好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

芸大受験生を間近に見る。

2005-03-17 15:06:23 | ひとりごと。
昨日、娘たちと上野動物園に行きました。
いいお天気で、桜はまだだったけれど、不忍池のほとりの、柳が芽吹いて、緑の風に揺れていました。

そんな中、園内のあちこちで、黄色いゼッケンをつけた東京芸術大学の受験生のみなさんが、受験科目としての写生を行っていました。
画像は、そんな受験生の一人の絵を覗き込む、4歳の娘(の、うしろあたま)です。

園の入り口に、「本日は芸大受験生が写生のため・・・・話しかけたりしないようお願いします」
との、断り書きがありました。

幼稚園や保育園の遠足もたくさんきていて、ちょこちょこっと覗き込んで、
「おえかき上手だねー」などと関心しているようす、
その横から保育士の先生が「こらこら!そっち行かないの!」
などという声があちこちから。

私もつい、どんな絵を描いているのか、と見てしまったのですが

それが、うまいのなんの

みなさん、ほんとに高校生なのか。もちろん、浪人生もいるでしょうが、
このままちゃんとした額にいれて飾っておけば応接間にもOKって感じです

さすが・・・天下の藝大を受験するともなると、このレベルなんですね
まいりました(*^_^*)

園内くまなく回りましたが、この中から未来の○○画伯、が出るかもしれない、
などと思って帰ってきました。
それにしても、たいしたものです。立派なものです。がんばれ、受験生。
私の目からすると全員合格なんだけどなあ。だって、みんなほんとにうまいんだもの・・・

売店でパンダちゃんのノートと鉛筆をそれぞれ買ってあげましたが
おうちに帰ってからさっそくお絵かきをはじめた娘たち
まるをたくさんかいて、「ぱんだちゃん。」とにこにこしている2歳の娘
まるばっかりでパンダ ある意味「前衛」というか・・・ 
今日見た受験生のみなさんは、やっぱり小さいころから絵がうまかったのかしら?
うまいというか、好きだったのかな、と思います。
好きこそ物の上手なれ。

好きなことならがんばれるし、続けられますものね。

娘たちはまだ小さいけれど、何か好きなこと、打ち込めることをみつけて、
人生を楽しんでいってほしいと思いました。

さて、私の「好きなこと」って、何だろう?何だっけ?
自問自答の、春雨の日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする