基本的に一軒家に一人で暮らしていると開放的だ。
トイレのドアは開けっ放しだし、浴室もフルオープンである。
5匹の子猫が一緒に暮らしているから、入浴中には浴槽の縁にもやってくる。
ちび太が水に手を入れて濡れたのにびっくり。
しま子は浴槽の縁を一周してみせる。
ロブは濡れた私の指を舐めてくれた。
しまじろうは「わーい、みんな何してるの?」と走ってきて浴槽の縁へ飛び乗ったはずが、勢いが良すぎてザブーンとダイブをした。
急いで救い出したから、部屋中がびしょ濡れにされてしまった。
このようにして水の怖さを覚えるのかな?
*************************
なんか猫たちに日常生活が支配されているようです。
毎朝、4時くらいからベッドにやって来ては指をかじられては起こされる。
仕方なく1階に降りて缶詰をあげて、2度目の睡眠を楽しむ。
が、お腹がいっぱいで満足したのか3匹くらいでベッドにやって来ては、体の掃除を始めていずれバトルに発展するから寝てはいられない。
熱帯夜が続いて、猫に邪魔されて、連日睡眠不足が続いております。
母猫は?7月に入った頃からフワッーっとやっては子供を近づけようとせず、お乳もあげないし、どこかへ消えてしまいました。
まあ時々はエサを食べに帰って来ますが、子猫達には「それ以上近づくな!」とばかりに威嚇して、食べ終わればさっさと出て行きます。
それが野良猫の生き方なんでしょうか?
今の私は子育てを任された身、旅行にも行けない状態が続いております。
近所でネズミに困っている家に里子に出す計画もありますが・・・
トイレのドアは開けっ放しだし、浴室もフルオープンである。
5匹の子猫が一緒に暮らしているから、入浴中には浴槽の縁にもやってくる。
ちび太が水に手を入れて濡れたのにびっくり。
しま子は浴槽の縁を一周してみせる。
ロブは濡れた私の指を舐めてくれた。
しまじろうは「わーい、みんな何してるの?」と走ってきて浴槽の縁へ飛び乗ったはずが、勢いが良すぎてザブーンとダイブをした。
急いで救い出したから、部屋中がびしょ濡れにされてしまった。
このようにして水の怖さを覚えるのかな?
*************************
なんか猫たちに日常生活が支配されているようです。
毎朝、4時くらいからベッドにやって来ては指をかじられては起こされる。
仕方なく1階に降りて缶詰をあげて、2度目の睡眠を楽しむ。
が、お腹がいっぱいで満足したのか3匹くらいでベッドにやって来ては、体の掃除を始めていずれバトルに発展するから寝てはいられない。
熱帯夜が続いて、猫に邪魔されて、連日睡眠不足が続いております。
母猫は?7月に入った頃からフワッーっとやっては子供を近づけようとせず、お乳もあげないし、どこかへ消えてしまいました。
まあ時々はエサを食べに帰って来ますが、子猫達には「それ以上近づくな!」とばかりに威嚇して、食べ終わればさっさと出て行きます。
それが野良猫の生き方なんでしょうか?
今の私は子育てを任された身、旅行にも行けない状態が続いております。
近所でネズミに困っている家に里子に出す計画もありますが・・・