先週日本放送で沢田研二の特集をやっていました。仕事中にトラックのラジオで聴いているから中途半端なんだけど。
「危険な二人」はベースの音が針を振り切っているのでは?と思うくらいの録音レベルなので格好いいしはっきり聴こえる。この頃の音楽はフィンガー5もそうだったけどベースの音が頑張っている。
ニーナ 忘れられない~「追憶」という曲なんですね。一度カラオケで歌いたいとは思ってたのですがサビの部分しかわからない。始めの部分は悲しいというか暗いメロディーなんですが、サビの部分とのギャップが大きくてすごい印象的だ。最後の方はキーが高くなって熱唱してる。
「勝手にしやがれ」以降はもうテレビ歌いまくっていたから誰でも知っているはずで、のど自慢やものまねなんかの定番でもあった。この頃は歌番組も多かったしクイズ番組なんかにも途中で歌が入るくらいだ。ヒット曲と言えば老若男女の誰もが知っている、そんな時代でもあったしね。
「憎みきれない ろくでなし」なんてベースも格好良いしバックの演奏自体が完成度も高いし、ロックバンドしてた。
「ちびまるこ」のさくらももこは同じ年齢なのでまさにあの世界です。
話は変わりますが2か月くらい前に桑田圭祐が一番影響を受けたビートルズのアルバム「アビーロード」を空耳アワー的に日本語の歌詞を付けて歌っていましたよね?フジテレビあたりだと思ったけど、あの日は酔っ払って帰ってしまい急いでテレビを点けたらすでにB面を歌っていたけど空耳的でもあるし日本語の歌詞も意味があって良く出来ていましたね。あの映像は手に入れたいなぁー
なんかパソコンが調子が悪くてこの文章は全部消えてしまい、思い出しながらまた書いています。ウイルスセキュリティーZEROはアップデートの前に古いデータを消去するのに、ウイルスバスターは次から次へと新しいファイルを読み込んでいるからメモリーがいっぱいになっているのかな?一度すべて消去してインストールをし直すのがいいのか、どなたか教えてください!
「危険な二人」はベースの音が針を振り切っているのでは?と思うくらいの録音レベルなので格好いいしはっきり聴こえる。この頃の音楽はフィンガー5もそうだったけどベースの音が頑張っている。
ニーナ 忘れられない~「追憶」という曲なんですね。一度カラオケで歌いたいとは思ってたのですがサビの部分しかわからない。始めの部分は悲しいというか暗いメロディーなんですが、サビの部分とのギャップが大きくてすごい印象的だ。最後の方はキーが高くなって熱唱してる。
「勝手にしやがれ」以降はもうテレビ歌いまくっていたから誰でも知っているはずで、のど自慢やものまねなんかの定番でもあった。この頃は歌番組も多かったしクイズ番組なんかにも途中で歌が入るくらいだ。ヒット曲と言えば老若男女の誰もが知っている、そんな時代でもあったしね。
「憎みきれない ろくでなし」なんてベースも格好良いしバックの演奏自体が完成度も高いし、ロックバンドしてた。
「ちびまるこ」のさくらももこは同じ年齢なのでまさにあの世界です。
話は変わりますが2か月くらい前に桑田圭祐が一番影響を受けたビートルズのアルバム「アビーロード」を空耳アワー的に日本語の歌詞を付けて歌っていましたよね?フジテレビあたりだと思ったけど、あの日は酔っ払って帰ってしまい急いでテレビを点けたらすでにB面を歌っていたけど空耳的でもあるし日本語の歌詞も意味があって良く出来ていましたね。あの映像は手に入れたいなぁー
なんかパソコンが調子が悪くてこの文章は全部消えてしまい、思い出しながらまた書いています。ウイルスセキュリティーZEROはアップデートの前に古いデータを消去するのに、ウイルスバスターは次から次へと新しいファイルを読み込んでいるからメモリーがいっぱいになっているのかな?一度すべて消去してインストールをし直すのがいいのか、どなたか教えてください!