好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

大切なのは☆今とこれから

2012-05-18 21:11:52 | 学校&就活
午前中は水道橋で授業、12時ちょうどで終わって、駅まで走る\(~o~)/
12時14分の総武線で飯田橋→地下鉄東西線で高田馬場→西部新宿線で新所沢 1時15分着
そこから徒歩5分、1時40分から他校様での出講。間に合った!!お昼はレーズンパンを1個駅のベンチで食べました(^_-)-☆
就活ガイダンス3回講座の1回目、「履歴書講座」。来週は「ビジネスマナー」その次は「面接対策」と続きます。
今回も、調理師を目指す方々の専門学校です。

年齢が本当に幅広く、18歳から60代ぐらいの方々まで。
クラスは50名ほどでしたが、一度社会経験をしてからの方が半数ほど。
なので、自己紹介書の「学生時代にがんばったこと」の解説の時に質問の手があがり、
「あの、学生時代のことでないとだめでしょうか。」うなずく、元社会人の方たち。
それはそうですよね、社会人からしたら、10年以上(いえ20年?)も前のことになります、学生時代^_^;
あくまでも新卒者対象のシートなので、前職のことで構いません、とお答えしました。
たぶん、職務経歴書もあわせて提出すると思うので、そちらに記入することになると思いますが
今回の授業では職務経歴書の書き方までは指導の範囲ではないので、簡単にお答えするにとどめました。

色々な経験をお持ちの方たちが、今では机を並べて一緒に学んでいる姿は心を打たれるものがあります。
「始めるのに遅すぎることはない」本当にそのとおりです。
志を持っている人は、目がキラキラしている。がんばれ、生徒さん☆彡

シートの記入をしてもらう間、私は列中指導で巡回しましたが、
一人の女子学生さんが、「あまり高校に行っていなかった、がんばったことって別にないんですけど」と
質問してくれました。
それで、いろいろとお話をしてみましたが、全く何もやっていない、ということではないんです。
結論としては、
「大切なのは、今とこれから。過去のことは過ぎたこと、今の自分のために必要な時間だったと思えばそれで
いいんじゃないでしょうか。」と話したところ、大きくうなずいてくれました。

そして、ノートに「大切なのは今とこれから」と、メモしてくれてました。
うんうん、そのとおり。がんばれがんばれ☆(^_^)v☆

これから「がんばろう」と目標を決めて、入学して勉強を続けてる、今の自分に拍手。
この先もしっかり技術を身につけて、一人一人の夢が叶ったらいいな、と思います。


今日は、朝は雨、その後晴れたと思ったらお昼過ぎにどしゃぶり、そしてまたカラっと晴れました。
ヘンな天気……

でも、晴れるとやっぱり気持ちがいいです♪

明日はまた出講♪ 鶴見のY商科大学様で秘書検定講座です。


就活やったり秘書検やったり☆☆ しっかり切り替えて、明日に臨みます。

そのときその時求められていることをカンペキにこなせる自分でありたいと思う。


教えることは教わること☆まだまだ 私も成長します。

   

(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする