この前まで、晴れない晴れないと言っていたのに、この暑さ(#^^#)
お変わりないでしょうか(^^)/
土日と、介護のお手伝いに行きました……ヒトの身体って重い(^^;)
私、ちょっとぎっくり腰になってしまった。たった1日2日のことで、情けないですが、
慣れてないと身体の使い方などがわからない。そんなにひどくはなく、湿布貼って動ける程度です。
昨日は病院へ届けるものがあって、午前中それを持っていってから、午後は家で安静にしていました。
安静……といっても何もしないのはつまらないので、、
久しぶりにツタヤで借りておいたDVDを観ました(^.^)
インド映画「きっとうまくいく!」というもの。170分という長丁場ですが、
ちょうど半分ぐらいのところで、「引き続きお楽しみください」と、インターバルが入る。
そこで、ちょっと休憩。コーヒーを淹れたり、お洗濯ものをたたんだり。
ちょうど娘たちが帰ってきて、後半からはちゃむちゃんと一緒に見ました。
…おもしろかった!!
インド映画はひたすら明るい!楽しい!ハッピーエンド!突然踊りだす!歌いだす!それでいてストーリーもしっかりしている。美女とハンサム。脇役もいい。
大ヒットというのもうなずけます。これは、おすすめです!夏休みに、ぜひどうぞ!!
ご家族で安心して見られます♪
それから……
とあるアンケートサイトに登録していて、たまにメールがきて、内容によってはアンケートに答えたりしています。(答えるとアマゾンなどで使えるポイントが貯まるシステム。)
今日は2件答えました。
1.「フルーツ・ハーブ系のアルコールに関して」
2・「IR(カジノ)統合型リゾートに関して」
です。
いやだな、と思ったのは、「2」です。
今までのアンケートは、「お住まいの地域」や「勤務先の地域」の欄で、「東京都」などの都県名をクリックする、というところまでだったのに、
今回の「2」のアンケートは「勤務先郵便番号、住所、会社名、所属部署」まで全部記入しないと「次へ」行けないんです。
こんな、個人情報丸出しのことを書き込ませてどうするんでしょう?今まで、こんなアンケートなかったのに!
何か「ウラ」がありそうで、「2」は答えるのやめました。
私はカジノなんて大反対です。経済効果だなんだというけれど、なんだか虫が好かない。
最近は「多数決」の持つ意味が違ってきているように感じます。
例えば、ABC3つの中から選ぶとして、「A案が8人 B案が7人 C案が6人」となると、
一番多いのはA案だからそれに決まり。→逆にいうと13人はA案に反対してるってことじゃないですか?
でも、「数が多いから」「多いからそれに決まり」ということがまかり通る世の中って、何かおかしい。
少数意見の尊重も大事、って、小学校でも習いますよ。
本来、民主主義とは、「与えられるもの」ではなく、『勝ち取るもの』ではないでしょうか
(フランス革命を見よ)
子どもたちのためにも、本当に「いい国」にしなければ。
ギリシャを笑えない。
何ができるだろうか。
(^.^)/~~~
お変わりないでしょうか(^^)/
土日と、介護のお手伝いに行きました……ヒトの身体って重い(^^;)
私、ちょっとぎっくり腰になってしまった。たった1日2日のことで、情けないですが、
慣れてないと身体の使い方などがわからない。そんなにひどくはなく、湿布貼って動ける程度です。
昨日は病院へ届けるものがあって、午前中それを持っていってから、午後は家で安静にしていました。
安静……といっても何もしないのはつまらないので、、
久しぶりにツタヤで借りておいたDVDを観ました(^.^)
インド映画「きっとうまくいく!」というもの。170分という長丁場ですが、
ちょうど半分ぐらいのところで、「引き続きお楽しみください」と、インターバルが入る。
そこで、ちょっと休憩。コーヒーを淹れたり、お洗濯ものをたたんだり。
ちょうど娘たちが帰ってきて、後半からはちゃむちゃんと一緒に見ました。
…おもしろかった!!
インド映画はひたすら明るい!楽しい!ハッピーエンド!突然踊りだす!歌いだす!それでいてストーリーもしっかりしている。美女とハンサム。脇役もいい。
大ヒットというのもうなずけます。これは、おすすめです!夏休みに、ぜひどうぞ!!
ご家族で安心して見られます♪
それから……
とあるアンケートサイトに登録していて、たまにメールがきて、内容によってはアンケートに答えたりしています。(答えるとアマゾンなどで使えるポイントが貯まるシステム。)
今日は2件答えました。
1.「フルーツ・ハーブ系のアルコールに関して」
2・「IR(カジノ)統合型リゾートに関して」
です。
いやだな、と思ったのは、「2」です。
今までのアンケートは、「お住まいの地域」や「勤務先の地域」の欄で、「東京都」などの都県名をクリックする、というところまでだったのに、
今回の「2」のアンケートは「勤務先郵便番号、住所、会社名、所属部署」まで全部記入しないと「次へ」行けないんです。
こんな、個人情報丸出しのことを書き込ませてどうするんでしょう?今まで、こんなアンケートなかったのに!
何か「ウラ」がありそうで、「2」は答えるのやめました。
私はカジノなんて大反対です。経済効果だなんだというけれど、なんだか虫が好かない。
最近は「多数決」の持つ意味が違ってきているように感じます。
例えば、ABC3つの中から選ぶとして、「A案が8人 B案が7人 C案が6人」となると、
一番多いのはA案だからそれに決まり。→逆にいうと13人はA案に反対してるってことじゃないですか?
でも、「数が多いから」「多いからそれに決まり」ということがまかり通る世の中って、何かおかしい。
少数意見の尊重も大事、って、小学校でも習いますよ。
本来、民主主義とは、「与えられるもの」ではなく、『勝ち取るもの』ではないでしょうか
(フランス革命を見よ)
子どもたちのためにも、本当に「いい国」にしなければ。
ギリシャを笑えない。
何ができるだろうか。
(^.^)/~~~