鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

学校水田施肥と耕耘  化学物質過敏症

2022-04-25 21:15:50 | 日記

こんばんは  鈴木有機農園です。

 
 今日は学校水田に5年生と堆肥とEMボカシとタマゴボカシを散布して、スコップでた起こしを体験?して、その後トラクターで耕しました。ボカシ肥料をふりすぎないように、紐で四つ割りにして規定量を散布して貰いました。昨年ムラに散布して部分的に倒れがかったところがあっての苦肉の策です。区割りして万遍なく散布出来ました。


 インターネットで塩釜から尋ねて若いご夫婦がお米と野菜を買いに来てくれました。奥様は化学物質過敏症で鈴木有機農園を探し当てて来たのです。数年前も半年ぐらいで改善した方がおり、体験からアドバイスらしき話を伝えました。お米はササニシキを勧め、味噌は添加物の入ってない物、数種類の野菜は見舞品として差し上げました。30分以上食に関した話をし、発酵食品の良さや気を高める日常生活を勧めました。 
 


 今夜は今まで食べていたものと比べて食べたことと想います。動植物に生命力の強弱があり、人間は生命力を頂いて活力源にしているので、ならば生命力の強い物を食するように伝えました。差し当たって6ヶ月頑張ってみるように、真剣さが伝わり改善が早まるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする