日本文化について:
心地よさの為には手間を惜しまず、精神性を大切にし、繊細な美しさを愛し自然と調和して生きることにかけては、日本人は素晴らしい知恵を持っている。
四季に恵まれたこと、温暖な気候、南北に長い島国であること、自然を愛しむ国民性、日本文化の底には、「自然」がもたらしてくれたものが多数ある。
例えば借景。自然の景色を、風景の一部として摂り入れる。
着物や焼き物の柄にも、青海波、千鳥、花尽くしなど自然由来のものがたくさん。
食事の時、お皿の上におかれた秋なら紅葉の葉、春なら桜のつぼみがついた一枝。
四季折々の行事でも。
お正月の門松、節分のヒイラギ、ひな祭りに桃、子どもの日には菖蒲、七夕に笹、
お月見にすすき、春のお花見、秋の紅葉狩り、冬には「雪見」というものまで。
こういうものを、「いいなぁ」と思うたびに、自分てしみじみ日本人だな、と思う。
なぜ、こんな話をしているかというと☆
来年度(春から)毎週木曜日に担当している留学生クラスが、
なんと・・・「1,2年合同クラス」になってしまいました(^-^;
今までは、毎年1年生のクラスを担当していたんだけど、
コロナの影響で留学生の受け入れができなくなり、人数が減ってしまった、と。
日本中の留学生の数がここ数年は激減していた。
また、元に戻しつつはあるようだけど、持ちこたえられるのか・・・・
為替のことや、働きやすさ、人権意識などで、海外の人たちから留学先、出稼ぎ先として「選んでもらえない国」になるつつある、という。
そんな中、合同でもなんでもクラスが開講になってまずはよかった。
持ち上がりだから、今教えている1年生がそのまま2年生、あとは1年生が数名入学予定とのこと。
おそらく、1,2年合わせても十数人。いいじゃない?目が届いて。
1年生は、「日本文化とビジネスマナー」という科目で、ビジネスマナーを中心に話していました。
2年生プラス1年生で、何を教えよう?そう考えていた時に、もっと日本文化的なこと?
を、やったらいいんじゃないか、と思いいたりました。
それから、みんなの国のこともいろいろ知りたい。ベトナム、中国、スリランカ、新1年生にはモンゴルの子がいるらしい。(卒業生の紹介とのこと、嬉しいです(^^♪)
それぞれの国には、それぞれの文化があり、その背景には必ずその国、その土地がおかれた自然の影響があるでしょう。みんなの国はどんな国なの?文化の根底にあるものは何?
そういうことも、みんなで学んでいこう。
マナーとは、相手を思いやること☆ それには、相手のことを知ろうと思うことからだと思う。
よし、決まった!日本文化とビジネスマナー☆合同クラスでも、うまくできそうよ(^_^)v
せっかく、日本に来てくれて、この先もきっとがんばってくれる子たちです!
・・・母国に帰る子たちももちろんいます、でも日本で、学校で覚えたこと、忘れないでほしいな。
合同クラスなんて、どうしようどうしようと思っていたけど、
方向性がはっきりすれば大丈夫。
みんなで一緒に、がんばろうね!!!
(@^^)/~~~
心地よさの為には手間を惜しまず、精神性を大切にし、繊細な美しさを愛し自然と調和して生きることにかけては、日本人は素晴らしい知恵を持っている。
四季に恵まれたこと、温暖な気候、南北に長い島国であること、自然を愛しむ国民性、日本文化の底には、「自然」がもたらしてくれたものが多数ある。
例えば借景。自然の景色を、風景の一部として摂り入れる。
着物や焼き物の柄にも、青海波、千鳥、花尽くしなど自然由来のものがたくさん。
食事の時、お皿の上におかれた秋なら紅葉の葉、春なら桜のつぼみがついた一枝。
四季折々の行事でも。
お正月の門松、節分のヒイラギ、ひな祭りに桃、子どもの日には菖蒲、七夕に笹、
お月見にすすき、春のお花見、秋の紅葉狩り、冬には「雪見」というものまで。
こういうものを、「いいなぁ」と思うたびに、自分てしみじみ日本人だな、と思う。
なぜ、こんな話をしているかというと☆
来年度(春から)毎週木曜日に担当している留学生クラスが、
なんと・・・「1,2年合同クラス」になってしまいました(^-^;
今までは、毎年1年生のクラスを担当していたんだけど、
コロナの影響で留学生の受け入れができなくなり、人数が減ってしまった、と。
日本中の留学生の数がここ数年は激減していた。
また、元に戻しつつはあるようだけど、持ちこたえられるのか・・・・
為替のことや、働きやすさ、人権意識などで、海外の人たちから留学先、出稼ぎ先として「選んでもらえない国」になるつつある、という。
そんな中、合同でもなんでもクラスが開講になってまずはよかった。
持ち上がりだから、今教えている1年生がそのまま2年生、あとは1年生が数名入学予定とのこと。
おそらく、1,2年合わせても十数人。いいじゃない?目が届いて。
1年生は、「日本文化とビジネスマナー」という科目で、ビジネスマナーを中心に話していました。
2年生プラス1年生で、何を教えよう?そう考えていた時に、もっと日本文化的なこと?
を、やったらいいんじゃないか、と思いいたりました。
それから、みんなの国のこともいろいろ知りたい。ベトナム、中国、スリランカ、新1年生にはモンゴルの子がいるらしい。(卒業生の紹介とのこと、嬉しいです(^^♪)
それぞれの国には、それぞれの文化があり、その背景には必ずその国、その土地がおかれた自然の影響があるでしょう。みんなの国はどんな国なの?文化の根底にあるものは何?
そういうことも、みんなで学んでいこう。
マナーとは、相手を思いやること☆ それには、相手のことを知ろうと思うことからだと思う。
よし、決まった!日本文化とビジネスマナー☆合同クラスでも、うまくできそうよ(^_^)v
せっかく、日本に来てくれて、この先もきっとがんばってくれる子たちです!
・・・母国に帰る子たちももちろんいます、でも日本で、学校で覚えたこと、忘れないでほしいな。
合同クラスなんて、どうしようどうしようと思っていたけど、
方向性がはっきりすれば大丈夫。
みんなで一緒に、がんばろうね!!!
(@^^)/~~~