誕生日に相撲ファンの方から頂いた「国技館湯豆腐のたれ」。
9月の秋場所から国技館で新発売された、相撲部屋秘伝の味だそうです。
歴としたちゃんこ料理ですね。
昨日も今日も私の夕食は、このたれで作った湯豆腐。
ご飯(糖質制限)を食べなくても済むように、ちょっと多めに作りましたよ。
この付けだれは、液体のたれ・かやく、あと生玉子を混ぜ合わせれば出来上がり。
超簡単です。
あとは、鍋で豆腐を始め好きな具材を煮るだけ。
今日は、木綿豆腐・白菜、それから冷凍庫に入っていた餃子を入れましたよ。
湯豆腐&水餃子と言ったところ。
それらを、このたれに浸して食べます。
無茶苦茶、カツオ風味。
カツオの削り節に、削り節粉が大量に入っています。
ちょっとしょっぱ目ですが、生玉子と豆腐を煮たお湯を加えれば、マイルドになります。
これ、美味しくて堪らんですよ。
今までの湯豆腐の固定観念が変わります。
豆腐だけで無く、いろいろと具材を入れて食べるのがベストです。