ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

1・16 どういう意味 

2012年01月16日 | 暮らしと思い
今年初めて義母を訪ねる。

昨年、義母の食事状況をきいて、栄養のバランスに心配があったので経口栄養剤を用意した。
それを見つけた孫が「栄養の取りすぎ」と言ったという。
栄養をとって長生きしてはいけないというように。

普段の食事のことを知っているのか。

嫁は心が沈むたび寝込み、食事は息子がスーパーやデパ地下で買ってくる。
入れ歯、咀嚼のことも考えない惣菜やおこわ、やきそばとのこと。

今日冷蔵庫に入っていたものは、「昆布巻き、パックのままのポテトサラダ、どんど焼きで出たと言う団子」

それでも義母は「よくやってくれる」という。
虐待を受けている子供が、親をかばうように・・・


朝 ・ストロベリーシリアル+牛乳・コーヒー・ブドウパン
間食・さきいか・芋菓子
夕 ・うな丼・トマトサラダ・リンゴ柚子和え・マグロ・きも吸・切り干し大根
夜食・飲むヨーグルト