午前中は、久しぶりに編集者さんと打ち合わせでした。
今年度のテキストの販売方針について、新しい営業ルートや私が同行したほうがいい場所や日程など、
いろいろとお話しできて、なんだか楽しかった。
執筆したテキストですが、学校さんがお買い上げになってくださるケースが増えているそうです。
よかったよかった(#^.^#)
営業でしたら、どこへでも行きますので!
できたら食べ物の美味しいところ!なんちゃって(^_-)-☆
北陸新幹線で金沢とか☆(それはないと思いますが…(^_-))
まずは、都内の学校さんを数多く当たることになるようです♪がんばります(^^)v
そして、帰宅して午後は娘の塾の保護者面談があり、つい先ほどまで中間テストについて説明を受け、
「おうちではどうですか」「全然やりません」「まあそんなもんです最初は。」
などというお話し☆
これ、こぐまちゃんの時も同じ会話をしたような…
ヤレヤレ(^-^; がんばれちゃむちゃん♪中間テスト!
このあとは夕方のお買い物。マツキヨやらヨーカドーやら。それから夕方のお掃除と、夕食の支度など☆
こうしてみると、「一日」って「午前」「午後」「夕方」「夜」に分けて、過ごしてるんだなと思います。
「午前中のうちにこれをしよう」「午後はこれをしてその次にこれ」「夕方だからこれ」「夜はこうでこうで」
と、はっきりやることがわかっていると、安心して「その次のターム」に進める。
何をするか漠然としているほうが、落ち着かない。落ち着かないで一日過ごしてしまう。
これは、たぶん私だけじゃないのだろうと思います☆
特別に忙しいスケジュールじゃないのに、なんとなく落ち着かない日というのがあるでしょう。
予定だけなら、普通にこなせば何とかなるように思える。
なのに、なんだかせわしない、忙しいと感じる。
そういう場合は「時間にあってないことをしている」ことが多いです。
じっくり考えなきゃならない仕事がある。それを午前中にというと、私の場合は落ち着かない。
そういうことは「午後」の仕事。
手早く、テキパキやってしまえることは「午前中」。
できることならやっておきたい仕事は「夜」。
そういう手順を、心の中で把握しておくだけでも、一日を有効に過ごせるものです。
よく、「やることリスト」なんていうのがあって、「今日やること」を書いておいて、やったら消していくという方法があります。
私も持っています。文房具屋さんでみつけた、可愛いイラストのついた「やることリストメモ」を使っています。
でも、やたらめったら書けばいいというものではない、と気づきました☆
大切なのは、やる順番。一日の中で「いつやるか」です。
あとは、どうしてもできないことも出てきます。間に合わないとか、別に今日でなくてもいいとか。
やらないと決めたら、その時点で線引いて消します。(やる日を書くともっといいです)
やる、やらないを決めずに、意識だけしている(メモだと書きっぱなし)というのが、
精神的には一番悪いような気がする。
「一日一日を大切に」と言いますが、わかっちゃいるけど…それじゃどうやったら?
「ああ今日は『今日という日』を大切に過ごせた」と、誰もが思って眠りについているのでしょうか…しかも毎日。
みんな、なーんとなく、ごくごく普通に朝起きて寝るまで、やることをやって一日過ごしてるんじゃないのかなぁ…
私だってもちろん☆そんな日の方が多いです(*^。^*)
でも、一日を「一つの流れ」ととらえずに、午前・午後・夕方・夜と分けてみて、その時間帯にふさわしい「やること」をやる。
それがちゃんとできた日って、「なんだか今日は充実してた!」と、思えるのです☆
一日を「4つのターム」に分ける☆そして、その「時間帯」にあったことをやる。結構いいと思います♪お試しください(^_-)-☆
まだあんまり声が出なくて、喉って一度壊すと長引きますね…
仕事が歌手とかじゃなくてよかったです☆(^.^)でも、早く治したいです♪
(^.^)/~~~
今年度のテキストの販売方針について、新しい営業ルートや私が同行したほうがいい場所や日程など、
いろいろとお話しできて、なんだか楽しかった。
執筆したテキストですが、学校さんがお買い上げになってくださるケースが増えているそうです。
よかったよかった(#^.^#)
営業でしたら、どこへでも行きますので!
できたら食べ物の美味しいところ!なんちゃって(^_-)-☆
北陸新幹線で金沢とか☆(それはないと思いますが…(^_-))
まずは、都内の学校さんを数多く当たることになるようです♪がんばります(^^)v
そして、帰宅して午後は娘の塾の保護者面談があり、つい先ほどまで中間テストについて説明を受け、
「おうちではどうですか」「全然やりません」「まあそんなもんです最初は。」
などというお話し☆
これ、こぐまちゃんの時も同じ会話をしたような…
ヤレヤレ(^-^; がんばれちゃむちゃん♪中間テスト!
このあとは夕方のお買い物。マツキヨやらヨーカドーやら。それから夕方のお掃除と、夕食の支度など☆
こうしてみると、「一日」って「午前」「午後」「夕方」「夜」に分けて、過ごしてるんだなと思います。
「午前中のうちにこれをしよう」「午後はこれをしてその次にこれ」「夕方だからこれ」「夜はこうでこうで」
と、はっきりやることがわかっていると、安心して「その次のターム」に進める。
何をするか漠然としているほうが、落ち着かない。落ち着かないで一日過ごしてしまう。
これは、たぶん私だけじゃないのだろうと思います☆
特別に忙しいスケジュールじゃないのに、なんとなく落ち着かない日というのがあるでしょう。
予定だけなら、普通にこなせば何とかなるように思える。
なのに、なんだかせわしない、忙しいと感じる。
そういう場合は「時間にあってないことをしている」ことが多いです。
じっくり考えなきゃならない仕事がある。それを午前中にというと、私の場合は落ち着かない。
そういうことは「午後」の仕事。
手早く、テキパキやってしまえることは「午前中」。
できることならやっておきたい仕事は「夜」。
そういう手順を、心の中で把握しておくだけでも、一日を有効に過ごせるものです。
よく、「やることリスト」なんていうのがあって、「今日やること」を書いておいて、やったら消していくという方法があります。
私も持っています。文房具屋さんでみつけた、可愛いイラストのついた「やることリストメモ」を使っています。
でも、やたらめったら書けばいいというものではない、と気づきました☆
大切なのは、やる順番。一日の中で「いつやるか」です。
あとは、どうしてもできないことも出てきます。間に合わないとか、別に今日でなくてもいいとか。
やらないと決めたら、その時点で線引いて消します。(やる日を書くともっといいです)
やる、やらないを決めずに、意識だけしている(メモだと書きっぱなし)というのが、
精神的には一番悪いような気がする。
「一日一日を大切に」と言いますが、わかっちゃいるけど…それじゃどうやったら?
「ああ今日は『今日という日』を大切に過ごせた」と、誰もが思って眠りについているのでしょうか…しかも毎日。
みんな、なーんとなく、ごくごく普通に朝起きて寝るまで、やることをやって一日過ごしてるんじゃないのかなぁ…
私だってもちろん☆そんな日の方が多いです(*^。^*)
でも、一日を「一つの流れ」ととらえずに、午前・午後・夕方・夜と分けてみて、その時間帯にふさわしい「やること」をやる。
それがちゃんとできた日って、「なんだか今日は充実してた!」と、思えるのです☆
一日を「4つのターム」に分ける☆そして、その「時間帯」にあったことをやる。結構いいと思います♪お試しください(^_-)-☆
まだあんまり声が出なくて、喉って一度壊すと長引きますね…
仕事が歌手とかじゃなくてよかったです☆(^.^)でも、早く治したいです♪
(^.^)/~~~