今日は、い~い天気だったので、桜の花も9部咲きかなと思い
すぐ近くの公園にカメラを持って出かけた。
今日は土曜日なので、きっと花見の人達が、来るだろうな~
と思って、9時過ぎに出かけたら、もう、お花見の人達や、一眼レンズのカメラを
持った人達が、来られていた~(*^-^*)
お昼過ぎ、ベランダからの写真、10組位の家族が、お弁当を食べながら
お花見をしてました~♪
今日は、い~い天気だったので、桜の花も9部咲きかなと思い
すぐ近くの公園にカメラを持って出かけた。
今日は土曜日なので、きっと花見の人達が、来るだろうな~
と思って、9時過ぎに出かけたら、もう、お花見の人達や、一眼レンズのカメラを
持った人達が、来られていた~(*^-^*)
お昼過ぎ、ベランダからの写真、10組位の家族が、お弁当を食べながら
お花見をしてました~♪
一昨日の土曜日、家の前の、小さな公園の梅の花が満開になり
翌日は雨の様だったので、カメラを持って梅見をした(*^-^*)
写真を撮ってる時に、丁度、メジロがやってきて、梅みつを♪
主人が、病院等に行くときのセカンドバッグが、大分古くなり
改めて、よく見たらストラップは付いてはいるが
何となく不便そうな感じだった。
ショルダーバッグだったら、両手が空き何事にも楽だろうと思った。
メンズ用のショルダーバッグをネットで探したけれども‥‥
やっぱり、使いやすそうなショルダーバッグを作ってあげようと思い
出来上がったのが、こちら♪
健康保険証、書類等、カード類が、すぐに取り出せるように♪
材料は、今、家にある物ばかりを使ったので、ファスナーバラバラ
でも、スムーズに開閉できるのを使用(*^-^*)
こちらは、スマホを入れるポッケ等を2つ作り、シンプルに。
後、ボールペン入れも♪
サイズ 25×20×4.5cm
ついでに、ストラップも作ってあげたのですが、使わなさそう‥‥
結局、デザインは私のバッグに似てますね(*^-^*)
昨日、我がマンションのメープルパークで、AEDの講習会があった。
AEDの使い方は、何となく少しは知っていたが、やっぱりキチンと
講習を受けたいな~と以前から、思っていた。
丁度、自治会が守口消防署にお願いをして、メイプルの集会所で
講習会をやってくれる事になった(*^-^*)
当日(16日)の午後1時から4時までの講習です。
消防署署員の方が、5名来られ、最初は映像での説明、
後、3組に分かれて実地です。
やっぱり、実地となると、焦りと人工呼吸での体力が必要で
かなりしんどい!!
でも、この人工呼吸と、AEDを使う事によって、人命を左右する
のである。 1分、1秒でも早くに!!!
本当に、この講習を受けて良かったと思ってます♪
やっぱり、実地で学んでおれば、何となく覚えているよりは
かなり自信が着きます(*^-^*)
身近な人や、お友達等、皆、高齢者なので、何時何時、何が起こるか
分からんものね~~~
何もしないよりかは、チョットでも学んでおいた方がいいかな~
と、思った(*^-^*)
講習後、【 市民救命士認定証 】 をくれた♪
今日(19日)、メイプルで新春もちつき大会がありました~♪
朝から、もち米を蒸し,3台の臼でつきます~
結構、小さなお子さん連れの家族が沢山集まりました~♪
今年は【おぜんざい】です
お箸とお椀を持って、おぜんざいを入れてもらって,そこで食べたり
タッパーに入れてもらって、ゆっくりと家で食べたりします。
こちらでは、餅を丸めてます。
1台の臼は、住民の人が順番に並んで、うってます(*^-^*)
お子さんには、子供用の杵でうちます
つきたての、お餅のおぜんざいは、やっぱり美味しかった~~o(*^▽^*)o♪