妹の子供が駄菓子屋さんに行きたいと連絡が入った!
午後4時頃にもなれば配達もないだろうから軽トラックで迎えに行く。同じ江戸川区内に住んでいるからこんなのはいつものことさ。
ちょうど小6の姪っ子も学校から帰ってきたので一緒に行きたい!と言い始めているが幼稚園の年長さんの甥っ子のために迎えに来たので乗れないよ!軽トラックは二人しか乗れない。仕方がないので姪っ子が弟を抱っこして助手席に乗る。
会社の近くにある小坂商店は品数豊富な駄菓子屋さんでもあり、いつも子供たちで賑わっている。遠足でのおやつの買い出しがあれば店内に入れない程だし、遠方より車に乗って買いに来る人もいるくらいだ。いつの時代も駄菓子屋さんには夢が売っている感じがするし、懐かしいお菓子にも再会できるのでおとなでもなんかワクワクとした気持ちになってしまう。
お菓子を買っては会社で食べる。おじいちゃんにも会えるし猫にも会えるから遊びに来たがる。1時間もすれば飽きてしまうので乗用車に乗り換えて公園のハシゴに出掛けるのだ。
小6の姪っ子は火曜日が唯一学習塾の無い遊べる日でもあるので、配達のついでに発見した「近所には無いだろう規模の公園」に連れて行き、思いっきり遊んでもらい勉強のストレスから解放してあげなくちゃ!
それに最近気になる言葉を口にしてる。「このアパートおしゃれだし新しいから住んでみたいな!」エエッ!「なんで?まだ自分の家だって建ててから3年くらいだし、自分の部屋もあるだろ?」、「そうなんだけどさ・・」、「ママとケンカでもしたのかな?」、「別にそういう訳じゃないし・・」よくわからん。
公園では姉が見本を見せては弟に同じことをさせようとして、危ないと思ったら注意してあげる。6歳の年齢差では無理があり、お姉ちゃんには物足りないような時はおじさんが公園での超絶テクニックを披露して、昔の公園でのいろんないたずら話や痛い思いで話なんかも教えてあげる。
妹に帰る時間をメールしてから「あと10分くらい遊んだら帰ろう!家に着くのは7時くらいだよ。」、「パパが先に帰っていたら怒られちゃうかなぁ?怒られちゃうのはママが遅い時だったっけ」、「最近パパがイライラしてるんだよね、特にママが飲み会にいったりして遅くなるとさ」。余程聞いてもらいたかったのか一人でしゃべっている。「パパは人づきあいが下手なんだよ!ママの方が飲み会にしょっちゅう行ってるし、ご飯の支度が遅いとパパが文句ばかり言っているし」。
6年生の女の子はこんな事言うのか!しかも小さい頃から見てる姪っ子だけにおじさんにとっては複雑な思いでもある。
「あのさ、ママの仕事は嫌になったら辞める事が出来るけど、パパはそうもいかないんだよ!転職してまだ2年も経ってないし住宅ローンもあれば家族みんなを養うためにもストレス溜めながらも頑張ってる筈だよ。男の仕事ってそんなもんさ」
なんか自分で自分を慰めるようなセリフを吐いてしまったのである。続く・・
午後4時頃にもなれば配達もないだろうから軽トラックで迎えに行く。同じ江戸川区内に住んでいるからこんなのはいつものことさ。
ちょうど小6の姪っ子も学校から帰ってきたので一緒に行きたい!と言い始めているが幼稚園の年長さんの甥っ子のために迎えに来たので乗れないよ!軽トラックは二人しか乗れない。仕方がないので姪っ子が弟を抱っこして助手席に乗る。
会社の近くにある小坂商店は品数豊富な駄菓子屋さんでもあり、いつも子供たちで賑わっている。遠足でのおやつの買い出しがあれば店内に入れない程だし、遠方より車に乗って買いに来る人もいるくらいだ。いつの時代も駄菓子屋さんには夢が売っている感じがするし、懐かしいお菓子にも再会できるのでおとなでもなんかワクワクとした気持ちになってしまう。
お菓子を買っては会社で食べる。おじいちゃんにも会えるし猫にも会えるから遊びに来たがる。1時間もすれば飽きてしまうので乗用車に乗り換えて公園のハシゴに出掛けるのだ。
小6の姪っ子は火曜日が唯一学習塾の無い遊べる日でもあるので、配達のついでに発見した「近所には無いだろう規模の公園」に連れて行き、思いっきり遊んでもらい勉強のストレスから解放してあげなくちゃ!
それに最近気になる言葉を口にしてる。「このアパートおしゃれだし新しいから住んでみたいな!」エエッ!「なんで?まだ自分の家だって建ててから3年くらいだし、自分の部屋もあるだろ?」、「そうなんだけどさ・・」、「ママとケンカでもしたのかな?」、「別にそういう訳じゃないし・・」よくわからん。
公園では姉が見本を見せては弟に同じことをさせようとして、危ないと思ったら注意してあげる。6歳の年齢差では無理があり、お姉ちゃんには物足りないような時はおじさんが公園での超絶テクニックを披露して、昔の公園でのいろんないたずら話や痛い思いで話なんかも教えてあげる。
妹に帰る時間をメールしてから「あと10分くらい遊んだら帰ろう!家に着くのは7時くらいだよ。」、「パパが先に帰っていたら怒られちゃうかなぁ?怒られちゃうのはママが遅い時だったっけ」、「最近パパがイライラしてるんだよね、特にママが飲み会にいったりして遅くなるとさ」。余程聞いてもらいたかったのか一人でしゃべっている。「パパは人づきあいが下手なんだよ!ママの方が飲み会にしょっちゅう行ってるし、ご飯の支度が遅いとパパが文句ばかり言っているし」。
6年生の女の子はこんな事言うのか!しかも小さい頃から見てる姪っ子だけにおじさんにとっては複雑な思いでもある。
「あのさ、ママの仕事は嫌になったら辞める事が出来るけど、パパはそうもいかないんだよ!転職してまだ2年も経ってないし住宅ローンもあれば家族みんなを養うためにもストレス溜めながらも頑張ってる筈だよ。男の仕事ってそんなもんさ」
なんか自分で自分を慰めるようなセリフを吐いてしまったのである。続く・・