タイトルの会議に出席のため、トンネル抜けて滋賀県へ。
鈴鹿山脈に関わる東海近畿8府県の岳連関係者が集まり、遭難対策や自然保護に関する意見交換や報告をする会議も今回で7年目です。
鈴鹿山脈でもなかなか減らない山の事故。登山者の多様化や、時代の変化などいろんな背景はあると思いますが、少しでも悲しい事案は減ってほしいものです。必携装備を持つ、登山届を出すetc、まずは誰もが出来る基本的なことが安全への第一歩。ぜひ安全に楽しく登山を楽しんでください。
明日は台風がやってきます。山も里も、何事も無いことを祈ります。明日は久しぶりに台風の目に入るかも?
鈴鹿山脈に関わる東海近畿8府県の岳連関係者が集まり、遭難対策や自然保護に関する意見交換や報告をする会議も今回で7年目です。
鈴鹿山脈でもなかなか減らない山の事故。登山者の多様化や、時代の変化などいろんな背景はあると思いますが、少しでも悲しい事案は減ってほしいものです。必携装備を持つ、登山届を出すetc、まずは誰もが出来る基本的なことが安全への第一歩。ぜひ安全に楽しく登山を楽しんでください。
明日は台風がやってきます。山も里も、何事も無いことを祈ります。明日は久しぶりに台風の目に入るかも?