こんばんわ 鈴木有機農園です。
今日は岩佐さんと小林さん幼稚園の園長・菊田さん午後から安斎さんとでEMボカシ肥料を樹脂樽58個作りました。 昨日と合わせて79樽です。 混合機1回で90kg位です。 2台で回して能率あがりましたが、混合機の内部洗うのに時間が掛かりました。 砂利を入れて水を入れて回転して内部の洗浄です。 逆転させたり傾けたり2人がかりの洗浄できれいに洗えました。 明日は 岩佐さんとハウスに入れて保温管理の養生です。 鉄板を敷いてパイプをコロにして奥まではこびいれます。 フォークリフトが間口が低く入れませんので、入り口まで機械運搬です。 たいへんな作業になるかもしれません。 頑張ります。
明日は遠方へ送る餅つきです。 いろんな処から手伝いに来ます。 90kgほどの餅つきになります。 30×40センチの餅箱に伸し餅です。 何枚できるのかはっきりわかりません。 多分送るのには間に合うでしょう。
今日はお茶教室の納会でした。 正座出来ないために、わざわざ御園棚をセットしてくれ、薄茶を点てて振舞い、濃茶を頂いての納会でした。 1月3日は初釜です。17日と24日が1月のお稽古日です。 追い越された弟弟子の送迎で長く続いています。 感謝です。
今日は岩佐さんと小林さん幼稚園の園長・菊田さん午後から安斎さんとでEMボカシ肥料を樹脂樽58個作りました。 昨日と合わせて79樽です。 混合機1回で90kg位です。 2台で回して能率あがりましたが、混合機の内部洗うのに時間が掛かりました。 砂利を入れて水を入れて回転して内部の洗浄です。 逆転させたり傾けたり2人がかりの洗浄できれいに洗えました。 明日は 岩佐さんとハウスに入れて保温管理の養生です。 鉄板を敷いてパイプをコロにして奥まではこびいれます。 フォークリフトが間口が低く入れませんので、入り口まで機械運搬です。 たいへんな作業になるかもしれません。 頑張ります。
明日は遠方へ送る餅つきです。 いろんな処から手伝いに来ます。 90kgほどの餅つきになります。 30×40センチの餅箱に伸し餅です。 何枚できるのかはっきりわかりません。 多分送るのには間に合うでしょう。
今日はお茶教室の納会でした。 正座出来ないために、わざわざ御園棚をセットしてくれ、薄茶を点てて振舞い、濃茶を頂いての納会でした。 1月3日は初釜です。17日と24日が1月のお稽古日です。 追い越された弟弟子の送迎で長く続いています。 感謝です。