初めての店、手打ちうどん植田(うえた)さんに行ってみました~
実家に帰ったついでに、時間にゆとりが出てきたので、何年か前から、高松市内のうどん屋さんを回っています♪
で、やっぱり、美味しい~と思わない、うどんやさんもあります。
午後2時頃に行ったら、温かいうどんを注文します。
ざるうどんは、茹で上がって水でしめて、すぐに食べるのが本当に美味しい~です♪
後は、温かいうどんの、つゆや、ざるのだしです。これは好みですね。
行ったのが午後3時前なので、私は、温かいきつねうどんと、いなりずしと、おでん(すじ肉)、てんぷらが欲しかったけど、売り切れて、もうなかった~~~
少し太めのうどんで、おあげの味も、おだしも美味しかった~
そして、おでんの、味噌だれが、私好みで、とても気に入りました~(*^-^*)
今度は、ゆでたてがあれば、ざるうどん(おだし)を食べたいな~
い~~笑顔の、店主の植田さんです(*^-^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
住 所 高松市内町1-8
営業時間 9:30~16:00(うどんがなくなり次第終了)
定休日 日曜日
電 話 087-822-1335
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
それから、高松商店街を、ゆっくりとウィンドショッピング♪
丸亀町通りを、真っ直ぐ南に歩くと、丁度商店街の中心位に、丸亀町グリーンという、ショッピングモールがあります。
宿泊者に便利な、色んな弁当も売っているスーパーもあります。
生きのいいお魚もあります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3日目の夜からは、いつものお部屋で、ゆっくりと(*^-^*)
実家に帰ったついでに、時間にゆとりが出てきたので、何年か前から、高松市内のうどん屋さんを回っています♪
で、やっぱり、美味しい~と思わない、うどんやさんもあります。
午後2時頃に行ったら、温かいうどんを注文します。
ざるうどんは、茹で上がって水でしめて、すぐに食べるのが本当に美味しい~です♪
後は、温かいうどんの、つゆや、ざるのだしです。これは好みですね。
行ったのが午後3時前なので、私は、温かいきつねうどんと、いなりずしと、おでん(すじ肉)、てんぷらが欲しかったけど、売り切れて、もうなかった~~~
少し太めのうどんで、おあげの味も、おだしも美味しかった~
そして、おでんの、味噌だれが、私好みで、とても気に入りました~(*^-^*)
今度は、ゆでたてがあれば、ざるうどん(おだし)を食べたいな~
い~~笑顔の、店主の植田さんです(*^-^*)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
住 所 高松市内町1-8
営業時間 9:30~16:00(うどんがなくなり次第終了)
定休日 日曜日
電 話 087-822-1335
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
それから、高松商店街を、ゆっくりとウィンドショッピング♪
丸亀町通りを、真っ直ぐ南に歩くと、丁度商店街の中心位に、丸亀町グリーンという、ショッピングモールがあります。
宿泊者に便利な、色んな弁当も売っているスーパーもあります。
生きのいいお魚もあります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3日目の夜からは、いつものお部屋で、ゆっくりと(*^-^*)
高松にはうどん屋さん沢山あるでしょうけど、何故調べると、小屋のような簡素なうどん屋さんしか出て来ないのかしら?観光客向けでしょうか?
もちろん、小屋のようなうどん屋さん、雰囲気からして美味しそうで大好きですそれでも、この記事のようなうどん屋さんでゆーっくりうどんを味わいたい気もします
美味しそうですね~!
東京には、
はなまるうどん と、丸亀うどん があります讃岐うどんが食べたくなると、そこへ行って食べてきます。
大きなモールがあるのですね~。お弁当の多さにびっくり。ホテルでの夕飯にいいですね
しかし良いお部屋ですね~!ゆっくり寛げそうです。私も一人旅の時は、ツインのお部屋にしたいなぁ!
こんばんは~(*^-^*)
今は、結構どこでも、手打ちうどんのお店がありますね~♪
昔は、大阪にも無かったので、田舎に帰ったら、いっつも、近くのうどん屋さんに食べに行っていました~(*^-^*)
あぁ、高松市内のホテルは、だいたいビジネスホテルなので、有名観光地のホテルみたいに、素敵なお部屋じゃないけれど、でも、ゆったりして、私としては満足で~す♪
それに、たまに、鶴マークの航空会社の、お兄さんや、お姉さん方にお会いする事もありま~す(*^-^*)