ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

5・8 きゃらぶき

2010年05月08日 | 暮らしと思い
千里塚の反減農薬の農家から「蕗」を買ったN子さんから調理を頼まれた。
4束1200㌘の蕗で「きゃらぶき」を作った。
[材料]
蕗1200g、醤油150ml、酒150ml、みりん150ml、濃いめのだし150ml
[作り方]
・蕗は板ずりして熱湯でさっと茹で、皮をむき3~4cm長さに切る。葉も刻む。  
・なべで調味料を煮立て、蕗と葉を加え、掻き混ぜながら煮汁がなくなるまで、
 弱火で煮含める。


朝 ・ジャムトースト・コーヒー・青汁ジュース
昼 ・盛岡冷麺
間食・梨ゼリー
夕 ・チキンハンバーグ、グリーンサラダ・甘塩鮭・こんにゃくきんぴら
  ・ごはん・味噌汁

深夜、義母からケイタイメールあり。
義母の甥(夫にとってはいとこ)が亡くなったとのこと。
数年前、その甥の母親(義母の姉)が亡くなったときから、その子供たちから、義母たちの見栄を張った付き合いはできないと宣言され、葬式にも呼んでもらえなかった。
今回も直接の連絡ではなく、どこからか回って伝わってきたらしい。
心のない見栄を張った付き合いは、姉妹同士のお別れもさせてもらえず、親戚づきあいもなくなるということが、義母姉妹にはわからないようだ。