気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

パンづくり③

2010-02-24 20:30:22 | B級グルメ
今日は、お袋がパート休みの日。
待ちに待ったパン焼きの日です。
8時30分、レシピ通りに材料を機械に入れてスイッチオン。
私の出勤が8時45分なので、練りの行程までは、覗き窓から見ていました。
小学生に戻ったようなワクワク感です。
会社に行っても、同僚に言いふらす言いふらす。
事務処理を終えて、再び自宅へ戻りました。
うわ~、凄い膨らんでますよ。びっくりしました。
4時間コースなので、12時頃から焼きが始まりました。
香ばしい良い匂いがして来ました。
そして、12時30分にブザーが鳴って出来上がり。
外側パリパリ、中フワフワの小振りの食パンが焼き上がりました。
お袋と2人で試食。
何も付けなくても美味しい美味しい。
20年使っていないオーブンも家にあるので、生地だけホームベカリーで仕込んで、色んなパンが作れそうです。
《昔、両親がパンづくりにチャレンジしたものの生地が上手く作れず断念したらしいです》
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンづくり②

2010-02-24 15:23:23 | B級グルメ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンづくり①

2010-02-24 15:22:06 | B級グルメ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ごま味噌ラーメン

2010-02-23 18:52:34 | B級グルメ
今日のお昼は、喜多方ラーメンのごま味噌味です。
どこのラーメン屋かって?
はい、私が作りました。
知り合いに郵便局関係者が沢山いるため、「ラーメン紀行」という郵便局のカタログから注文しました。
東京で郵便局員だった頃、東京郵政局の新商品開発プロジェクトチームに入って、「麺グルメ」という名称のふるさと小包を開発した事がありますが、その信越版ですね。
喜多方ラーメンは、極太ちぢれ麺で私の好みです。
醤油・塩・ごま味噌の3つの味が楽しめるセットになっています。
今日は、ごま味噌。坦々麺に近い味です。
具はあり合わせなので、貧相でしょ。
焼いた鶏肉に、小松菜、メンマ、ネギ。
そして、坦々麺といったら私の楽しみは、最後のスープにご飯を入れて食べる事。
これが旨いんですよ。
次回は、挽肉を入れて本当に坦々麺にして食べようかな…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの日?

2010-02-22 21:42:11 | 日記
今日は、22・2・22。2が5つ並びました。
郵便局時代は、こういう日は記念押印の対応で大変でした。
今は…まったく関心がありません。
ニュースで記念乗車券や郵便局のスタンプの話題をやっていても、わざわざ出掛ける気にもなりません。
今日は、ニャンニャンニャンでネコの日だとか。
記念日はこじつけが多いですが、最たるものですね。
うちの庭には、毎日双子の仔猫が遊びに来ます。
木に登ったり、池で水を飲んだり、軍手を引っ張り出して来て軍手とじゃれ合ったりしています。
まさに、池乃めだかのギャグそのもの。用心深く軍手に近づいてはひっくり返したり蹴跳ばしたり。
野良猫は嫌いですが、さすがにこの双子の仔猫だけは見ていて微笑ましいです。
しかし、ネコよけの水入りペットボトルが虚しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする