早いなぁ、もう1月も明日でお終いです。
ここ3日くらいで、契約が出始めましたが、時既に遅しです。
8月が、私の査定月のスタートですが、11月までは超順調。
ロケットスタートで、こんなに飛ばしたのは新人(養成社員)の時以来でした。
しかし、やっぱり12月から息切れが出始めて来ました。
12月は責任額の半分しか成績が上がりませんでした。
そして、今月、今日現在責任額の8割稼働です。
ここで、悪い流れを断ち切らないといけません。
丁度、半期が明日で終わりますが、私の1ヵ月の責任額が50万ポイント。
50万P×6ヵ月=300万P 出来てないとまずいのですが、一応今期は350万Pくらいになっています。
まだ、貯金が少し残っています。
こんなことは、養成社員から正社員になって4年経ちますが、初めてのことです。
過去3年は、150万Pの半分ターンが常でした。
(スタートから半年経過で150万P出来て無いと問答無用のクビ)
あと半年、気を緩めずに責任額と戦って行きます。
余談ですが、↓↓↓↓この下の広告、アクサ生命の広告ですよ。私まったく関知しておりません。
ここ3日くらいで、契約が出始めましたが、時既に遅しです。
8月が、私の査定月のスタートですが、11月までは超順調。
ロケットスタートで、こんなに飛ばしたのは新人(養成社員)の時以来でした。
しかし、やっぱり12月から息切れが出始めて来ました。
12月は責任額の半分しか成績が上がりませんでした。
そして、今月、今日現在責任額の8割稼働です。
ここで、悪い流れを断ち切らないといけません。
丁度、半期が明日で終わりますが、私の1ヵ月の責任額が50万ポイント。
50万P×6ヵ月=300万P 出来てないとまずいのですが、一応今期は350万Pくらいになっています。
まだ、貯金が少し残っています。
こんなことは、養成社員から正社員になって4年経ちますが、初めてのことです。
過去3年は、150万Pの半分ターンが常でした。
(スタートから半年経過で150万P出来て無いと問答無用のクビ)
あと半年、気を緩めずに責任額と戦って行きます。
余談ですが、↓↓↓↓この下の広告、アクサ生命の広告ですよ。私まったく関知しておりません。