今日知った話☆
イギリスでなぜ、時間を決めて紅茶を飲む習慣ができたか その前に
フランス革命がなぜ起こったか☆ 王族や貴族たちの豪奢な暮らしが憎まれた・・・のは否めないところ
それで、イギリス王室では「庶民といっしょ」アピールをするため(庶民から憎まれないために)
王室や上流階級で流行っていた紅茶を、庶民にも流行らせた。
「みんなで一緒にお茶しましょう!革命なんてノゥノゥ!」(^_-)-☆
女王様のお茶の時間を、鐘を鳴らして知らせた。庶民は、それに合わせてお茶を飲むようになった。
それがずっと続き、今でもゆっくりお茶を飲む時間を大切にしている。
なるほど☆いろいろあるのね。 その他:
朝鮮戦争の時も、アフタヌーンティーの時間には、英軍の砲撃がなかったとか
アフタヌーンティ(3時とか4時とか、午後の遅い時間のお茶。軽食あり)は産業革命がおこり
夜遅くまで働くようになり 夕飯が8時とか9時ごろになった。それだと夕方おなかがすくので、
何か食べたり飲んだりするようになったのが起源 とか
よく見かけるアフタヌーンティの3段重ねでケーキを載せてるお皿は テーブルが狭くてもたくさんの種類を載せられるように、との工夫だそうだから 広いテーブルの時には使わない。
などなど☆ (・・・私、あのお皿必ず使うんだと思ってた。だってよくあるじゃない?アフタヌーンティセット、って。)
↓ こういうセット。¥1580、ぐらいで。おしゃれチックなカフェなんかにあるかしら
ともあれ☆どんなことでも、
「なぜ そうなったのか」ということ、歴史的な背景がわかると、理解度も増してくる。
面白いなぁ、と思いながら(^^♪ わたくしもおうちで紅茶を飲んだのでした
リプトンティーパックでミルクティー.。:・・.。:*・★
ミルクティも、英国では酪農が盛んで、牛乳がすぐ手に入ったから ミルクを入れるようになったそうです
ミルクを入れるのは、先でもあとでも どっちでもいいみたい。美味しければOK(•ө•)♡
と、言うようなことで「緑茶」についての あれこれ☆いろいろ調べてみました
日本の人ならみんな知ってるようなことだけど
たとえば
味が出なくなった薄いお茶のことを「出涸らし(でがらし)」という、とか。
こういうこと、留学生クラスで話すと、とても興味を持ってくれるのです(^^♪
「でがらし。は、おきゃくさまに ださないこと。」なんて、しっかりノートに書いてくれてる(^^)/
お茶飲む余裕もないことを「無茶」してる、というそうです
一杯のお茶をゆっくり、味わって飲む時間を持ちたいなぁ☆
たった一杯でも、いいのよね(^_-)-☆
急速に寒くなるようですが 無茶はしないで がんばりましょう!!!
(@^^)/~~~
イギリスでなぜ、時間を決めて紅茶を飲む習慣ができたか その前に
フランス革命がなぜ起こったか☆ 王族や貴族たちの豪奢な暮らしが憎まれた・・・のは否めないところ
それで、イギリス王室では「庶民といっしょ」アピールをするため(庶民から憎まれないために)
王室や上流階級で流行っていた紅茶を、庶民にも流行らせた。
「みんなで一緒にお茶しましょう!革命なんてノゥノゥ!」(^_-)-☆
女王様のお茶の時間を、鐘を鳴らして知らせた。庶民は、それに合わせてお茶を飲むようになった。
それがずっと続き、今でもゆっくりお茶を飲む時間を大切にしている。
なるほど☆いろいろあるのね。 その他:
朝鮮戦争の時も、アフタヌーンティーの時間には、英軍の砲撃がなかったとか
アフタヌーンティ(3時とか4時とか、午後の遅い時間のお茶。軽食あり)は産業革命がおこり
夜遅くまで働くようになり 夕飯が8時とか9時ごろになった。それだと夕方おなかがすくので、
何か食べたり飲んだりするようになったのが起源 とか
よく見かけるアフタヌーンティの3段重ねでケーキを載せてるお皿は テーブルが狭くてもたくさんの種類を載せられるように、との工夫だそうだから 広いテーブルの時には使わない。
などなど☆ (・・・私、あのお皿必ず使うんだと思ってた。だってよくあるじゃない?アフタヌーンティセット、って。)
↓ こういうセット。¥1580、ぐらいで。おしゃれチックなカフェなんかにあるかしら
ともあれ☆どんなことでも、
「なぜ そうなったのか」ということ、歴史的な背景がわかると、理解度も増してくる。
面白いなぁ、と思いながら(^^♪ わたくしもおうちで紅茶を飲んだのでした
リプトンティーパックでミルクティー.。:・・.。:*・★
ミルクティも、英国では酪農が盛んで、牛乳がすぐ手に入ったから ミルクを入れるようになったそうです
ミルクを入れるのは、先でもあとでも どっちでもいいみたい。美味しければOK(•ө•)♡
と、言うようなことで「緑茶」についての あれこれ☆いろいろ調べてみました
日本の人ならみんな知ってるようなことだけど
たとえば
味が出なくなった薄いお茶のことを「出涸らし(でがらし)」という、とか。
こういうこと、留学生クラスで話すと、とても興味を持ってくれるのです(^^♪
「でがらし。は、おきゃくさまに ださないこと。」なんて、しっかりノートに書いてくれてる(^^)/
お茶飲む余裕もないことを「無茶」してる、というそうです
一杯のお茶をゆっくり、味わって飲む時間を持ちたいなぁ☆
たった一杯でも、いいのよね(^_-)-☆
急速に寒くなるようですが 無茶はしないで がんばりましょう!!!
(@^^)/~~~