


今日は、朝から飯田市で仕事。
同僚氏と共同募集で保険の仕事です。
帰路、正午を過ぎたので、飯島町にある道の駅「田切の里」で食事をすることに。
田切の里には、食事処「見駒亭」があります。
一度、ソースカツ丼を食べてみたい---と思っていた食堂だったので、ここで昼ご飯を食べることに決定!
有難いことに、本日は 運転を担当した私に同僚氏がご馳走してくれることになりました。


見駒亭には、ソースカツ丼が2つあるみたいです。
「おてがるソースカツ丼」(税込980円)と「特盛 田切ソースカツ丼(和風だし)」(同1,370円)。
でも、まずは初回ですから おてがるソースカツ丼を食べてみることに。
食券を買って、待っていると店員さんが運んで来てくれました。
フタを開けると、おてがると言いつつもロースカツが2枚鎮座です。
以前、伊那市にあった「花紋」のソースカツ丼を思い出してしまいました。
大きさは家庭で揚げるような普通のトンカツサイズ。
でも、2枚は嬉しいですよね。


さあ、食べてみましょう!
食券に「かつお出汁」と書いてありましたが、これは?
恐らく、ソースだれを作る際、ウスターソースと醤油をブレンドして煮立たせるときに、かつお出汁を投入したのでしょうね。
出汁の投入で、より和風なソースカツ丼になります。
実際、和風のさっぱりしたソースカツ丼でありました。
ただ、ちょっと、ソースだれが量的に足りないかも---。
そう、キャベツやご飯に染みて無いのです。
ご安心あれ、追加のソースだれがお膳に付いておりました。
これを掛ければ、薄さ解消!
練りからしで、味変も出来ます。
あー、美味しかった。
さあ、伊那へ急ぎましょう!






