重要文化財である、綿業会館(日本綿業倶楽部)で、お食事会をした🎵
先月の27日なので、もう1か月前になりま~す‥‥‥(^^;)
華の会の、丸さんが、2か月も前から予約を取っていてくれた。
こちらの綿業会館は、なかなか予約が取れないとの事。
お食事と館内見学付きです。
綿業会館は、1932年1月1日に開館され、各部屋ごとに、イタリア、フランス、イギリス等のスタイルに設計されている。
そして、将来を予想し、冷暖房用のダクトの径を太めにし、建物内に通し、当時から井戸水による冷風送気を行っていた。
また、各部屋の窓に鋼鉄ワイヤー入り耐火ガラスを使用していたため、戦火をまぬがれました。
( 大阪大空襲で、窓ガラス1枚、カーテン1枚だけの被害 )
このように、綿業会館は、デザイン性、及び、設備の面でも先駆的で、まさに戦前の日本の近代美術建築なのです。
私は、この素晴らしい建物を、初めて知り感動しました~🎵
イタリアルネッサンス調の玄関ホール
こちらの会員食堂で、お食事を
天井、そして時計が素敵です♪
食事後、係りの人の説明を受けながら、館内見学です、
イギリスルネッサンス初期のジャコビアンスタイルの、談話室
壁面は、京都泉涌寺の窯場で焼いた、タイルタペストリー
貴賓室と呼ばれる特別室
天井
鏡の間、と言われてる、会議室
アンモナイト化石の入った天然石の、床石
本館地下にある、グリル
そして、らせん階段を上がって、一階のホールへ
☆ 他にも、色々見学しました~
☆ 食事つきの見学で、2600円でした~ (*^-^*)
綿業会館を堪能して、華の会の、おばちゃん達8人は、こちらで2時間ほど、おしゃべりを♪
私は、こちらを♪
先月の27日なので、もう1か月前になりま~す‥‥‥(^^;)
華の会の、丸さんが、2か月も前から予約を取っていてくれた。
こちらの綿業会館は、なかなか予約が取れないとの事。
お食事と館内見学付きです。
綿業会館は、1932年1月1日に開館され、各部屋ごとに、イタリア、フランス、イギリス等のスタイルに設計されている。
そして、将来を予想し、冷暖房用のダクトの径を太めにし、建物内に通し、当時から井戸水による冷風送気を行っていた。
また、各部屋の窓に鋼鉄ワイヤー入り耐火ガラスを使用していたため、戦火をまぬがれました。
( 大阪大空襲で、窓ガラス1枚、カーテン1枚だけの被害 )
このように、綿業会館は、デザイン性、及び、設備の面でも先駆的で、まさに戦前の日本の近代美術建築なのです。
私は、この素晴らしい建物を、初めて知り感動しました~🎵
イタリアルネッサンス調の玄関ホール
こちらの会員食堂で、お食事を
天井、そして時計が素敵です♪
食事後、係りの人の説明を受けながら、館内見学です、
イギリスルネッサンス初期のジャコビアンスタイルの、談話室
壁面は、京都泉涌寺の窯場で焼いた、タイルタペストリー
貴賓室と呼ばれる特別室
天井
鏡の間、と言われてる、会議室
アンモナイト化石の入った天然石の、床石
本館地下にある、グリル
そして、らせん階段を上がって、一階のホールへ
☆ 他にも、色々見学しました~
☆ 食事つきの見学で、2600円でした~ (*^-^*)
綿業会館を堪能して、華の会の、おばちゃん達8人は、こちらで2時間ほど、おしゃべりを♪
私は、こちらを♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます