好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

キャッチボール接待?

2007-10-31 00:21:49 | ひとりごと。
守屋氏のゴルフ接待のことなどが、連日ニュースで報道されていますが、
接待 というと、なぜか「ゴルフ」。

 「テニス接待」というのは、ないのでしょうか

「特定商社社員と守屋氏夫妻でのダブルスが行われた模様」なんて。


他にも、「ボーリング接待」「卓球接待」「サッカー接待」など、いろいろ、あってもいいと思うんだけど
あるのかもしれないなぁ。でも、ニュースではあまり見ませんね。


ゴルフだって、「紳士のスポーツ」というぐらい、美しいスポーツです。
今回の事件で、ダーティなイメージがついてしまうの、いやだな、と思います。



  今日、昼休みに学生が近所の公園でキャッチボール大会をするというのでいっしょに行ってみました。
大会といっても、ただみんなでキャッチボールするだけ。

 暑くもなく、寒くもなく、いい感じに風が吹いてきて、とてもさわやかな昼休み。

コンビニで買ってきたカップ麺をすする子や、おにぎり頬張る子、タバコすぱすぱ吸ってる子(2年生なので。はたちは過ぎてます)、
みんな、ゆる~く脱力しつつも
「ナイスボ~~ル!」「もういっかぁぁい!」なんていいながら、
パシーン、パシーンとキャッチボール大会です。
授業中とはまた違った雰囲気で、みんな、いい顔してる。
先生もどうですか、とグローブ持たされましたが、辞退しました。スカートでしたし。でも、見てるだけでも、楽しかったですよ。
みんな明るく笑ってて、いい笑顔してて、楽しそうで、これなら、
「参加意識」「協調意識」「友情意識」などなど、オールAかしら!

ついでに、「むき甘栗」など、持ってるお菓子少しずつくれたり。
「無糖コーヒー」も「オレ、いいですから」と一本くれた子もいるし
こういう「接待」ならOKだなぁ! みんな、ありがとう!



・・・スポーツって、やっぱりいいもんです。



  このところ、不登校ぎみのK君も、今日は来てたみたいで、みんなと一緒にキャッチボールやってました。
それが、うまいのよ。
この子、小学生のころリトルリーグに入っていたそうです。なるほど。
遠くまでボールが転がっていってしまうと、一生懸命走って取りにいったり、
スパーン!!と、いいボールを投げたり。見直したよK君。

誰にでも、得意不得意がある。
私は、この子たちの、ほんの一面しか見ていないし、また、見ることはできないのだな、と
ちょっとさびしいような気持ちになりました。

でも、大切なのは、「見ることのできる一面」をしっかり見つめること、その先へ伸ばして行くことだな、とも改めて思い、午後の授業にのぞんだのでした!


あ~~ なんだか風邪ぎみです、喉がちょっと痛い。あったかくして、ゆっくり休みましょう!

ではこのへんで


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする