涼のさんぽ道

PC版で見られる方が広告が入りません。
右上にある:縦3つの点をクリックすると
下の方にPC版サイトがあります。

勝尾寺は今、新緑で目が目映(まばゆ)かった~

2007-05-13 22:07:25 | 西国、四国札所めぐり

昨日は、西国23番札所の勝尾寺(かつおうじ)に、行ってきた。

勝尾寺がある、応頂山に車で上って行く途中、山藤が、あちらこちらで、綺麗に花が咲いてて、とても見事でした。その、山藤の蔓(つる)が、大きな木に蔦(つた)っていき、木、全体に藤の花が咲いているように見えて、とても素晴らしかったです。

写真を撮りたかったのですが、車なので撮りそびれました~

Img_1086 勝尾寺では、今、所々整備工事中でしたが、とても綺麗な境内になっていました。

Img_1060 Img_1065

そして、今は、色んな色の、大きなシャクナゲが咲いていて、階段を登って行くと、モミジの葉が、見事に青々と茂っていた。

Img_1082 納経帳に朱印を押して貰って、帰ろうとすると、奥の院に行く階段があり、登って見ることにした。そしたら、途中から、今までの階段と違い、大きな石での階段となり、どこまで続いているのか分からず、若干疲れ気味になった~(´ヘ`;)ハァ

でも、10分位で着き、チョット、ホッとした~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛井寺は、今、藤の花が満開です

2007-04-30 23:48:46 | 西国、四国札所めぐり

西国三十三カ所の、4番札所の槇尾寺(まきのおでら)と、5番札所の、葛井寺(ふじいでら)に、行ってきた。

車の中で、札所のガイドブックを見てたら、槇尾寺は、西国三十三カ所のうちでも、屈指の難所といわれてる、お寺であった!

どおりで、昨夜、主人が、“ 明日、槇尾寺に行くでぇ~、運動靴履いて行った方が、エエでぇ~ ”と言ったのが、よく分かった~~

Img_0972 んんんん~、ほんまに、難所だった~~~(´ヘ`;)ハァ

目に染みつくような、新緑が、とても良かった~♪

そして、拝観料も、駐車料も、いらなかった~♪

‥‥

Img_1012 Img_1013

次に行った、葛井寺は、藤の花が丁度、満開で、とても綺麗だった~ヾ(@^▽^@)ノ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺の、ぼたん祭り

2007-04-23 11:05:17 | 西国、四国札所めぐり

4月21日(土)~5月13日(日)まで、牡丹の花が見られます。

一昨日、主人が急に、“五番札所の葛井寺(ふじいでら)に、行こうか?”

と、言い出した~

Img_0867 エッ!、先週の土曜日(14日)に、西国一番札所(青岸渡寺、せいがんとじ)に、日帰りのバスツアーで、行ったとこやのに‥‥‥

と、思った。

JTBのツアーで、お値段は4500円と安かったけど、山越えで行ったので、かなりキツかった~~~

前回の四国札所巡り(2007,3,26)は、阪急トラピックスのツアーで、先達さんが同行してくれたが、今回は奈良交通のバスガイドさんが、同乗していた。

で、又、巡礼の旅に出る事となった。もちろん、日帰りだが。

今回は、マイカーだ。

高速にのると、すぐに藤井寺市まで来たので、ついでに長谷寺まで行こうか。となった。タイミング良く、丁度、ぼたん祭りの初日だった。

Img_0881 が、ぼたんの花が、一割も咲いてなかった~~~(^-^;)

Img_0896 でも、境内は、桜、シャクナゲの花が満開だった♪

長谷寺を後にして、奈良まで来たので、ついでに、岡寺(七番札所)と、壺阪寺(六番札所)に、行く事になった。

一昨年、友人達と、明日香村を旅行したのを思い出しながら、車窓を楽しんだ♪

Img_0913 岡寺では、シャクナゲが満開で綺麗だった。

Img_0936 Img_0942 壺阪寺では、拝観料が岡寺より倍の600円だっただけあって、建物等で目を楽しませてくれた。

札所巡りは、お寺によって違うが、各拝観料、駐車料(500円)、納経料(各300円)いる。チョット、札所3,4カ所回って、高速料入れれば、結構いるんだ~~

でも、桜、ぼたん、シャクナゲetc、きれいな花をたくさん見れて、今回は良かったかな☆

ところで、明日香村は、やっぱり歩いて、ゆっくりと飛鳥時代の文化を思い浮かべながら、散策する方がいいね(*^-^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八カ所お遍路の旅に行ってきた

2007-03-26 18:35:37 | 西国、四国札所めぐり

と、言っても、今回は一回目で、一番札所(霊山寺)~六番札所(安楽寺)までなのだが。

今月の初め、主人が、

“ 四国八十八カ所の旅に行こうか~ ” と言った。

私、“ エッ! なんで今ごろ~~”

(歳はいってるけど、まだまだ若い! と思ってる私)

(どうせ行くのなら、春だから、桜の花見ツアーにすればいいのに‥‥)

と、思ったが、ツアーの料金が、メッチャ安かったので、結局行く事にした。

各地発着で、お茶、お弁当付き、煩悩の刻印入り数珠玉付き(6個)、参拝の心得書、納め札、讃岐うどんのおみやげ付き、等々で、

お一人様、なんと、3000円だった~~~♪

Img_0511 お安いので、キット、バスは、ぼろちぃ~のかと思ったら、結構いいバスで、驚いた。

Img_0499 大阪から、明石海峡大橋を渡って、第一番札所、霊山寺で、巡拝用佛品が、販売されていた。

Img_0512 Img_0522 初心者の私達は、今現在は、続けて回ろうと思ってなかったので、最小限の、納経帳(のうきょうちょう、2100円)だけを買った。この、納経帳は、ガイドさんが、全員分まとめて、各札所で、朱印を押して下さったので、スムーズにツアーが進行した。

お数珠は、宗教は問わないので、どんな物でもいいということで、家から持ってきた。

Img_0534 お遍路に関しての、お作法を、バスに同乗されていた、“ 先達さん ”という方が。色々と教えて下さり、初心者の私でも、安心して臨(のぞ)めた。

Img_0539 Img_0546 日帰りツアーなので、次から次と回り、お弁当も車中でした。

各札所では、そのお寺の、守り本堂と、大師堂(弘法大師がまつられている)で、般若心経(はんにやしんぎょう)を、声を出して唱える。最初は、声も小さく、うまくついていけなかったが、六番札所まで、何度も唱えているうち、結構ついていけるようになった(*^-^*)

お賽銭は、1円~10円位を、まわる札所×2を、準備しておいたらいい。

四国八十八カ所お遍路の旅、私にとって、とても、有意義な旅だった~ (*^-^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする