しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

スポーツ サングラス

2009-06-08 20:48:20 | 日記
 サイクリングロードを走る時には出来ればサングラスが欲しいのです。なぜならば虫がすごい事が多いですからね。田畑の脇を走ると目だけでなく鼻や口の中にまで容赦なく虫が飛び込んでくるし、シャツやズボンにも虫がびっしりと張り付いてしまう事もあります。

 自然の風景、特に植物の緑色は季節によって違いを感じる事が出来るので個人的にはなるべくサングラスは使いたくない。虫よけ以外にはファッション的な要素が強いと思うから今までにもバイクのゴーグルやシールドもクリアな物を使っている。

 自転車雑誌なんか見てるとスポーツサングラスは¥20,000くらいするのですね!ヘルメットなんかも高い値段。バイク用品なんかに比べるとたいした機能も無い割にボッタクリ価格で納得できない。

 作業服なんか売っているワークマンでいいもん見つけました。写真のサングラスは防護メガネで ¥2,000くらいだったのでお買い得品です。角度が自在に調節出来るしデザインもいける。商品名はウィンチェスターと言ってアメリカのライフル銃みたいな名前だ。

 セコイ話で恐縮だが高校生の頃は冬場のバイクに乗る時の防寒着として着ていたのはドカジャン(土方の着るジャンパー)である。学生服の上に着て自転車通学にも大活躍してた。今で言えば女子高生のスカートの下にジャージを履く感覚に似ていると思う。見た目は格好悪いけど実用第一で、見慣れてしまえばそれが普通になるのって世の中多いです。

 たかが自転車に乗るだけなのに、随分とウェアー等に金かける人が多いです。たしかにかっこいいけど使っているアイテムは皆同じに見えてしまう。小さな部分で差別化をするのが好きな日本人にはピッタリなのだが・・・・

 ウーム、嫌味な文章になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする