予約でほぼ一杯のところに常連のお客様から電話あり。
「奥の席に二人入れないか」と。(他の人が後ろを通らないからコロナが始まってから言い出した。)
先の予約のお客様は席の指定はなかったので、元の席数になってしまうが、奥の席を空けて入って頂いた。
しかし、次々とお客様が入ってこられると、「密すぎる」といきなり帰ってしまわれた。
閉店後、支払いをされていなかったので電話をよこし、時間制にして蜜を解消するはすではなかったのかとか、店主がマスクをしないのはダメだとかたくさんお叱りを受けてしまった。
急な予約が多く、入れないことがあったので、気を利かせたつもりで無理して席を作ったことがいけなかったので謝ると「そうだ」と言われた。
帰ったお客様にも、残ったお客様にも気まずい思いをさせてしまい、本当に申し訳ないことをしてしまった。
『コロナ過は「人間性を判定するリトマス試験紙」であった。』という記事を見たが、まさにそうだと思った。
今後は無理はやめよう。
気遣いもほどほどに、人を見てということ。
昨夜、食事をしながら「高校のころの体重に戻ってきた(体重が減った)」と話したら、「どうかしたのか」と問うので「ごはん(米)を食べてないから」と答えた。
すると、今日に市場でうなぎを買ってきてくれた。
朝 ・スムージー・ジャムトースト・ほうじ茶
昼 ・冷やし中華・マクワウリ
夕 ・うな丼・サラダ・あら汁・スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/972656628796e26273733d1d425555ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/ea94b87c45e73ad5a8244f6b7566f8b4.jpg)