフライ2個も食べれたが、結構おなかも膨らんだし、さすがに食傷気味になってご馳走様して昼食代が浮いた。
実際に得をしているのだが、それ以上にすっごーく得した気分になれた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする