気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

鍵、発見

2013-01-21 21:03:49 | 日記
1月16日に失くしたアパートの鍵。
なぜ失くしたのか?
朝、とっても寒くて、クルマの暖気をせずには運転出来ません。
そこで、この時期だけアパートの鍵をキーホルダーから外してしまうんですよ。
クルマのエンジンを掛けた後、また部屋に戻りますからね。

で、ズボンのポケットにはキーホルダーに繋がっているクルマと実家の鍵、単体でアパートの鍵が入っている訳です。
これが何かの弾みで、アパートの鍵だけポケットから落ちてしまったんですね。
多分、商工会館の駐車場だとは思っていましたが、積雪で、まったく探しようがありませんでした。

それが今日出勤したら、駐車場の雪は殆ど無くなっていました。
この土日で融けてしまったようです。
いつもクルマを停める位置から、会社に向かう経路を歩いたところ、ありましたよ。
クルマから5メートル離れた所に、落ちていました。
でもね、あれから2本も合鍵作っちゃいましたからね。
今更出てきても、保管しておくしかないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちこっち行けて楽しい

2013-01-21 19:38:31 | 保険営業
保険営業って、ノルマとか薄給とか考えなければ、楽しい仕事です。
営業所を出れば、自由ですからね。
色んな所に行けますよ。
私は、景色が良い場所が大好きです。
今日は、保全で御園・白山に行きましたが、ここからの眺めは絶景です。
伊那の町並みと南アルプスが綺麗に見えます。
中心地からそんなに離れていないのに、ちょっと高台の良い所です。

その後、手良・沢岡の医学生物学研究所へ。
ここの駐車場で、高校の同級生と待ち合わせをして、保険の営業です。
この医学生物学研究所というところ、周りは田んぼだらけ。
しかも、一面銀世界なので、綺麗綺麗。
心が洗われます。




帰りに、竜東線沿いにある上牧の「咲来軒」(さくらいけん)で昼食です。
私は、ここのカツ丼の大ファンです。
伊那では珍しい玉子とじカツ丼の名店です。
ラードで揚げたトンカツを、甘辛いタレと玉子でとじた絶品カツ丼。
今日は、贅沢にも半ラーメンセットを注文。
喉越しのやさしい魚介系スープがカツ丼に合いますよ。

私は、もう保険の営業マンしか仕事出来ないと思います。
(だからって、アクサ命じゃないですからね…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする