しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

民放各社がやらせ映像で情報操作、世も末だねぇ…

2017-03-06 13:00:00 | 主張
TBSのサンデージャポンでは番組内の森友学園問題を取り上げた際

保護者の説明会を追い出された保護者にインタビューするという映像で

劇団員を使用してた事が発覚した。


また他局では築地の仲卸業者の代表者の声として民進党の区議会議員を取材した映像を使用。


森友学園に問題あり!

築地の豊洲移転は反対!

そういう思い込みで全国に電波を発信するのは危険な行為です。


朝から北朝鮮がミサイルを発射したりと緊迫した状況が続いてます。

仕事中で観れませんが民放各社の情報番組ではこんな状況でも

民進党を庇うような番組を垂れ流しているのでしょうね。


先週からこのブログは堅い話が続いてしまい申し訳ありません

お口直しに猫の話題を♪


近所の飼い猫に昇格した野良父ちゃんが発情してます。

会社内で朝からニャゴ~ニャゴ~と悩ましい鳴き声を発してます。



人懐っこくて可愛い奴ですけどね。

今では野良父ちゃんの事をのっちゃんって呼びます。

のっちゃんが私に甘える姿を見て学習してくれたのが会社に居着いた子猫たち。

のっちゃんの写真を撮っていたら頭上で猫の気配を感じた?

見上げてみると



曲げちゃんでしたね♪

会社内を自由に駆け回り商品に足跡たくさんつけてくれるけど

肉球マークは安全の印として怒る人は誰も居ませんよ(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い予感が当たった時代になってしまいました

2017-03-06 10:46:30 | 主張
私は何も先を見越したとか自慢をしたいわけではありません。

人々の関心を集めやすい反対意見の危険性を訴えたいだけなのですね。

どなたか分かりませんがこのブログの過去記事を検索して読んでくださったみたい。

植樹ボランティア

小池知事は大都会東京の恥部であるゴミ問題やら土壌汚染問題をほじくり返して

政治利用してるにすぎません。

ここ江戸川区に以前、工務店の作業場に井戸があって

当然、飲めませんが顔を洗ったり口を漱ぐ程度は大丈夫かな?って思ったけど

火薬のような臭いが染み付いてしまうのです。

口の中には柿渋が残った感覚?自販機で炭酸飲料を買い、うがいをすれば平気です(笑)

まぁ、こんな体験した方は少ないと思いますがこの程度の事を

食の安全性なんて単語を持ち出して危険性を煽っております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫から教わる処世術

2017-03-06 00:10:20 | 
Blues Brothers - Think (Aretha Franklin)


土曜日は早めに仕事を切り上げて明るいうちに帰宅した。

玄関を開けると家猫がゾロゾロと外に出てきた。


<使いまわしの参考写真です>


お隣の家に停めてある車はドッグトレーナーさんのもの。

大型犬のレトリバーの調教を定期的にしてもらうそうです。

職人のご主人はリードを強く引き、躾もできるが

奥様は緊急時に犬に引っ張られてしまうから厳しく躾けてもらうのです。


いつも読んでいる夢母さんのブログでも紹介されていた記事に

コーギーがビニール袋に入れられて捨てられた事件がありました。

現在は保護団体に預けられて里親さんに引き取られるように躾直し中です。

多分「噛み癖」が捨てられた理由なのでしょうか?

ペットショップで購入した飼い主がきちんと躾が出来ないのが悪いのに捨てられちゃうのですよ!


家猫達が写真のように隣家の前で寛いでいるとトレーナーさんが帰ろうと出てきました。

茶色のあんちゃんがトレーナーさんと奥様に甘えてました。

引っ越しで置き去りにされたあんちゃんは誰にでも甘える事でごはんにありつけた経験から学習している。

それを見ていたメロちゃんも対抗心から甘えているのでした。

奥様も「メロちゃんの事、初めて触る事が出来たよ!」と興奮気味に話してた。

動物って言葉が通じないだけにコミュニケーション能力が試されますよね?

特にドックトレーナーさんは「この子、背中を怪我してるみたい」って発見してくれました。

夜、Kちゃんにそのことを伝えると背中を撫でながら「あっ、かさぶたみたいなものがあるね」って。

毎晩、枕に頭を並べて寝ている私は全然気がつかなくて悔しいっす(-_-;)


地元で定年退職後に近所付き合いが出来ない男性が増えてます。

大手企業の管理職だったのに地元では居場所が無いのでしょうね。

あんちゃんから教わるべきだと思った(笑)

誰にでも甘えたからごはんにありつけたし、寝る場所も確保して2年間、野良生活が出来たのでしょう。


ヨークシャーテリアを散歩してる近所の大工さんが立ち止まり

「この猫、しばらく見ないと思ったらお宅の猫だったの?」って聞くので事情を説明。

なんでも、あんちゃんは大工さんの家のガラス戸越しにごはんを貰えるまで動かなかったそうです^^

地域の色んな家でお世話になりながら暮らしてたあんちゃん情報でした♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする