今日は久々の契約です。2週間振りでしょうか…。
ここのところ、辰野町での契約が多く、12月の半分は辰野に行っていました。
でも、伊那市からだと片道40分位かかります。
辰野には、『ときめきの街』というデカいオレンジ&赤色の看板?の建物があります。
パチンコ屋さんとショッピングセンターをコラボさせた施設だったみたいです。
過去形にしたのは、殆どのテナントが出ていってしまい、閑散としているからです。
1階は、スーパーとか洋品店とか食堂・レストラン・携帯電話のショップ…いろいろ入っていたみたいですが、今は、100円ショップのキャンドゥとちょっとしたブティック、薬局、洋食屋さんがあるくらいでガラーンとしています。
だから、辰野に来たときはここで休憩します。テーブルとイスが沢山置いてあり、冷暖房完備。トイレもムチャクチャ広くて綺麗。とにかく人がいません。
今日は、このスペースで申込書を書いてもらいました。
しかし、肝心の書類を1枚印刷し忘れです。
あわてて伊那に戻って、またすぐ辰野。
ガソリンは減るは、時間の無駄遣いだわで、自分の馬鹿さ加減を責めています。
運転が好きでないだけに、疲労感しかありません。
ここのところ、辰野町での契約が多く、12月の半分は辰野に行っていました。
でも、伊那市からだと片道40分位かかります。
辰野には、『ときめきの街』というデカいオレンジ&赤色の看板?の建物があります。
パチンコ屋さんとショッピングセンターをコラボさせた施設だったみたいです。
過去形にしたのは、殆どのテナントが出ていってしまい、閑散としているからです。
1階は、スーパーとか洋品店とか食堂・レストラン・携帯電話のショップ…いろいろ入っていたみたいですが、今は、100円ショップのキャンドゥとちょっとしたブティック、薬局、洋食屋さんがあるくらいでガラーンとしています。
だから、辰野に来たときはここで休憩します。テーブルとイスが沢山置いてあり、冷暖房完備。トイレもムチャクチャ広くて綺麗。とにかく人がいません。
今日は、このスペースで申込書を書いてもらいました。
しかし、肝心の書類を1枚印刷し忘れです。
あわてて伊那に戻って、またすぐ辰野。
ガソリンは減るは、時間の無駄遣いだわで、自分の馬鹿さ加減を責めています。
運転が好きでないだけに、疲労感しかありません。