…昨日、こぐまちゃんが受験した学校は、すでに、WEBで合格発表がされています☆
でも、まだ見てないの。こぐまちゃんが学校から帰ってきてから、一緒に見る約束なのです。
「ママ!絶対、先に見ないでよ!」と、念押しして行ったこぐまちゃん。
見ませんとも。というか、一人じゃ怖くて(^-^;見られない(^_-)-☆
なんだか、どきどきする~!!こぐまちゃん早く帰って来て――――!!!!
「白いタオル」というのを購入しました♪
薄手の、無地の3枚セット。よく、温泉に行くとサービスでお部屋にあるタオルみたいなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/d3f495841f3c65784c31dd58909efaed.jpg)
コピーが書いてあります☆
「昔は、どこの家庭にもあった清潔な白いタオルです。お風呂、台所、庭仕事、何にでも使ってください。
使って使って使い倒してください。そして最後に、雑巾になれれば本望です。」
本当だ…昔はこういう白いタオルが家にありましたね。下の方に「三河屋」とか「シオノギ製薬」とか何か広告の文字が入っていました。
お歳暮とかお年賀とか、ちょっとした挨拶がわりにこういう白いタオルが重宝してた時代…
今は、なんでなくなっちゃったんだろう。
きれいなタオルでも、ちょうど手や顔を拭くあたりに刺繍やブランドのロゴなんかが入っていたりすると、逆に使いづらい。
厚手でやたら立派なものも、一度使うと湿っぽさがぬけなくて、じとっとしていて嫌だ。
逆に厚地であんまり水を吸わないようなものもある。タオルのようでタオルでない。こうなると、本末転倒です。
父などは、「タオル」じゃなくて「手ぬぐい」と言っていた。本当に、それ1枚で身体を洗ったり拭いたり、首にかけて庭仕事していたり。
使いこんだあとは、確かに「雑巾」として掃除に使っていた。
今は、どうだろう…
お風呂では、身体を洗う専用のタオル(泡がモコモコ出る、ナイロン製のもの)が主流かな?
身体を拭くのはバスタオル、顔を拭くのはフェイスタオル、手を拭くのはハンドタオル。
加えて、それぞれ自分専用のものを使ってたりしない?
…こんなに、用途を分けなくても、1枚あれば十分。だったのね。昔は…なんで、こんなに細分化されちゃったんだろう。その方が利益が出るからでしょうか…
原点にもどって☆
何事もシンプルに.。:・・.。:*・★ 白いタオル☆使い倒します!!
さあ!あと1時間でこぐまちゃんが帰ってくる~~!!!
ドキドキドキドキ(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/33ff59d01b3189a800d2801f924a93bf.jpg)
(^.^)/~~~
でも、まだ見てないの。こぐまちゃんが学校から帰ってきてから、一緒に見る約束なのです。
「ママ!絶対、先に見ないでよ!」と、念押しして行ったこぐまちゃん。
見ませんとも。というか、一人じゃ怖くて(^-^;見られない(^_-)-☆
なんだか、どきどきする~!!こぐまちゃん早く帰って来て――――!!!!
「白いタオル」というのを購入しました♪
薄手の、無地の3枚セット。よく、温泉に行くとサービスでお部屋にあるタオルみたいなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/d3f495841f3c65784c31dd58909efaed.jpg)
コピーが書いてあります☆
「昔は、どこの家庭にもあった清潔な白いタオルです。お風呂、台所、庭仕事、何にでも使ってください。
使って使って使い倒してください。そして最後に、雑巾になれれば本望です。」
本当だ…昔はこういう白いタオルが家にありましたね。下の方に「三河屋」とか「シオノギ製薬」とか何か広告の文字が入っていました。
お歳暮とかお年賀とか、ちょっとした挨拶がわりにこういう白いタオルが重宝してた時代…
今は、なんでなくなっちゃったんだろう。
きれいなタオルでも、ちょうど手や顔を拭くあたりに刺繍やブランドのロゴなんかが入っていたりすると、逆に使いづらい。
厚手でやたら立派なものも、一度使うと湿っぽさがぬけなくて、じとっとしていて嫌だ。
逆に厚地であんまり水を吸わないようなものもある。タオルのようでタオルでない。こうなると、本末転倒です。
父などは、「タオル」じゃなくて「手ぬぐい」と言っていた。本当に、それ1枚で身体を洗ったり拭いたり、首にかけて庭仕事していたり。
使いこんだあとは、確かに「雑巾」として掃除に使っていた。
今は、どうだろう…
お風呂では、身体を洗う専用のタオル(泡がモコモコ出る、ナイロン製のもの)が主流かな?
身体を拭くのはバスタオル、顔を拭くのはフェイスタオル、手を拭くのはハンドタオル。
加えて、それぞれ自分専用のものを使ってたりしない?
…こんなに、用途を分けなくても、1枚あれば十分。だったのね。昔は…なんで、こんなに細分化されちゃったんだろう。その方が利益が出るからでしょうか…
原点にもどって☆
何事もシンプルに.。:・・.。:*・★ 白いタオル☆使い倒します!!
さあ!あと1時間でこぐまちゃんが帰ってくる~~!!!
ドキドキドキドキ(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/33ff59d01b3189a800d2801f924a93bf.jpg)
(^.^)/~~~