しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

パーポォー マニア2

2009-06-16 06:39:45 | 音楽関連
 最近の音楽はあまり聞かない。J-POP なんて格好よく呼んでいるけどヒットを狙い過ぎた、感動させようと見え見えな曲作りには正直辟易してる。この流れが始まったのは(あくまで個人的な考えです)チャゲ&飛鳥のSAY YESからだと思う。
この曲はつながりが不自然過ぎて嫌いです。聞き慣れたら忘れてしまいましたが当時はオリジナル曲を作っていたからここもあそこも強引な展開だらけで許せない思いでした。アンジェラ アキなんかは転調の仕方がきれいだったり、ドラマチックだったりするけど、男性デュオなんかの曲は嫌な曲が多い。

 音楽も消費されるばかりで次の年には消えているものばかりだ!

 パーポォーマニアとしてお話ししたいのは第1期メンバーでの作品である。私もマシンヘッドから入っているから、バーンとかより洗練されてゆくパーポォーを聞いた後には初期のあの野暮ったい音楽を当時は聴かなかった。
 デビュー曲はたしかハッシュだと思ったが、イアンギランもリッチーもいない頃はジョンロードのキーボードが中心でオリエンタルロックを演っていた。

 キーボードの カッココ キコッコ カコキコー なんて改めて聞くと格好いい。

 青い無地のアルバム「紫の軌跡」のトップの曲はアンド ジ アドレスというインストの曲だけどすごくカッコイイ。ギター弾きの連中からはそっぽを向かれたけどバンドとしては演奏したかった曲の1つです。もったいぶった始まりはモゴモゴとしてジャーンと始まりますよの合図があってセミアコみたいなこもった音のギターはかっちょ悪い。ズンズンチャチャ ドゥンビ ドゥンビ ダダドゥビドゥビダーとまずは安定感をもたせてサビに持って行く。おんなじパターンを2番3番と繰り返すがどんどんと展開してるから、スピード感や盛り上がり感が増していく。
 伝統美というか様式美にとらわれているといったらそれまでだ。こういう音楽を経験してるからこそその後のパーポォーがあるのである。(ギターはリッチー?)

 高校時代からずーっとバンドでドラムをやってた奴に薦められたアルバムは第1期のパーポォーのボーカルロッドエバンス(だと思う)が作ったキャプテンビヨンドだ。スカスカの音だがドラムの演奏スタイルが格好いいし、変則的なリズムもやりすぎてない、オリエンタルロックの王道ではないかな?その後のパーポォーみたいな洗練されて進化するのとは対照的な泥臭い路線を突き進んだから、あまりメジャーにはならなかったけどお勧めだ!

 むかしの私はこんな文を読んでしまったら、まっすぐに中古レコードを探しては片っ端から買いあさり、じっくり聞いていたものですが、今は事情が違う。

 マニア、オタク、エンスーと使い分ける時代である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする