鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

麹作り  取り戻した卒業バイキング  買い物ツアー

2014-03-26 19:50:39 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 昨日からお米を研ぎ、今日は蒸かして麹菌を振りかけて麹作りでした。  270kgのお米の麹作りです。  大豆も2470kgで半々の材料で仕込みます。  土地土地でいろんな味噌がありますが、仙台は米味噌で仙台味噌の名で有名です。

005  卒業バイキングに参加しました。  震災時の小学校の卒業生で、今年中学を卒業された若者達です。  やり残したことを御父兄が企画されたようでした。  テーブルいっぱいにパンやサラダいろんな惣菜が並べられ、美味しく頂いてきました。 担任だった先生も駆けつけてくれ、3年生頃のやんちゃの様子を披露され、大人びた姿から想像が出来ませんでした。  黒板には、合格しましたなどの報告チラシを各々貼り付けていました。  御父兄のいきな計らいに脱帽でした。

001  市内から味噌や野菜をわざわざ買いに来られました。  去年の秋のエコファマーフェアの時に買われた方々です。  食べ比べて貰って初めて理解されますので、こんな嬉しい事はありません。  畑から直接摘み取っていかれ夕餉の話題になっている事と思います。  右の沢村さんは埼玉に転勤だそうです。  二度目の来宅です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わったところから招待

2014-03-25 21:28:08 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

002  震災時に小学6年生だった中学3年生に「卒業バイキング」に明日・26日の昼食に招待されました。  キツネに化かされているような気持ちです。  (震災で出来なかったバイキングを3年たった今やることになりました。)  3年前の3月24日、上岡田の公会堂で卒業式を挙げ、父兄は外から窓越しにといった何とも寂しい卒業式の生徒たちです。  当時、体育館は避難民でごったかえしの状態で使えず、何時もなら晴れ着姿で、祝福される卒業式のはずでした。  「おめでとう」がおえつになった記憶がありました。  こんなことを書き記しながら会ってみたいと思う気持ちが大きくなっています。  この災害で何かしら得るものがあってくれたら良いなぁ~ …と感じながら臨んでいました。 と、3年前のブログに記されています。

 今日はひとめぼれ44袋籾摺りしました。  何故かうなぎ割烹でひとめぼれの消費が進んでいます。  うなぎを食べて活気を取り戻すのが一番かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父叔母が米寿・定年退職

2014-03-24 22:11:20 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 妻の実家から米寿の祝いの相談です。  妻方の叔父叔母の米寿の祝賀会に役所定年退職も加えた祝賀ではと提案して、3人まとめてお祝いをする事になりました。  長寿の家系ですので、88歳でかくしゃくとしていますし、叔父は公人として活躍、人生経験も豊富でお話を聞くのが楽しいのです。  実家の長男も3月で定年を迎え、第二の人生は農業と?か、生活の基盤が出来ていますので安泰でしょう。  ゆっくり温泉に浸かりながら、語り合う企画に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMボカシ92樽  老舗の経営

2014-03-23 20:39:31 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 EMボカシ全部で92個作りました。002_2   3.7トンになります。  ビニールハウスで養生・培養しています。  水稲には卵ボカシと一緒に10a・120kg位元肥として施します。  勿論、牛フン堆肥は暮れに施しています。  これだけで順調に生育すると稲刈りまで肥効が続きます。  ボカシを作る手間と、化学肥料をふる手間とを比較して、どうなのか。  生産経費はどうか。  生産された作物の良さはどうか。  これからの販路の確保の有利性なども検証して取り組めば、おのずから進む方向が判るはずです。  大規模にない小規模だから出来る経営も捨てたものではないでしょう。  何百年も続いた老舗経営が物語っていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMボカシ材料 甘草・サンゴの紹介

2014-03-22 21:35:03 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 最後のボカシ肥料作りと意気込んでいましたが、サンゴ粉が足りずあと一歩で止めざるを得ませんでした。  明日朝、サンゴの粉砕から始まりです。  漢方薬の甘草も追加していますが、植物にどんな効果があるものやら、皆目分かりません。  酪農などでは、乳牛の不妊症の改善効果が見られるようですが、抗酸化作用があるからでしょう。  高価な漢方薬のようです。  倉庫で下積みになったもので訳あり甘草を手に入れて使っています。  我が家の肥育牛の腹を通して糞尿を堆肥にしたほうが良いのかとも考えています。  使い方と効能と作物の養分比較試験が必要かもしれません。  サンゴ粉はミネラルなどの微量要素の補充にと考えててます。  動物質の石灰分と何か判らない天然要素が健康作物に繋がるだろうと考えた、当てにならない使い方です。  確信できる事は他のものと比べれば、歴然とわかるし、消費者の口からも伝えられます。  手の混んだボカシ作りも、そんなところから苦にならない楽しいものになっているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする